2025年03月18日
【全20冊】未読本・気になる本(2025年03月18日)

【はじめに】
◆今日お送りするのは、2週に1度の定期ポストである「未読本・気になる本」のエントリー。前回はセールの関係で1日遅れとなりましたが、今回は通常営業に戻っております。
さて今回の特徴としては、勉強本が多めなことと、某版元の割合がかなり多くなっていることかな、と。
いずれにせよ、今回も全20冊、ご確認よろしくお願いします!
続きを読む
2025年03月17日
【キャリアデザイン】『得意なことの見つけ方 自分探しにとらわれず、すぐに行動できる技術』澤 円

得意なことの見つけ方 自分探しにとらわれず、すぐに行動できる技術
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事にて一番人気だった1冊。当ブログではおなじみである澤 円さんが、キャリアデザインをテーマに書かれた作品です。
アマゾンの内容紹介から。
キャリアを自在にデザインできる「頭のいい人」の思考法
しんどい自己分析からの脱却。
軽やかに生きれば「得意」があふれ出す!
元マイクロソフト業務執行役員で『メタ思考』著者の実践的メソッド
あなたの「得意なこと」は何ですか?
この問いに答えられれば仕事も人生も大きく変わる
なお、当初よりKindle版が値下がりして、「10%OFF」とお買い得になっています!
続きを読む
2025年03月16日
【40%ポイント還元】「大和書房 実質40%OFFキャンペーン」始まりました!

【はじめに】
◆今日も週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。現在アマゾンでは、大和書房さんのKindle本1200冊以上を対象とした「大和書房 実質40%OFFキャンペーン」を開催中です(キンセリさん情報ありがとうございます)!
Amazon.co.jp: Gakkenグループ春の特大セール: Kindleストア
大和書房さん単独でのセールとしては、前回が8月末ということで、約半年ぶりとなっております。
なお、セール期限は版元サイトによると、「3月27日(木)」まで。
半年ぶりのセールゆえ、当ブログ初登場の作品もかなりありますから、ぜひご覧ください!
続きを読む
2025年03月15日
【499円均一】「Kindle本 (電子書籍) 499円セール」の宝島社&SBクリエイティブ分をお送りします!
【はじめに】
◆今日は週末ということで、朝からKindleセールのご紹介を。と言っても、こちらのセールの3回目分なのですが。
Amazon.co.jp: Kindle本 (電子書籍) 499円セール
今回チェックしたのは、昨日センス本をレビューした宝島社さんと、おなじみSBクリエイティブさん。
なお作品数は少ないものの、宝島社さんは単行本がほとんどで、お買い得感が高いです。
なおセール期限は、繰り返しになりますが「3月20日(木)」まで。
気になる作品がありましたら、お早めにお求めください!
続きを読む
2025年03月14日
【センスとは?】『「仕事ができる」とはどういうことか?』楠木健,山口周

「仕事ができる」とはどういうことか?
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「Kindle本 (電子書籍) 499円セール」の中でも、個人的に気になっていた作品。版元の宝島社さんは、まだ記事としては取り上げてなかったのですが、なるほどテーマといい、著者お二人といい、当ブログ向きだと思いました。
ちょっと長くなりますが(切れなかったので)、アマゾンの内容紹介から。
「スキルのデフレ化とセンスのインフレ化」はあらゆるジャンルで進行している! 『ストーリーとしての競争戦略』(東洋経済新報社)の楠木建と『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか』(光文社新書)の山口周が「仕事ができる」の正体を求めて新時代の仕事論を語り尽くす。仕事ができる人――本書でこの言葉の定義は「この人ならなんとかしれくれる」、もっと言えば「この人じゃないとダメだ」「余人をもって代えがたい人」である。プログラミングができる、英語が話せる、財務分析ができる――「あれができる・これができる」と言っているうちは半人前。スキルを超えたセンスにこそ「仕事ができる」の正体がある。スキルを伝授しようとする本は無数にある。しかし、センスの問題に正面から向き合った本は稀少だ。ほぼすべての人がセンスの重要性について薄々は気づいているにもかかわらず、である。本書はスキルとセンスの相克をテーマに、日本のビジネスシーンで「スキル優先、センス劣後」の状況が起きる理由から、「何がセンスを殺すのか」「センスを磨くとはどういうことか」まで、「仕事におけるセンス」の問題について2人が縦横に論じる。
中古は値崩れしているものの、送料を加味するとKindle版の方がお買い得です!
続きを読む
当ブログの一番人気!
3月20日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです