スポンサーリンク

       

2022年06月18日

<終了済み>【30〜43%OFF】「小学館 2022年夏 ぴっかぴか小デジ! 感謝祭」始まりました!


https://www.amazon.co.jp/s?i=digital-text&hidden-keywords=B009YES5KA%7CB01MXLF9YJ%7CB09B79GGM9%7CB00BCZDQLC%7CB08LDHTG99%7CB09MLWP2JC%7CB08V91M7VW%7CB07WPT9B6P%7CB09F68SXT1%7CB081Z26HXH%7CB009O94QEE%7CB07DCPX9BJ%7CB08X4LRY28%7CB09BR2LBLM%7CB09F67NDHX%7CB09H2ZX8KD%7CB093C88GCK%7CB08R9LT2P1%7CB089CSG753%7CB09FSWVKX1%7CB08BZGB2VR%7CB08CZQNRCJ%7CB07YG21NFW%7CB091CTQ5MD%7CB08PCXFCPT%7CB009QJJRTG%7CB07VRHJ3VG%7CB07YG2XY58%7CB08K8BGXZY%7CB07K1WY1N4%7CB0972P9WQN%7CB09795SMK7%7CB08V8HNVVP%7CB07ZVHYLCW%7CB01LYOODMJ%7CB07W52YJZW%7CB09RMKVCYC%7CB08MTPFDZ9%7CB08FX6VFRW%7CB00UAGWN90%7CB00G6E3740%7CB092D8BWRB%7CB08M94FL4F%7CB01N4G8QM1%7CB01H3CSBTY%7CB01LYKI00Z%7CB00VUM1KY2%7CB07VJGJW6L%7CB086DDCR7B%7CB07JY5DQVR%7CB0761PFTRX%7CB08W4Y4MGR%7CB07X2J5P76%7CB08VNBZT4M%7CB07227QTFR%7CB07SHBYBFK%7CB078XQM59P%7CB08X1LMMJN%7CB0777J5NWZ%7CB009O94QN0%7CB077SVDMWL%7CB009HPEATQ%7CB08JSH6NCW%7CB09R7QH5VH%7CB07QHX24NL%7CB00BHTPJ7W%7CB07Y9RHMNH%7CB09R7QBVHT%7CB09BR55WDM%7CB00FRGIAYA%7CB009O94ORS%7CB08KHHMB12%7CB098QBHDWT%7CB009YES5CS%7CB08X


【はじめに】

◆今日は週末ということで、朝からKindleの非公式セールのご紹介を。

現在複数の電子書籍サイトで、小学館さんの作品約9000冊を対象とした「小学館 2022年夏 ぴっかぴか小デジ! 感謝祭」を開催しており、これにKindleも追随しているようです(キンセリさん情報ありがとうございます!)。

Amazon.co.jp: 小学館 2022年夏 ぴっかぴか小デジ! 感謝祭: Kindleストア

そこでいつものように、Kindle Unlimitedの対象外で、中古と比較してお得な作品を選んでみました。

……版元の性格上、実用書が中心なのはお許しを。

なお、セール期限は、おそらく「6月30日(木)」まで

今回諸事情により、いつもの「出版年月が新しい順」ではなく、「アマゾンおすすめ商品順」に並んでいますので、その旨ご留意ください。

注:このセールは終了しました。





Papers and Kindle / topgold


【「小学館 2022年夏 ぴっかぴか小デジ! 感謝祭」より】

B09RMKVCYC
ずぼら瞬食ダイエット −12キロのカリスマ保健師が考案!
自身−12キロ減、35歳で体内年齢18歳の保健師&ダイエット講師である著者の元には、料理を作るのも好きじゃないという女性たちが続々やってきます。すぐ身につく毎日の「やせる食習慣」(=瞬食習慣)と、時短&ほったらかしの「簡単すぎるやせレシピ」(=瞬食レシピ)を紹介。


B093C88GCK
世界一細かすぎる筋トレ図鑑
コロナ禍で場所を絞らざるを得ないトレーニーのために、自宅で(自重)、ジムで(マシン)、バーベル・ダンベルのみで――と、3つのシチュエーションを想定。著者は、YouTubeチャンネル登録者数16万人の日本体育大学准教授。かつ自身も2014年に東京オープン選手権大会70kg級で優勝。16年には日本社会人選手権大会を制した社会人ボディビルダー。数々のヒット作を生み出した著者の「集大成」は、だれも見たことのない、筋トレ本になった。


B009YES5KA
勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」 (小学館101新書)
ゲームファンから「神」と崇められ、「世界一長く賞金を稼いでいるプロ・ゲーマー」としてギネスブックに認定されている伝説のゲーマー・梅原大吾が、初めて熱い想いを語る。「小学生からゲームが好きだった僕は、勉強も部活もしてこなかった。だからこそ、ゲームを通して自分を成長させるのだ」との強い意志のもと、17歳で強豪を破って世界大会優勝。その後、一度ゲームを辞めた時の挫折感、そして復活、再び世界一になり、プロ契約、ギネス認定に至るまでのウメハラの全貌がここに明かされる。ウメハラは「たかがゲーム」という世間の冷たい視線に耐え、「どうすれば自分を向上させることができるのか」を常に考え抜いてきた。「楽な勝ち方ばかりしていてはやがて勝てなくなる」「変化なくして成長なし」「最もライバルが多いゲームをあえて選ぶ」など、彼がこれまで実践してきた、勝ち続けるための勝負哲学は、ゲームの世界のみならず、いまの社会を強く生き抜くための指針でもある。ウメハラ渾身の作である本書は、ゲームの攻略本ではなく、人生の攻略本である。


B01LYKI00Z
読者ハ読ムナ(笑) 〜いかにして藤田和日郎の新人アシスタントが漫画家になったか〜
「うしおととら」「からくりサーカス」「月光条例」そして「双亡亭壊すべし」で少年漫画界を熱く走り続ける藤田和日郎。その仕事場からは数多くの漫画家が巣立った。今回、藤田和日郎のアシスタントになった架空の新人漫画家が、連載を勝ち取るまでを描く体裁で、藤田氏が自身の漫画創作術、新人漫画家の心構えやコミュニケーション術を語り下ろしました。藤田和日郎の初代担当者も新人漫画家の担当編集者として登場。
参考記事:【濃厚!】『読者ハ読ムナ(笑): いかにして藤田和日郎の新人アシスタントは漫画家になったか』藤田和日郎,飯田一史:マインドマップ的読書感想文(2016年10月22日)


B085QHJMRF
コミック版 「語りかけ」育児〜0〜4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間〜 「語りかけ」育児
「語りかけ育児」はイギリスで生まれ、イギリス政府もその効果を認め推奨を決定しました。その画期的な育児法をわかりやすく紹介した翻訳本『語りかけ育児』を読みやすくマンガ化。月齢別の語りかけ育児のやり方や、おもちゃ、遊び方などを紹介しています。


B01LYOODMJ
<新版>ユダヤ5000年の教え(小学館新書)
250万語、70巻1万2000ページに及ぶユダヤ教の聖典『タルムード』。『旧約聖書』の解釈についてラビ(僧侶)たちがブレーンストーミングをした記録をまとめたものですが、ここにユダヤ教5000年のあらゆる知恵が凝縮されています。その『タルムード』を中心に、ユダヤ教の他の教典や古い言い伝えから金言を厳選。「ビジネスで成功するには」「蓄財するには」「知恵を磨くには」「人付き合いで失敗しないためには」など、あらゆるシーンで役に立つ一冊になっています。度重なる迫害を耐え抜いたユダヤの格言は、低成長時代まっただ中にあるわれわれ日本人にとって、大いに参考になるでしょう。
参考記事:【格言】『〈新版〉ユダヤ5000年の教え』ラビ・マービン・トケイヤー:マインドマップ的読書感想文(2016年10月09日)


