スポンサーリンク

       

2022年08月07日

<終了済み>【50%ポイント還元】「Kindle本夏のキャンペーン」の日経BP分をお送りします!


https://amzn.to/3bm1a7D


【はじめに】

◆今日は再び、Kindleの公式セールのご紹介を。

もはやおなじみの「Kindle本夏のキャンペーン」の続きなのですが。

Amazon.co.jp: Kindle本夏のキャンペーン: Kindleストア

今回はセールの常連でもある日経BPさんをチェックしてみようかと。

ただし他の版元と異なり、極端に新刊ばかりがセール対象となっているため、今回もそのほとんどが今年発売の作品に集中しています(本記事では全作品が今年発売分)。

なお、セール期限はもちろん「8月11日(木)」まで

当ブログ初登場の作品が大半ですから、ぜひご覧ください!!

注:このセールは終了しました。





Kindle advert for Tesco supermarket / TheCreativePenn


【「Kindle本夏のキャンペーン 日経BP分」より】

◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。


B0B61FGR2T
世界一やさしいWeb操作自動化入門
本書は、Windows11に標準搭載されている無料のRPAツール「PowerAutomatefordesktop」を用いて、日々行っている業務を自動化するための方法を解説する入門書です。業務を自動化するツールとしては、ExcelVBAなどもよく使われていますが、PowerAutomatefordesktopはExcelVBAよりも幅広い業務を自動化でき、操作方法も直感的でわかりやすいのが特徴です。とりわけ、ExcelVBAでは実現が難しいWeb関連の業務を自動化するのによく使われています。本書では、特にニーズの高い「Web上の情報収集」「メールの添付ファイルの保存」「定型メールの作成・送信」「WebAPIを活用した情報収集」などの操作を実現する方法を解説。単に手順を追うだけでなく、どうしてそうなるのかを丁寧に解説しているから、応用しやすい知識が身につけられます。


B0B5Z96V7Y
使える!経済学 データ駆動社会で始まった大変革 (日本経済新聞出版)
社会の仕組みをいま大きく変えつつある、経済学の社会実装の世界がわかる新しい入門書。マッチング、マーケットデザイン、プライシング、モデル分析、因果推論、構造推定など最新経済学の活用事例を、第一級の研究者たちが解説する。マーケティング、金融、経営、人事、各種制度設計、医療・健康などで広がるビジネス・社会活用の実例と手法を紹介。


B0B5PXC9J4
デジタル空間とどう向き合うか 情報的健康の実現をめざして (日経プレミアシリーズ)
インターネットは、私たちの生活になくてはならない存在となっている。一方で、フェイクニュースやデマの氾濫、プライバシー漏洩、炎上やハラスメントをはじめ、まったく新しい、かつ困難な課題を投げかけている。ネット上の膨大な情報は、人間の脳の処理能力を超え、自分の見たい情報しか見なくなる「フィルターバブル」「エコーチェンバー」といった弊害も生まれている。社会の分断を加速し、個人の尊重や自由、民主主義など、憲法が要請する原理原則を脅かす喫緊の問題でもある。技術進歩がもたらす便益を享受しつつ、健全な情報空間をどう再構築するか。情報中毒に陥らず、「情報的健康」を実現するために、メディアやプラットフォーム運営者、情報の出し手や受け手、政府や企業は何をすべきなのか。SNS上の「デマ」や「炎上」を分析してきた計算社会科学者の鳥海不二夫氏と、情報社会における人権や自由の問題を考察してきた法学者の山本龍彦氏が、デジタル情報空間がもたらすさまざまな課題を論じる。


B0B5PWGYXM
勉強できる子は○○がすごい (日経プレミアシリーズ)
本書では、いま教育界に浸透しつつある「メタ認知」をメインテーマに取り上げる。メタ認知とは、簡単にいえば自分を客観的に認知できる能力のこと。本書ではこの能力の優位点と簡単な鍛え方について解説する。


B0B5PVZ8S5
資源カオスと脱炭素危機 (日経プレミアシリーズ)
「時代遅れ」と切り捨てたはずの化石燃料が、ロシアのウクライナ侵攻で改めて脚光を浴びている。何が起こっているのか。出口はあるのか。日経の専門記者が、疑問に答える!


B0B5SW82V9
危機からの脱出 II

B0B5SWMBGN
危機からの脱出 I
日本企業の品質不正事件が相次いでいる。日本に品筆管理を教えてくれたデミングの「マネジメントのための14原則」が収録され、その哲学が凝縮された本書は経営者必読。


B0B56BYZX8
デジタル国家ウクライナはロシアに勝利するか?
ウクライナ戦争を国際政治、軍事、テクノロジー、世界経済、地政学の観点から専門家が徹底分析。目次「はじめに」に代えてミハイロ・フェドロフ副首相兼デジタル変革大臣インタビュー「戦時下でもデジタル政府化は加速する」


B0B5GDTWPX
マッキンゼー 新規事業成功の原則 Leap for growth (日本経済新聞出版)
新規事業を成功させる確率を高めるためのノウハウを1冊に凝縮! 数千もの新規事業構築を支援してきたマッキンゼーの知見を総動員して企業の将来を左右するテーマに関する疑問に答えます。最先端で活躍する現役コンサルタントが解説!


B0B58619Q4
現代暗号技術入門
社会で役立つ「暗号のしくみ」と、いま知るべき「応用暗号学」を暗号学&暗号通貨の専門家がやさしく教えます。暗号の基本から、暗号通貨、ハードウェア暗号、耐量子暗号、次世代技術までをこの1冊でカバー。仮想通貨、Web3が注目される今だからこそ、それらを支える暗号技術の真髄を伝えます。


B0B4V3LZ9Q
日経ムック スマートシティ3.0 (日本経済新聞出版)
本書は、ヘルスケア、物流、教育、金融など、さまざま分野にまたがる新しいサービスの姿と、住民のウェルビーイング実現するためのスマートシティのあるべき姿を、先進企業や自治体の事例紹介を交えながら解説します。


B0B4NC6TFY
EVのリアル 先進地欧州が示す日本の近未来 (日本経済新聞出版)
このスピードに、日本は追いつけるか? EV化を急速に進めている欧州。そこで繰り広げられている日米欧そして中国メーカーの熾烈な闘い。日本の自動車メーカーに勝機はあるのか。日本に突き付けられた厳しい現実を知る好著。


B0B4N31QS4
人生、晩節に輝く 長寿逆転突破力 (日本経済新聞出版)
人生を凜々しく、美しく駆け抜けた先達に学ぶ。渋沢栄一、吉田茂、松永安左エ門、葛飾北斎、鈴木大拙……。逆境や危機を乗り越え、晩節にこそ輝いた16人の男たち。その生き方に何を学ぶのか。生活習慣、人や情報との接し方、ものの考え方など、各人各様の生き方から、充実の日々を実現させる極意を学ぶ、波瀾万丈、今こそ読みたい物語。


B0B4MRLVW9
企業の「成長の壁」を突破する改革 顧客起点の経営
会社や事業が成長し続けるために、一番必要なことはなにか──。「すべては顧客のためにある。顧客起点でなければ経営ではない。本書は商売の根幹を問う」一橋大学大学院教授楠木建氏推薦! ベストセラー『たった一人の分析から事業は成長する実践顧客起点マーケティング』(翔泳社)から3年。ロート製薬「肌ラボ」、ロクシタンジャポン、スマートニュースなど、あらゆる商品やサービスを売り伸ばし、200社を超す企業の経営者に助言してきた西口一希氏による経営論。


B0B4MSZRN5
長いコトバは嫌われる メモ1枚!人生を変える最強の伝え方
一生懸命、話したり、書いたりしているのに、部下や上司、取引先にうまく伝わらない――。本書はそんなアナタに、マーケティングの世界で効果が実証済みの法則を駆使して「伝え方」を指南します。しかも法則はたったの3ステップ。今日からすぐに実践できます。また、HONDAの広告や『男はつらいよ』のセリフ、小泉元首相のコトバなど、“マネできる”実例も豊富に掲載。内容はストーリー形式でスラスラ読めます。本書の主人公「相武(あいむ)」を「I’m(私)」に置き換えて、ご自身の問題解決にお役立てください。


B0B586ZZDT
経営は、焚き火のように Snow Peak飛躍の源泉
スノーピークをアウトドアメーカーと思っている人は多いでしょう。ですが今や、16期にわたる増収を続ける絶好調企業にして、「アパレル」「飲食」「住宅デベロッパー」「コンサルティング」と事業領域を急速に拡大している総合メーカーへと変貌を遂げつつあります。事業領域として「衣・食・住・働・遊・学」を掲げるのは、服飾デザイナーから3代目社長に就任した山井梨沙氏。その中心には、常に「野遊び」を軸にしたスノーピーク独自の経営論があります。


B0B4N5JRJR
紙とえんぴつで学ぶアルゴリズムとフローチャート
実は、「こんなプログラムを作ってみたい」というアイデアがあっても、それをすぐにプログラムにするのは簡単なことではありません。そうしたアイデアをプログラムにするための過程が欠けているからです。アイデアとプログラムをつなぐのが“設計”です。入門講座や入門書には、この設計の説明がほとんどないのです。プログラムを作れるようならないのは、そのためです。新米プログラマーがすぐに自分でプログラムを書けるようにならないのはもっともなことなのです。でも悲観することはありません。そんなプログラミングの初心者に向けてソフトウェア設計の初歩の初歩を解説するのが本書です。「設計」といっても難しく考える必要はありません。本書ではじゃんけんやすごろく、あっち向いてホイなど、誰もが知っている遊びを取り上げ、それをプログラムにするために何を考えなければならないか、プログラムにするにはどうすればいいかを、一つひとつステップを踏みながら説明します。


B0B4N44LQ5
転職思考で生き抜く 異能の挑戦者に学ぶ12のヒント
ヘッドハンターとして長く活躍する渡辺紀子が、「この人のキャリアは面白い。自分のキャリア形成を意識し始めた人にとって役に立つ」と考えて選んだ12人のビジネスパーソンに、著者がインタビュー。転職をてこにキャリア形成してきた彼ら彼女らは、どんなふうに仕事を手がけ、いつ転職を決断し、どんなポイントで転職先を選び、なぜ充実したキャリアを築けているのか。“異能のキャリア”を築くための手がかりがここにある。


B0B4JFMWLZ
東アジア 最新リスク分析 「新冷戦」下の経済安全保障 (日本経済新聞出版)
アジアが抱えるリスクをどのように評価するか、そして、そのリスクを踏まえ、いかにして日本及びアジア経済の安定した発展環境を築くか。本書は、東アジアが直面しているリスクの性格と将来を各分野の第一人者が解説する、包括的なリスクガイドです。


B0B49VGJ9L
ウクライナ危機 経済・ビジネスはこう変わる (日本経済新聞出版)
日経BP各媒体では、ロシアのウクライナ侵攻による世界の混乱と経済・ビジネスへの影響を日々報道している。なかでも日経BP全社特設サイトでは、日経ビジネス電子版や日経クロステックなどに掲載した日経BP発のウクライナ関連の記事を紹介し、注目を集めている。本書は、その特設サイトに掲載された記事を再編集してテーマごとに配列し、ウクライナ侵攻が経済やビジネスに及ぼしている影響を解説するもの。今回の危機が及ぼした影響を、世界秩序、経済への影響、ロシア経済の実態、欧州をはじめとする諸外国の思惑、経済制裁の舞台裏、日本企業の危機対応と多角的に分析する。


B0B4N6XR5K
母さん、ごめん。2 ― 50代独身男の介護奮闘記 グループホーム編
認知症の老齢者が入居する介護施設「グループホーム」とはどんなところか、ご存じだろうか。自宅介護2年半の壮絶な体験を綴った『母さん、ごめん。』の続編は、グループホームに入居した母とのその後の体験記。「あとはホームに任せて……」とはいかなかった。母の怪我、入院、そして、恋?! 50代独身男の介護生活はまだまだ続く。


B0B4JFVK19
デジタル列島進化論 (日本経済新聞出版)
元首相・田中角栄氏の『日本列島改造論』から50年。社会のしくみもインフラも老朽化し、閉塞感に包まれる日本。「課題先進国」の日本を復活するには何が必要か。エレクトロニクス分野のトップアナリスト、ヘッジファンドのファンドマネージャーという異色の経歴をもつ大学教授が、ハードとソフトの両面から日本を再設計するためのコンセプトを提言。各省庁の取り組みを俯瞰・検証しながら、デジタル時代の新たなグランドデザインを描く。


B0B421L2VJ
中国減速の深層 「共同富裕」時代のリスクとチャンス (日本経済新聞出版)
世界最大の人口は、ほぼピークアウトし、中国社会は成熟化への歩みを進めている。経済の高度成長は終焉を迎え、深刻な所得格差などの歪みを覆っていたベールが剥がされ、社会の安定が揺らぐとの懸念が拭えない。習近平政権は、「共同富裕」というスローガンを掲げ、この難題への対応を始めた。高騰する不動産価格の抑制、脱炭素への対応、巨大IT企業に対する統制、さらには米中対立によるデカップリング……。減速過程に入っている経済をさらに抑え込むことになりかねない政策が並び、難題への対応に苦悶する姿が浮き彫りになっている。はたして中国はどこまで減速するのか。世界経済への影響はどれほどのものか。本書は詳細な現状分析を踏まえ、三つの予測シナリオを提示するともに、日本企業の活路を探る。


B0B41Z2GV2
AIはすべてを変える Rule of the Robots (日本経済新聞出版)
AIは第二の電気になる! 本当の革命はこれからだ! AIは「電気」のように社会にとって不可欠で当たり前の存在になる。だが、同時にディープフェイク、軍事利用など、危険な面も併せ持つ。人間はAIにどう対応すればよいのか? AIをめぐる誇張を排し、その真実に迫る。


B0B4BWVP74
“未”顧客理解 なぜ、「買ってくれる人=顧客」しか見ないのか?
本書は、「未顧客を理解して市場を拡大するための教科書」です。日本ではあまり知られていませんが、未顧客へのマーケティングは、ファンやロイヤル顧客へのマーケティングとは大きく異なります。本書は、海外の豊富な先行研究に基づくエビデンスを示しながら、未顧客を理解して事業成長するためのマーケティング原則を、マンガや図表を用いて丁寧に解説します。また、本書は実践を重視した内容になっています。実務で大切なのは「だから、どうすればよいのか?」という手の動かし方です。本書を読み終わったとき、「買ってくれない人とどう向き合えばよいのか」に答えが見つかることでしょう。マーケティング担当者はもちろん、販売、企画、開発などに携わるビジネスパーソン必携の1冊です。


B0B452H4G8
売上の地図 3万人を指導したマーケティングの人気講師が教える「売上」を左右する20のヒント
企業規模が大きくなるほど、展開する商品・サービスには数多くの部署が関わるため、売上にも数多くの要因が絡んできます。縦割り組織では、何が効いて何が効いていないのかが見えづらく、マーケティングの予算配分を難しくしています。そこで本書は、売上に影響を与える20個の説明変数を構造化し、「売上の地図」として提示。本書で取り上げる20個の説明変数は、それぞれが単独で存在・機能しているのではなく、相互に関連しあって売上に影響を与えています。どの説明変数とどの説明変数が近い距離で連鎖しているのか、"見える化"を試みました。「売上の地図」を手に、全体を俯瞰して見ることで、自社商品・サービスの売上がどのようにしてつくられていて、課題はどこにあるか、何を強化したらよいかが浮かび上がります。この地図を理解すれば、再現性高くヒットを生み出すことができます。売上を科学した本の登場です!


B0B3CP8721
カリスマYouTuberが教えるExcel超時短メソッド
Excelは企業や自治体の9割以上が導入し、高頻度で実務に利用されているソフトウェアです。日々、Excelを使った業務と格闘していて、いかに素早く作業できるかお悩みの方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。本書は、そんなビジネスパーソンに向けて、Excel業務の時短メソッドを幅広く解説した指南書です。チャンネル登録者数16.7万人、総再生回数1000万回超の人気YouTuber「Office HARU」氏を著者に迎え、書籍と動画の両方で、とっておきの時短メソッドを学べます。激務な中でも定時退社を続け、仕事とYouTubeを両立している同氏だからこそ語れる、こだわりのテクニックが満載されています。


B0B41BDNCZ
世界レベルの工場の経営・運営を目指す 工場長の教科書
本書は、経営に貢献できる工場を造るために、深く理解をしておくべきことを解説した工場長のための教科書です。工場長や製造部長といった生産拠点を経営するトップ層はもちろん、製造課長や技術課長など、工場において重要な位置を占める工場マネージャーのための教科書でもあります。また、近い将来に工場を統括する職責に就くべき人にも向けています。


B0B41PBZT2
一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください! 増補改訂版
ベストセラー『一般論はもういいので、私の老後のお金 「答え」をください!』の増補改訂版。2022年の年金制度改定に対応し、最新情報を盛り込みました。


B0B423BBLD
闘病した医師からの提言 iPadがあなたの生活をより良くする
著者がかかったギランバレー症候群という病気は、罹患(りかん)直後が最も重く、徐々に改善に向かう病気です。その特性から、「障害のある人が伝えたくても伝えられなかった声」を聞くことができます。本書はそうした声をもとに生まれました。あなたの周りに身体の不自由があって日常生活に困っている人がいれば、本書に記載しているアクセシビリティー機能で支援してほしい。不自由を補完するテクノロジ−は、iPad/iPhoneに備わるなど身近にあり、知らないだけなのです。リハビリテーション・介護の現場で使える機能や、入院中のベッドで使える機能も紹介します。ただし、導入しようとすると、ネット環境の整備やICTの知識などいくつもの課題があります。ぜひ医療関係者の方に本書をお読みいただき、誰もが快適に生活できる環境づくりに生かしていただけるよう、現場の課題と解決の指針を医師の視点でお伝えします。


B0B3HQGYVK
誰でもできる! Chromebook活用ガイド
本書は、2020年1月発行の『誰でもできる! G Suite活用ガイド 〜関連ハードウェアを使いこなす〜』の改訂版です。Chromebookをメインに、Chrome Enterprise Upgrade、Chrome Education Upgrade、Windows 365、Meetハードウェア、サテライトオフィスのアドオン各種を説明したもので、Google Workplaceを効果的に利用するためのハードウェア機器や関連ソフトウェアの利用方法を解説しています。今回の改定版では、特に予算枠の関係で低価格のChromebookを導入するGIGAスクールでリモートデスクトップでWindowsを動かしたいというニーズがあるので、Windows 365などを新たな内容として盛り込んでいます。


B0B451GFJ8
次世代リーダーに捧ぐ 経営の定石
SDGsやESGなど、企業経営にとって社会貢献が大きな課題である今「社会に資する経営手法」を解き明かす1冊


B0B3WR3PZV
フィジカルインターネットの実現に向けて 産官学と欧米の有識者の熱い思い
人手不足、働き方、地球温暖化――。こうした社会問題や環境問題をクリアにし、次のフェーズに進むことが求められている物流業界。救世主として期待を集めるフィジカルインターネット構想の実現には、様々なハードルが立ちはだかる。本書では、実現に向け産官学の最前線で知恵を絞り、汗を流す識者たちの最新の論文を編纂した。


B0B3WRLPPG
PowerPoint 2021 基礎セミナーテキスト
PowerPoint2021を使って、プレゼンテーションに必要な資料作成ための基本操作をひととおり学ぶのに最適なテキストです。Officeスキル講習のテキストとして利用できます。画面操作、スライドの作成、SmartArtグラフィックの追加、グラフや表の挿入、スライドショーの設定、資料の印刷などを、画面を見ながら手順を追って身に付けることができます。各章末には、その章で学んだ内容を確認するチェック項目と復習問題があります。また、巻末の総合問題で習熟度を確認できます。


B0B3RBR6WY
メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤
結局、メタバースとは何なのか。仮想世界ではどのようなビジネスチャンスが生まれるのか。今からどうやって取り組んでいけばいいのか――。「少しかじった人」ほど間違える! 「賢い人」ほど将来を見誤る! メタバースの核心とビジネスの始め方を一冊で学べる最新のビジネス書が、ついに刊行! 今からでも遅くない。2030年、現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤を手に入れよう。


B0B3WS88RT
なぜ倒産 令和・粉飾編 ― 破綻18社に学ぶ失敗の法則
潰れる会社は驚くほど似ていて、会社が駄目になるときには、お決まりのパターンがあります。幸運なヒットで実力を過信する。リサーチが甘くて暴走を止められない。失敗を隠ぺいする。苦し紛れに打った一手が、裏目に出る ―― 倒産した有力企業18社の実例に、失敗の法則を学びます。


B0B3ZYWRPQ
今日から始めるiPad仕事帖
最強のデバイスはこう使え! 「iPadで仕事をスマートにこなしたい」と思ったら読む本。アップルが“魔法の板"と呼ぶ「iPad」。テキスト情報はもとより、手書きのメモや画像、音声、動画までをシームレスに扱えるのが魅力です。そんな可能性に満ちたデバイスを、仕事に役立てるための実践ノウハウを解説します。


B0B2RVD893
資本主義の先を予言した 史上最高の経済学者 シュンペーター
新しいことができない、世代交代が起きない、無能な人が出世する……閉塞感を感じているすべての人は、最高の経済学者「シュンペーター」を知ろう!


B0B3MSQPWM
仮想通貨とWeb3.0革命 (日本経済新聞出版)
2014年頃、日本には世界一のビットコイン取引所があった。2017年末に仮想通貨相場の盛り上がりを牽引したのも日本の投資家だった。その後、仮想通貨の「冬の時代」を経て、2020年末、米国を中心に世界が再び仮想通貨に目覚めたが、かつての仮想通貨大国の日本は眠りについたままだった。2021年に仮想通貨業界をめぐる状況は一変し、NFTをはじめとしたWeb3.0が台頭した。日本はこの先沈んでいくしかないのか? DAO、NFT、ステーブルコイン他、仮想通貨とWeb3をめぐる最新の動向を解説。米大手暗号資産取引所の日本代表だから語れる、金融とITの未来!


B0B3MVFNF9
ビジネス思考力を鍛える クイズで特訓50問 (日経文庫)
地頭力、WHY型思考、フェルミ推定、メタ思考、アナロジー思考、具体と抽象……コンサルタントが使うビジネス思考法のすべてが1冊で学べる! 最強のクイズ集! !
参考記事:【思考力】『ビジネス思考力を鍛える クイズで特訓50問』細谷 功(2022年06月17日)


B0B3R5GXXQ
カーボンニュートラル (日経文庫)
日本政府は「2050年までのカーボンニュートラル」を打ち出した。欧州ではコロナ禍をきっかけに環境対策をさらに進めようとする「グリーンリカバリー」が進み、米国でもバイデン氏の大統領就任によりパリ協定へ復帰した。出遅れた日本は、企業の対策も当然まったなしとなったわけだが、「2030年度には13年度比で46%減らす」目標が追加され、カーボンニュートラルに向けた動きは、さらにヒートアップしている。本書は、こういった最新の動きを、考えの基本から実行の現場まで、体系的にまとめた1冊。


B0B3WQLKMD
大人気YouTuberがやさしく教えるPowerPoint超入門
パソコン解説系YouTuber金子晃之が、マイクロソフトの「PowerPoint(パワーポイント、パワポ)」でスライドを作成する手順をステップ・バイ・ステップで解説。親切さ、丁寧さ、ポイントのわかりやすさで圧倒的な支持を得ている動画講座を、紙の書籍に完全再現しています。初めてPowerPointに挑戦する入門者にとっても、初心者を脱出して一歩進んだ活用を目指したい人にとっても、目からウロコの実用ノウハウが満載です。動画で学んだことを書籍ならさっと開いて確認・復習できますし、書籍ではわかりにくいスライドの動きを動画でチェックしたりと、書籍&動画、双方の利点を生かして効果的な学習&スキルアップができます。


B0B3ZXK6VV
リアル店舗は消えるのか? 流通DXが開くマーケティング新時代
今、リアル店舗は再定義を迫られています。小売業におけるリアル店舗の役割とは何か?どのような価値をお客様に提供すべきなのか?リアル店舗とオンライン店舗はどのように役割分担をしていくのか?あるいはどのように融合していくのか?そのなかでメーカー、卸売業はどうふるまうべきなのか?流通業に関わる全ての人が、この問いに直面しています。本書はリアル店舗を再定義するための補助線ともいえる内容を目指しています。内容は大きく「流通業のDX」「データ活用環境の整備」「テクノロジー活用による新しい買い物体験」の3つに分け、それぞれの分野で何に配慮すべきか、どんな施策を実施していくべきなのかをまとめました。執筆陣は、リテールAI研究会で活動するメーカー、卸売業、小売業の実務担当者。それぞれの業界で、本来ならば競合関係にある各社がオープンイノベーションの発想でノウハウを持ち寄り、活動の成果をとりまとめた一冊です。


B0B3CSBL44
みずほ、迷走の20年 (日本経済新聞出版)
みずほの障害は、東日本大震災直後にも大規模なものが発生しており、その後新しい基幹システムを投入したものの、防ぐことができなかった。システムトップにシステムが不慣れな人が就き、また障害後も、店舗で迅速な案内ができず、人災と言われても仕方がない状況を招いた。金融庁の調査では銀行の行風として「言われたことしかやらない姿勢」も指摘された。著者は、そこに「ガバナンス不全」を見る。銀行発足当初からシステム障害が発生し、その後、基幹システムの「旧3行」でのたらい回しも起きた。障害が起こるたびに専門社員が処分され、システムに強くない人があてがわれた。当然、社長・頭取候補と目された人も経営陣に戻ってくることはなかった。


B0B3G8SDKH
製造現場を守る7箇条 ストップ品質不正
無理な目標、職場の格差、多重兼務、権限長期化…「デキる社員」が不正の温床。防御のカギは現場が握る!


B0B3CQVL9B
Word 2021 応用 セミナーテキスト
Word2021の基本的な操作をマスターされた方が、一歩進んだ応用的な操作を学ぶためのテキストです。SmartArtやグラフなどの図解を利用した表現力のある文書の作成、ヘッダー/フッター、目次、索引などを含んだ本格的な長文の作成、コメントや変更履歴を利用した校閲、他のアプリケーションデータの挿入などの機能を活用できるようになります。各章末には、その章で学んだ内容を確認するチェック項目と復習問題があります。また、巻末の総合問題で習熟度を確認できます。


B0B2ZZSX3J
これ1冊で丸わかり 完全図解 セキュリティー対策
不正アクセスやランサムウエアなどサーバー攻撃による企業の被害が急激に増えています。国内でも過半数の企業が1年以内に被害に遭ったという調査もあり、企業活動において大きなリスクとなっています。本書では、「すべてのアクセスを信用しない」という原則で作る「ゼロトラストネットワーク」の構築や基本となる認証や暗号化など、企業のセキュリティーを向上させる方法を様々な角度から紹介しています。図解を中心としており、これまでセキュリティー分野について詳しくなかった人でも理解しやすいようになっています。用語解説も豊富に盛り込んでいます。


B0B2NXPG92
日経ムック 食と農の進化 (日本経済新聞出版)
各種テクノロジーの進化、持続可能社会に向けた挑戦などの状況をふまえ、日本のみならず世界規模で食と農をめぐる議論が繰り広げられています。本ムックでは日本の読者に向け、食と農にかかわる各テーマ別に、検討すべき論点は何か、未来に向けて考えられる方向性は何かを、具体的に取り組んでいる国内外の事例を組み込みながら紹介していきます。


B0B1D3GQL6
「本当の強み」の見つけ方 「人生が変わった」という声続出の「自己価値発見トレーニング」
就活・転職・起業・新規事業・企画提案・人間関係……「自分だからこそできること」が必ず見つかる。
参考記事:【パーパス?】『「本当の強み」の見つけ方「人生が変わった」という声続出の「自己価値発見トレーニング」』福井崇人(2022年06月06日)


B0B2QS6S2Z
使い捨てない未来へ プラスチック「革命」2
世界的な環境課題である海洋プラスチック。我々に豊かさをもたらしてきた自然環境の持続可能性が喪失し始めている今、科学者や起業家たちによるイノベーションが必要とされています。本書は、2022年4月のプラスチック資源循環促進法施行で、ますます注目が高まる「海洋プラスチック問題」について、日本の様々な分野の第一人者18人が歴史的経緯と現状、目指すべき未来、解決策までを縦横に論じる1冊です。専門的な内容をオールカラー、豊富な写真と充実の資料と図表で分かりやすく紹介。入門者から専門家まで、「海洋プラスチック問題」の今を知るために必読の1冊です。


B0B2JP68NG
心がラクになる1日1分の新習慣
疲れもモヤモヤもスーッと消える! 今日からすぐ始められる! やめてもいいことリスト


B0B2R9ZNK2
DXがわかる本 動き出す金融・流通・公共、大変革の時代へ
ポストコロナ時代、企業の在り方が問われる時代になった。本書では、単なる概論にとどまらず、金融、公共、流通といった業界を中心にDXの最新動向を追いかける。さらにデジタル庁のトップ、日本を代表する大手金融機関トップのインタビューを含め、ほかでは読めない独自コンテンツを満載した1冊。


B0B2JNXZWQ
2022年最新版 Windows 10&11 最強活用バイブル
Windowsを徹底的に使いこなすための最強バイブル! 定番の「10」も新版の「11」も200%フル活用!


B0B2JJS63Y
得する年金&相続
自筆の遺言書作成の制度変更、配偶者が家の居住権を相続する新制度など、相続に関するルールがここ数年で大きく変わりました。さらに、国が相続税と贈与税の一体化の方針を打ち出したことで、近い将来、生前贈与による節税術が使えなくなる可能性も浮上しています。新ルールを使いこなして「早く」「簡単に」「得する」相続対策をまとめました。


B0B2R1PVS9
地球市民宣言 ビジネスで世界を変える
アフリカでの手洗いの普及、ボルネオでの生物多様性保全活動、海洋プラスチック問題への挑戦――。世界の衛生・環境・健康に貢献するSDGsビジネスを実践し、世界売上高1000億円を突破したサラヤ。更家悠介社長が次世代に向けて、「地球市民」の視点で切り開く地球環境時代のビジネスを語る。


B0B24D2GFR
自動化経営の教科書 小さい会社がたった3カ月で変わる!RPA活用プロジェクト
本格的なDX時代到来と共に中小企業、零細企業まで普及が進むRPA。しかし多様なRPA製品の選定の仕方や、小規模組織が挫折することなくRPA導入を成功させるための進め方については情報が非常に限られているのが現状です。本書は中小企業を中心にした豊富な導入実績に基づいて、使ってみなければ分からないノウハウや、多数の事例を経験したからこそ分かる勘所、つまづきやすいポイントを懇切丁寧に説きます。


B0B1PQX7XM
インベンション 僕は未来を創意する (日本経済新聞出版)
成功の陰に、5126回の失敗あり。サイクロン技術で世界を変えた、現代に生きる最も独創的な起業家ダイソンが振り返る、発明と挑戦のストーリー。サイクロン式掃除機で知られる英ダイソン社創業者の自伝。生い立ちから自分の会社を設立し、世界で最も独創的なテクノロジー企業の一社となるまでの経緯が綴られる。製造業に携わる人、起業、デザインに興味がある人には必読の一冊。


B0B1LQXDS6
人口大逆転 高齢化、インフレの再来、不平等の縮小 (日本経済新聞出版)
デフレ、低金利の時代がついに終わる。インフレと金利上昇の時代が到来する。グローバル化のスピードはゆっくりとなり、労働分配率の向上、賃金上昇から格差は縮小に向かう。世界経済の大転換をもたらす最大の要因は、高齢化、労働人口の減少による世界的な人口構成の変化とグローバル化の減速だ。コロナ感染症世界的流行の衝撃は、本書で描いたトレンドを加速させる。インフレはわれわれが想定していたよりもずっと早くやってきて速度を上げて上昇することになる。


B0B1GVPNQS
Talent/Strategy/Risk 人材・戦略・リスク 長期的な価値創造を担う取締役会の仕事 (日本経済新聞出版)
株主至上主義、短期主義から脱するために取締役会は何に注力すべきか。取締役会の新しいリーダーシップを世界的専門家3名が解説。


B0B1885L14
ビジネスコーチング大全 (日本経済新聞出版)
本書は、延べ10万人超、累計1万時間超のセッション実績を持つビジネスコーチングの第一人者が、「なぜ、いまコーチングなのか」の基本的な問いに答え、ベーシックスキルから実践のポイントまでをわかりやすくまとめる、「コーチングの教科書」の決定版。表面的なノウハウを解説するにすぎない多くの類書とは異なり、16年間にわたり取り組んできた実践知に基づいた暗黙知を形式知化し、クライアント(部下)に高い成果をもたらすコーチングの概要をはじめとして、その本質・要諦・原理原則までを網羅する。部下の育成に悩むマネジャーはもとより、職業としてのコーチを目指す人、これからコーチングに取り組みたい人にとって必携の一冊である。