B0777J5NWZ
まんがでわかるデザイン思考
「人間」に注目し、今までにない画期的なアイデアやイノベーションを生み出す「デザイン思考」。アメリカのデザインコンサルティング会社・IDEO社が提唱し、今では世界中の企業で導入されています。本書では、潜在的ニーズを見つける「着想」、アイデアを創造・構築・検証する「発案」、市場に導入する「実現」の3つのプロセスを、わかりやすくシミュレーションコミック化しました。カフェチェーン最悪の赤字店の店長を命じられた3年目社員・三島雄介が、デザイン思考に精通する大手企業会長・大西の教えを受けながら、店のイノベーション、立て直しに挑戦するストーリー。作中に登場する数々のノウハウや活用法、各章の解説記事を通じて、初心者にもデザイン思考が理解できる内容・構成になっています。


B08V91M7VW
教えないスキル 〜ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術〜(小学館新書)
サッカー(フットボール)の指導のみならず、ビジネスの現場で若手を育成する際に、学校教育の現場でも、日常の家庭での教育にも、置き換えてみれば取り入れ可能なメソッドが多い。「教えない」ことで「学びの意欲が増す、成長する」。そのヒントが満載の書である。


B00B44C1GW
ウルトラマンになった男
古谷敏氏は初代ウルトラマンのスーツアクターとして以後数十年にわたるウルトラマンシリーズのアクションの原型を作り上げました。本書はその円谷プロの特撮現場における1年間の苦労と知られざるエピソードを生々しく描いた初めての回想録です。最初の撮影でスペシウム光線のポーズが決まるまでの一部始終、ややあの少し猫背のポーズの由来。また、ウルトラセブン・アマギ隊員役から、イベント会社の設立に至る経緯など、当事者本人の心の動きが時間の経過とともに詳述されている点、当事者本人しか持っていない、かつ本人しか許可を取れない新発見の写真の掲載、などの点で、ファン垂涎の書籍です。円谷プロダクションの全面協力をいただきました。


B00FRGIAYA
勝負論 ウメハラの流儀(小学館新書)
勝ち続けるためにウメハラが考えてきたこと。17歳で世界大会に優勝し、「世界で最も長く賞金を稼ぎ続けているプロ・ゲーマー」としてギネスにも認定されている著者が、「勝負」についての考え方を余すところなく綴る。「勝ち続けることと単発の勝ちはどう違うのか」「どうして僕は勝ち続けられるのか。そして読者がそれぞれの世界で勝ち続けるにはどうすればいいのか」。日々成長を続け、変化し続けることで「勝ち続ける自分」を築き上げてきた「世界のウメハラ」。本書には、前作『勝ち続ける意志力』刊行後も成長を続け、さらにブラッシュアップされた著者の「実践的勝負哲学」が凝縮されている。


B086D5KWGB
昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です〜明日が変わる大人の早起き術〜
「早起きなんて無理」という声が返ってきそうですが、心配無用。著者の井上氏は朝活コミュニティ『朝渋』を主宰し、今まで500名以上の方を朝型生活に導いてきました。その企業秘密ともいえるノウハウを初めて本書で公開!誰でも早起きができるようになります。また、「一度は起きられるけど、続けるのが難しい」という方もいるでしょう。そんな方もご安心を。井上氏は朝活を続けられない人や、飲み会続きで挫折する人が多いのを見て、対策を完成させました。この本では、その成果を惜しげもなく披露しています。
参考記事:【早起き】『昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です〜明日が変わる大人の早起き術〜』井上皓史:マインドマップ的読書感想文(2021年07月01日)


B0894M5J3M
1日5分で親子関係が変わる!育児が楽になる!PCITから学ぶ子育て
NHK「あさイチ」「ウワサの保護者会」などで