B09ZNS6JV5
逆境を楽しむ力 心の琴線にアプローチする岩出式「人を動かす心理術」の極意
「学生ラグビーの最強集団」である帝京大学ラグビー部。2022年1月には、ラグビー大学選手権で優勝し、前人未踏のV10を達成した。その強さの秘訣は、26年間、チームを率いてきた岩出雅之監督の心理学的マネジメント術にあります。心理的安全性、成長マインドセット、ナッジ、心理バイアス、フロー、自己肯定感、OODA(ウーダ)ループ、マズローの欲求5段階、ハーズバーグの2要因理論、内発的動機(ときどき脳科学も)――。岩出監督が「これは使えそうだ」と思った心理学理論やビジネスツールを、実際の組織運営や人材育成に次々に取り入れ、実際に大きな成果を出しています。これらは、ビジネスの現場ですぐに役立つものばかりです。本書を読むだけで、最新の理論を実践例とともに、学ぶことができます。


B0B1HCKXDB
Future of Work 人と組織の論点 (日本経済新聞出版)
世界最大規模の組織・人事コンサルティング会社コーン・フェリーが新時代の「人と組織の論点」を提言。経営体制、雇用形態、リーダー像、DE&I、エンゲージメント等、「働き方」をめぐる常識の変化に企業はどう対応すべきか? 働き方の未来を考えるうえで押さえてくべき論点を6つのテーマから紹介。


B0B1LCG5DS
統計で騙されない10の方法 (日本経済新聞出版)
信用できる統計データを賢く使う人が、見る真実とは。現代社会の必須ツール――統計学はトレンドを見通す望遠鏡だ! 賢く統計を使いこなす人はなにに注意しているのか? 嘘のデータに騙されずにどんな真実を見ているのか? 統計データを疑うばかりでは世界のリアルが見えてこない。好奇心と健全な猜疑心を持ち感情やバイアスの罠を回避しいまのトレンドを見通す術をFTの人気コラムニストが伝授。


B0B1H62VNN
Excel 2021 応用 セミナーテキスト
Excel 2021の基本的な操作をマスターされた方が、一歩進んだ応用的な操作を学ぶためのテキストです。入力をより効率的に行うための機能、IFとANDの組み合わせ、ROUND、VLOOKUP、XLOOKUPなど関数の利用、スパークラインや条件付き書式を使ったデータのビジュアル化、データベース機能の活用、ピボットテーブルやピボットグラフによるデータ分析など、Excel 2021の活用方法をこのテキストで学ぶことができます。


B09ZXT9XNW
サイバー文明論 持ち寄り経済圏のガバナンス (日本経済新聞出版)
トレーサビリティ、ネットワーク外部性、ゼロマージナルコスト、複雑系――。これらは、近代工業が生み出した、「大量生産品の排他的所有権を匿名の大衆に市場で販売(金銭と交換)する」モデルから「モノやサービスから得られる便益へのアクセス(利用)権を登録された継続ユーザーのニーズに合わせて付与する」モデルへと移行させる原動力となっている。本書ではそのようなモデルの普及の結果として、個人(法人含む)の交換をベースとした市場経済に替わって、個人が社会に貢献し社会から受け取る、「持ち寄り経済圏」が台頭し 、その経済メカニズムに適合したガバナンスメカニズムの構築が重要になることを論じる。


B09ZXRZBQK
手術をする外科医はなぜ白衣を着ないのか? 色の不思議を科学する (日本経済新聞出版)
本書は、色彩工学の専門家が、色の不思議を身近な例とともに探求・解説する雑学エンターテインメント。最新の実証研究に基づく、思わず誰かに話したくなるナルホドが満載。マーケティングや商品開発関係者、インスタで「映え」を求める人にも是非おすすめの一冊。


B0B14P3JBR
日経ムック ヘルスケアの進化 (日本経済新聞出版)
2020年春から続くコロナ禍は、医師の偏在、実際に使える病床数の少なさなど日本のヘルスケアの問題点を浮き彫りにしました。また、コロナ禍以前から、病気予防に対する資源投入の乏しさ、4割が赤字の病院、医師の生産性の低さ、介護での人手不足など様々な問題が山積しています。本書は、これらの問題の実態と原因を明らかにし、「ありたき未来」を実現するための道筋を示します。


B0B424VW6D
丸井グループ社長 青井浩が賢人と解く サステナビリティ経営の真髄
丸井グループ・青井浩社長が11人の賢人に聞く、ダイバーシティ、ウェルビーイング、カーボンニュートラル、パーパス、エシカル…時代の先を行く経営のヒントが満載


B09ZY3QNHZ
ファンをつくる力 デジタルで仕組み化できる、2年で25倍増の顧客分析マーケティング
Bリーグ動員数No.1、YouTube登録者数はJリーグクラブ超え。川崎ブレイブサンダースを飛躍させたデジタル戦略とは?


B09YXYL1B9
日経記者YouTuberと学ぶ 投資の教室
お金の知識は、人生を守る最強の武器。新社会人も学生も、若手もベテランも、お金で損をしない人生を送りたい人、必見!


B09ZTQ45JM
40代から始める 攻めと守りの資産形成 人生GDPの増やし方 (日本経済新聞出版)
人気ストラテジストが教える、老後のお金の総合戦略。景気に左右されず、豊かに生きる新ルール!


B09YXZ6P96
『失敗の本質』を語る なぜ戦史に学ぶのか (日経プレミアシリーズ)
本書は、戦争に関わる研究の出発点であり、ベストセラーとなった『失敗の本質』(1984年)が生み出された経緯からスタートし、『戦略の本質』(2005年)、『国家経営の本質』(2014年)、『知略の本質』(2019年)へと展開する戦史に関する研究の広がりを俯瞰するもの。既刊本の概略を紹介するにとどまらず、野中氏が何を考えながら、どのように戦史に関わる研究を深めていったのか、自身の経営理論とどのようにリンクしてきたのかを、野中氏自身の言葉で解説してもらいます。野中氏自身の「知識創造プロセス」を解明する試みでもあります。


B09YXPS3Q9
家計簿からみる中国 今ほんとうの姿 (日経プレミアシリーズ)
急騰する住居費・教育費に、埋められない格差、アイドルやペットに流れ出す個人資産、巨大規模のおひとりさま経済に、押し寄せる超高齢化の波――3億人以上といわれる中国中間層の家計簿をひもとけば、変化を続ける大国の、光と闇が見えてくる。すさまじいスピードで変遷する国家のゆく先を、家計事情からよむ。


B09YXW6S5B
東南アジア スタートアップ大躍進の秘密 (日経プレミアシリーズ)
ユニコーンの3強――グラブ、シー、GoTo(ゴジェック、トコペディア)。なぜ世界中の大企業が殺到するのか?


B09YXRRG79
ビッグデータが明かす 医療費のカラクリ (日経プレミアシリーズ)
病院や薬局の明細書には何が書かれているのか? 生活習慣病の医療費は、なぜ同じ症状、同じ年齢で3倍から5倍も異なるのか? 毎月通院する患者と3カ月に一度しか通院しない患者で、治療成績に差はあるか? 25年間、61万人、1350万回の電子カルテの統計分析から、日本の医療費と医療サービスの実態を明らかにする。


B09XN5QMY9
リーンマネジメントの教科書 あなたのチームがスタートアップのように生まれ変わる
新規事業や事業変革を推進する上での障害となる「不幸な光景」「大企業あるある」を解決する、「目から鱗」のマネジメント手法の解説書が登場しました。著者がリクルート時代に「1年間で100億円の売上アップ」を達成した経験を振り返りつつ、その経験をもとにして体系化した超実践的なセオリーとツールを伝授します。明日からでも実行できる「使えるネタ」が満載です。業績向上を目指すマネージャーがプロジェクトを成功に導く「虎の巻」と言えるでしょう。


B09YT4LGRV
教養としてのコンピューターサイエンス講義 第2版 今こそ知っておくべき「デジタル世界」の基礎知識
デジタル時代に活躍するための「教養」をこの1冊で身につけよう! プリンストン大学の一般人向け「コンピューターサイエンス」の講義が1冊に。デジタル社会をよりよく生きるための知識を伝説の計算機科学者がやさしくお伝えします。


B09Y5GP6VD
まるわかり関西ビジネス 注目企業の未来像×業界地図 (日本経済新聞出版)
2025年開催の大阪・関西万博に向け大変貌している関西。世界的大企業から日本の技術力を支える中堅企業まで46社を一挙紹介。さらに関西版業界地図18業界を網羅した決定版。赴任者、新入社員、就活生などこれから関西で仕事をする人の必読書です。現地の取材記者だけが知っているディープな最新情報を満載しています。


B09Y5GPQ98
北の200万都市 生らサッポロ 豪雪メガシティの挑戦 (日本経済新聞出版)
150年前に荒涼とした原野に突如出現した計画都市札幌。2020年に197万人にまで達した大型都市も、新型コロナで潮目が変わった。多数訪れていた外国人観光客はほぼゼロになり、札幌は都市計画の見直しを余儀なくされた。本書は2020年より、日経北海道面に連載されてきた「北の200万都市 生らサッポロ」を再構成し、アップデートしたもの(「生ら」は英語のvery(とても)の意)。若手記者がフレッシュな目で見た札幌をレポートする。


B0B28L4R6Y
誰も教えてくれなかったアジャイル開発
アジャイル開発の経験が少なく、中央集権型の日本企業において、組織や文化を変革せずに従来の開発ベンダーを活用しながら、基幹系システムなどのアジャイル開発を成功させるにはどうすればいいのか−−。ウオーターフォール型開発が主流の「日本企業」で試行錯誤しながらアジャイル成功を導いてきたコンサルタントたちが、自ら経験を体系化しました。そのノウハウを「基礎編」「実践編」「応用編」の3ステップで解説します。


B09Y5FZ8TR
ビジネスの名著を読む〔リーダーシップ編〕 (日本経済新聞出版)
『道をひらく』『私のウォルマート商法』から『人を動かす』『7つの習慣』まで、「名経営者の経験・自己啓発の教え」を学ぶ


B09Y5H4BSF
ビジネスの名著を読む〔マネジメント編〕 (日本経済新聞出版)
楠木建、入山章栄…etc.著名な経営学者・コンサルタントが「座右の書」を語る、MBA定番書の戦略と組織論を一気に学ぶ[戦略・組織論の名著20冊]


B09Y5GWZCV
ビジネスの名著を読む〔戦略・マーケティング編〕 (日本経済新聞出版)
『競争優位の戦略』『コークの味は国ごとに違うべきか』『ファスト&スロー』...etc.MBA定番書を一気に読破、世界標準の経営書20冊


B09XN36Y29
ケースでわかる 実践パーパス経営
パーパスと社是、ミッション、ビジョンは何がちがうのか。本当に経営やビジネスの役に立つのか。どうすればうまくいくのか。どこで失敗するのか。どんな手順で進めていけばいいのか。本書では、そうした素朴な疑問に答えながら、パーパスの定義や考え方をかみくだいて説明し、実際にどのように策定すればよいのかを、先進企業の事例を用いて解説する。


B09X6SGW4D
そのビジネス課題、最新の経済学で「すでに解決」しています。
「経済学のビジネス実装」第一人者の経済学者&実務家が贈る、「現場で使える」ビジネス教養


B09X6SX69X
ジェフ・ベゾス 発明と急成長をくりかえすアマゾンをいかに生み育てたのか
世界的ベストセラー『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』著者、待望の続編発売! 止まらない発明、秘密のプロジェクト、大失敗、歴史に残る成功と急成長、圧倒的な権力、うずまく不満と批判、不倫、離婚、再建、パンデミック、退任――。アマゾン創業者にして、20兆円超の個人資産で世界一の富豪となったジェフ・ベゾスとアマゾンに、トップジャーナリストが鋭く切り込む!


B0B2ZGL4XQ
EVシフトの危険な未来 間違いだらけの脱炭素政策
各国政府首脳は2030〜2035年にかけてエンジン車の販売を禁止し、電気自動車(EV)に偏った電動化を推進する政策を相次いで表明しています。本書は一見、環境に優しく聞こえるこの政策の根本的な間違いを技術の面から検証します。背景を分析すると、確固たるエネルギー政策と技術に裏打ちされた戦略ではないことが見えてきます。欧州委員会と欧州各国の政府および自動車メーカーのEV偏重主義は、顧客不在の戦略であり、いずれ破綻を来すと容易に想定できるのです。日本企業が優位なハイブリッド車(HEV)を現実解とする自動車メーカーが環境対策と成長を両立させ、EVへの傾注が苦境に陥る道である理由をひも解きます。


B09Y898SNN
ビジネスOutlook実用ワザ大全
メールの悩みをすべて解決!予定管理や日程調整もラクラク! 毎日の仕事を管理する最強のビジネスツール「Outlook(アウトルック)」の教科書


B09XN497V7
関西スーパー争奪 ドキュメント 混迷の200日 (日本経済新聞出版)
「スーパーの教科書」と呼ばれた関西スーパーを巡り、阪急阪神百貨店を展開する関西地盤の「エイチ・ツー・オーリテイリング」(H2O)と、関東圏のディスカウント大手「オーケー」は熾烈な争奪戦を繰り広げた。「関西スーパー争奪戦」として産業界の注目を集めたこの問題は、なぜ混迷を極め、司法判断は揺れたのか。H2Oとオーケーの思惑、争奪戦の教訓、そして「関西フードマーケット」として再出発を遂げた関西最大級のスーパー連合の新たな戦略とは? 争点となった総会での未公開のやりとり、各社長への単独インタビューなども収録。怒涛の200日に迫る。


B09XN2VXJT
ゲームチェンジの世界史 (日本経済新聞出版)
休戦期を終わらせた[鉄器]、国の在り方を変えた[騎馬]、消費社会を生んだ[産業革命]、現代社会を築いた[フランス革命]……世界史的観点から俯瞰することで、現代世界の「あたりまえ」が「あたりまえ」となった背景、そして「ゲームチェンジ」の只中に置かれている現在の我々が取るべき道を解説する。


B09XN491CJ
ESGの奔流 日本に迫る危機 (日本経済新聞出版)
世界的潮流が日本に与えるインパクトを、最前線からリポート!


B09XN32YYZ
両利きの営業力 デジタル×アナログで勝つ4つの思考術 (日本経済新聞出版)
以前からあった顧客のデジタル化の流れはコロナ禍でさらに加速し、営業に求められるスキルも大きく変わってきた。とはいえ、「デジタル機器とアプリを使いこなせればOK」というわけではない。対面の営業とデジタル営業の「両利き」が求められているのである。本書は、営業におけるデジタル×リアルの効果を最大限に発揮するための「4つの思考術」についてわかりやすく解説したものである。


B09XXFMQP7
戦後日本経済史 (日経文庫)
本書の元となった連載は、日本経済新聞朝刊に連載された「経済史を歩く」(計67回)。日本経済史のテキストはあまたありますが、バブルまで言及するのものはまだ少数派です。バブル崩壊からも20年近くたった今、現代経済の流れをきちんと押さえられるエピソード中心の本はあまり見かけません。 50年余の戦後経済の出来事のうち、今日の様々な問題の源流となっている経済事象を再考・検証するのが本書の狙いです。例えば、「赤字国債発行」では、国債特例法がなぜ存在しているのか、本来の目的の何が見失われてしまったのかを明らかにしています。単に懐古的に歴史を解説する内容ではありません。


B09XGQF4K1
アドバイザーが教える М&Aで知っておくべき新常識 (日本経済新聞出版)
本書は、最近よく出版されるような事業承継や、中小企業М&Aに限定したノウハウ本ではありません。専門家の視点で、近年のМ&Aについて知っておくべきことを、網羅的に記しています。そのため、世間の注目を浴びた事例を紹介するとともに、急速に存在感を高めている「投資ファンド」についても詳しく触れました。М&Aを検討する時、専門家の協力を仰ぐにせよ、事業承継を行おうとしている企業オーナーや、М&Aについての理解が十分ではない一般のビジネスパーソンにとって、必要な知識や理論武装をするために一助となり、示唆に富む一冊です。


B09XM85MPM
プラス1の行動習慣 先が読める人の「ひと手間」大全
5秒でできる「予想と洞察の技術」。誰でも続けられる「先を読むスキル」。不確実な世の中を生きるための行動習慣をまとめて紹介。


B09X6M26WB
エシカルワークスタイル
自身の健康にとって、相手にとって、地球環境にとって優しいかどうかを考える。オフィス事業を中核に据えるオカムラが、自分本位ではない豊かさや幸せを追求する新たな働き方のコンセプト「エシカルワークスタイル」を提唱する。本書では、著者が20年にわたり取り組んできたオフィス環境や働き方の研究成果や日本人の価値観に関する独自調査、また識者との対話から、これからの私たちに必要となる働き方における「エシカル」を定義していく。「健康」「利他・ダイバーシティ」「地球環境」に基づくまっとうな判断基準から生まれる「エシカルワークスタイル」というコンセプトを軸として、モノやサービスを生み出す根幹にある「働き方」を再考する。


B09XXHGHM2
人事の企み〜したたかに経営を動かすための作戦集〜
前作『人事の組み立て〜脱日本型雇用のトリセツ〜』でジョブ型雇用の問題に鋭く斬り込んだ雇用ジャーナリストの海老原氏が、再び人事の虚妄を断つ。表層的な「戦略」に終わらず、現場で役立ち、会社を変える実践的な戦術と作戦を教示する。雇用のご意見番、濱口桂一郎氏による解説も!


B09X9TBJ9J
日本経済 成長志向の誤謬 (日本経済新聞出版)
「2%インフレと2%の実質成長」。2013年に黒田氏が日銀の総裁に就いてからずっと追い求めてきた政策だが、ここまでほとんど成果があがっていないのが実情だ。90年代後半から2000年代にかけてデフレ下にあった日本において、成長できないのはインフレ率が低いからだという論が高まった上での政策だが、ここまで成果がないということは、何かが欠けていたと言わざるを得ない。本書ではそれを様々なデータから検証し、今後はどのようなマクロ政策を目指していくべきかを提言する。


B09XM7LQBH
パナソニック覚醒 愛着心と危機感が生む変革のマネジメント
「パナソニックはもっと変わらなければいけない」――。こんな要請を受けて、25年ぶりに古巣へ出戻った樋口泰行パナソニック コネクト社長が、組織をどう変革してきたのか、その取り組みを42項目にわたって明らかにしました。


B09XGGQFG1
第三のチンパンジー 完全版(上) 人類進化の栄光と翳り (日経ビジネス人文庫)
宇宙からきた生物学者は、ヒトを「第三のチンパンジー」に分類するだろう。なぜなら、ヒトとチンパンジーの遺伝的距離は驚くほど小さく、非常に近い関係にある鳥同士よりもずっと近い関係性だからだ。だが、わずか数万年の間に、ヒトは人間へと進化した。何が人間とチンパンジーとを分けたのか? ダイアモンド博士の原点とも言える名著に、原書ペーパーバック版のために書き下ろされた補遺2点も収録した完全版。王立協会科学図書賞受賞作。


B09XGTDCC7
第三のチンパンジー 完全版(下) 人類進化の栄光と翳り (日経ビジネス人文庫)
およそ1万年前から発展の速度を上げた人間は、農業を覚え、人口を増やし、文明を栄えさせた。人間の技術は他の星に信号や人工衛星を送るまでに発展した一方で、一夜にして地球を吹き飛ばす兵器をも開発した。なぜ人間は他民族の大量殺戮を企て、たびたび実行に移すのか。なぜ人間は動物以上に環境を破壊してしまうのか。資源涸渇から滅亡した文明から、何を学ぶべきか。人類の未来への警鐘と希望を記したダイアモンド博士の記念すべき第一作の完全版。王立協会科学図書賞受賞作。


B09XM7WDSV
難しい相手もなぜか本音を話し始めるたった2つの法則 入門・油田掘メソッド
インタビュー歴27年 元NHKアナウンサー 牛窪万里子さん直伝! 相手の言葉を「掘る」だけで攻略可能。


B09XGFM5MF
なぜ戦略の落とし穴にはまるのか (日経ビジネス人文庫)
経営戦略の定石を語る本は山ほどありますが、なぜ失敗してしまうのかを理詰めで語る本はほとんどありません。本書は、『経営戦略の論理』をはじめ勝つための戦略の研究に40年以上携わってきた伊丹氏が、なぜ失敗してしまうのかという逆転の視点から、経営戦略を解説するもの。多くの成功事例の陰の失敗事例を分析し、残念ながら失敗してしまうメカニズムとそれをいかに防ぐかを解き明かします。


B09XQ4BBWN
ロングターム・マネジメント 短期目線の経営から長期目線の経営へ
「長期目線で経営をしている」と経営者がインタビューで答えているにもかかわらず、その会社が短期目線に陥り、経営破綻に至る事例は少なくない。精神論で長期目線を、というのは誰でも言える。「継続するための仕組み」として組み込むことがロングターム・マネジメントである。本書では、短期目線と長期目線の経営の違いを対比させつつ、何を転換すれば長期思考を持続できるかを整理する。


B09W4WYP4M
逆引き!Excel実務ワザ大全
市販No.1パソコン誌「日経PC21」が、ビジネスの現場で役立つExcelの実務ノウハウを徹底的に解説します。現場で遭遇する「こうしたい」「こんなことはできないか?」という事例を基に、それを解決する方法や実践テクニックを多数集めました。本書を参照してやり方をまねすれば、それまで丸1日かかっていた仕事が数分で終わり、諦めていた計算やデータ処理も見事に実現できるでしょう。


B09VC42Q6J
気候変動の真実 科学は何を語り、何を語っていないか?
私がこの本を書いたのは、気候科学やエネルギーに関する重要な情報が歪められているからだ。純然たるデータや科学文献の記述が、政府による評価報告書、マスコミを経由して、一般市民や意思決定者へ伝えられる過程でねじ曲げられてしまう。私が望んだとおり、専門家でない読者の方々は、(米国での出版後)本書の内容が公正でわかりやすいと評価してくれた。他方、予想したとおり、一部の気候科学者は本書を批判し、私の動機や資質に疑問を投げかけた。だが、内容面の大きな誤りを見つけることはできなかった。(「日本語版発行に寄せて」より)


B09VH6SR86
ウェルビーイング (日経文庫)
新型コロナウィルスの大流行もあって、人々はこれまで積み上げてきた価値観や消費行動、思考に抜本的な見直しを迫られています。既存の枠組みによる経済成長だけでは推し量ることができないウェルビーイング(well-being)な社会の実現が、日本にとどまらず国際社会全体の喫緊の課題になっています。ウェルビーイングとは、ひとが身体的・精神的・社会的に“良好な状態”であることを指す概念です。それは昇進や結婚などのイベントによって一時的に得られる幸せや、あるいは日本国憲法でいう「健康で文化的な最低限度の生活」ができていることを指すのではありません。人生の満足度だけでなく、幸せを生み出している複合的な要素を組み合わせ、一時の感情に左右されない「持続的幸福度」を指標にしていこうと考え出されたものなのです。


B09VH7RV4Z
ドラッカーが教えてくれる「マネジメントの本質」 (日本経済新聞出版)
●ドラッカーの難解な著作が短時間で学べる、画期的な入門書●「部下のマネジメント」に絞って解説! ☆ドラッカーの著作は、経営戦略、マーケティング、イノベーションなど多岐にわたって解説されているが、本書は「部下のマネジメント」に絞って解説。☆ドラッカー経営大学院でMBAを取得し、セミナーでも多数の講演を実施している「ドラッカー専門家」がやさしく解説。☆ドラッカー経営学のコンサルタントとしての経験から、ドラッカー経営学を実践するノウハウを公開。


B09VK16W4W
黄金の6年間 1978-1983 〜素晴らしきエンタメ青春時代〜
音楽、テレビ、映画、文学の各分野がクロスオーバーを始め、新しい才能が芽生えた1978〜1983年。この「黄金の6年間」になぜエンタメ界が進化し、優れたクリエイターや話題作が次々と生まれ、今につながるスタンダードになり得たのか。その深層を読み解く。1980年代の音楽情報発信サイト「Re:minder-リマインダー」の人気連載を待望の書籍化


B09TQSB8MR
会社の片付け! by トップ整理収納アドバイザー (日本経済新聞出版)
整理収納アドバイザー16万9000人中、百戦錬磨の片付けプロたちが著名企業でコンサル!? モノの行方不明が頻発……よどんだ空間をキレイにしたら職場が変わり始めたーー。個人スぺース片付け実例付き! リモート勤務やオフィス縮小機運が高まるなか、整理収納アドバイザーのベテランたちが実例を交えて職場を働きやすくする様々なノウハウを伝授する。


B09V4ZTMPZ
スタートアップス 日本を再生させる答えがここにある
次の10年で、日本が世界での競争力を再生させていくうえで不可欠となる、スタートアップと大企業による事業共創がどのような変革をもたらすのか、過去10年で日本経済に影響を与えてきたスタートアップ企業トップへのインタビューを通じて明らかにする。更に日本を代表するベンチャーキャピタル(VC、CVC)71社への調査を実施。ESG関連企業への投資意欲について分析するとともに、VC、CVC各社が推薦する有力スタートアップ92社をリストアップ。どのようなスタートアップたちが日本経済の再生をリードしていくのか、示唆を打ち出す。


B09TQSJXR1
いま中国人は中国をこう見る (日経プレミアシリーズ)
経済問題、人権問題、安全保障問題等、米国との対立だけでなく世界中から厳しい視線を注がれている中国。2021年7月に共産党創立100年の演説では、習近平国家主席は「中国を脅かす相手には一切容赦しない」と、世界との対決姿勢を見せた。中国リスクの高まる今の状況を、母国に住む中国人や日本など海外に住む中国人は、本音ではどう思っているのか。コロナ禍だからこそ見える中国社会の変化と中国人の本音を、数多くのインタビューをもとに構成、解説する。


B09S3J33NR
SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル 第2版
ソフトウェア開発者専用に「より良い人生」を送るためのノウハウ・スキルを網羅した「生き方バイブル本」、待望の改訂版。プログラマーが良い人生を送るためには、技術習得法やキャリア構築法といったノウハウに加え、対人的な交渉・指導・意思疎通などをうまく行える能力や知恵、すなわち「ソフトスキル」が不可欠です! 本書では、キャリアの築き方、自分の売り込み方、技術習得法、生産性の高め方といった仕事で成功する方法だけでなく、財産の築き方、心身の鍛え方、恋愛で成功する方法など、「人生全般をより良く生きる方法」を具体的に説明します。


B09SH22RSX
人を追いつめる話し方 心をラクにする話し方
言葉のプロが500人以上の声を集めて作った一冊。あなたの一言で部下が伸びる! 見直すべき「声のかけ方」30のシーン


B09S2VMGBF
米中対立の先に待つもの グレート・リセットに備えよ (日本経済新聞出版)
中国は振り子のように歴史を繰り返す。強固な共産党支配の貫徹、米国に取って代わる覇権追求がいつまでも続くことはあり得ない。「中国共産党は建国以来、やがて米国に取って代わることを企んできた。その野心を隠して西側を騙してきた」という「100年マラソン」説は誤りだ。中国は今後、どういう要因によって、どう変わるのか。それを正確に予想することこそ喫緊の重要課題だ。


B09RZRYMVF
テキストには書いていない 決算書の新常識 (日本経済新聞出版)
多くの企業やコンサルタントに数字の読み方を教えてきた著者の最新作! 「これだけは押さえておきたい」ファイナンスの新常識を難易度別に徹底解説。


B09QLZMXKF
マーケティングの新しい基本 顧客とつながる時代の4P×エンゲージメント
本書はデジタル革命を前提として、それがもたらすマーケティング変化に目を向ける。顧客の「暮らしのデジタルシフト」が加速したいま、チャネルやプロモーションのデジタル化という次元を超え、マーケティング思考の根本がデジタルを前提としたものに置き換わりつつある。本書ではマーケティング思考の基本とも言える4P(プロダクト、プライス、プロモーション、プレイス)を再考し進化させ、デジタル時代における「マーケティングの新しい基本」として提示する。さらにこれを用いて、ペロトン、ルルレモン、YAMAP、スナックミー、トライアル、ニトリ、カインズ、ナイキ、ウォルマート、アマゾンフレッシュ、ウォルグリーン、盒馬鮮生(ヘマーセンシェン)などの国内外の企業事例を具体的に観察し、彼らの「デジタルを前提とした戦い方」を解釈していく。


B09QRX3829
Anthro Vision(アンソロ・ビジョン) 人類学的思考で視るビジネスと世界 (日本経済新聞出版)
『サイロ・エフェクト』著者最新作! なぜ経済学やビッグデータ分析は問題解決に失敗するのか? 社会科学とデータサイエンスの融合で人類学的知見が果たすべき役割とは。FTのトップジャーナリストが広い視野から事象を分析する人類学の思考フレームワークを解説。


B09QM54RJJ
水を光に変えた男 動く経営者、福沢桃介 (日本経済新聞出版)
電力王と呼ばれた明治・大正期の実業家、福沢桃介。埼玉の貧農の次男として生まれた桃介は金持ちになることを夢見て慶應義塾に通い、福沢諭吉の娘婿となる。念願の米国留学も果たし、一流企業に就職、すべては順調にいくかと思いきや、行く手を病魔が立ちふさぎ、長期入院を与儀なくされる。ところが病床で株を覚え、大金持ちになる。その金を元手に自分の会社をつくるものの、義父である諭吉の裏切りに遭い、会社を畳む。そこから一転、相場の世界にはまり、兜町の風雲児となるが、相場師という虚業に嫌気がさし、電力事業という実業に目覚める。弟分の松永安左エ門、日本最初の世界的女優、川上貞というパートナーの助けも借り、木曾川に東洋一のダムを築く。


B09P2YDS4Q
Unlearn(アンラーン) 人生100年時代の新しい「学び」
過去の学びや蓄積を最大限に活かす、新しい成長の技術。アンラーンとは、「学ばない」ことではありません。過去の学びから、クセやパターン、思い込みをなくすことで、新たに成長し続けられる状態に自分を整える技術です。
参考記事:【新たな学び?】『Unlearn(アンラーン) 人生100年時代の新しい「学び」』柳川範之,為末 大(2022年02月23日)


B09Q4ZLC21
モダンエルダー 40代以上が「職場の賢者」を目指すこれからの働き方
人生100年時代、職場の賢者としてずっと尊敬される「モダンエルダー」(新しい年長者)としての働き方。著者はホテルを創業して経営したのち、シリコンバレーで注目のスタートアップ「エアビーアンドビー」の創業者に頼まれ入社。二回りも年下の若者たちに囲まれて、尊敬されながら楽しく働き成果を出す「モダンエルダー」としての働き方を解説します!


B09PYPNC3K
困難な組織を動かす人はどこが違うのか? POSITIVE LEADERSHIP (日本経済新聞出版)
ミシガン大学ビジネススクール教授の著者キャメロンによれば、ポジティブリーダーシップとは、普通ではない並外れた効果、結果を達成するマネジメントのこと。本書では絶対に実現できないと思われた巨大な核施設の整理、経営陣の交代で混乱を来した病院、M&A後の異なる組織の融合など、難題を抱える組織やプロジェクトをかじ取りして卓越した結果につなげた事例や組織行動学、医学、心理学の幅広い研究を引用しながら、それらの共通項を4つの「ポジティブリーダーシップ」戦略としてまとめた。


B09Q4G66T4
ルールの世界史 (日本経済新聞出版)
争いを解決する。ゲームを面白くする。ビジネスを円滑に進める――われわれの周りには、様々な「ルール」が存在する。ルールは、誰かがそれを定め、運用していくことで変わり、時代にそぐわなくなると消える、というライフサイクルを経る。本書は、そうしたルールの興亡の歴史を知ることで、その本質を理解し、いまのビジネスにどのように影響しているのかを読み解くビジネスエンタテインメント本である。


【関連記事】

◆現在開催中のセールをご紹介。

【50%ポイント還元】「Kindle本夏のキャンペーン」の新潮社分をお送りします!(2022年08月05日)⇒8月11日まで

【50%ポイント還元】「Kindle本夏のキャンペーン」のディスカヴァー分をお送りします!(2022年08月04日)⇒8月11日まで

【50%ポイント還元】「Kindle本夏のキャンペーン」の東洋経済分をお送りします!(2022年07月31日)⇒8月11日まで

【50%ポイント還元】「Kindle本夏のキャンペーン」始まりました!(2022年07月30日)⇒8月11日まで

【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2022年08月)(2022年08月02日)⇒8月31日まで


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B07N2PW3W1
アスリート医師が教える 最強のアンチエイジング食事術51 運動術26 (文春e-book)

食事術と運動術のミックス本という珍しい作品。

中古に送料を加えた金額よりも、Kindle版が700円弱お買い得となります!


【編集後記2】

◆一昨日の「Kindle本夏のキャンペーン」の新潮社分の記事で人気が高かったのは、この辺の作品でした(順不同)。

B099RKB4N8
暗号解読(上下)合本版(新潮文庫)

B08T158BZ2
世界は善に満ちている―トマス・アクィナス哲学講義―(新潮選書)

B096ZSKMRS
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(新潮文庫)

B010DHLE18
チャイナハラスメント―中国にむしられる日本企業―(新潮新書)

よろしければご参考まで!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 07:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク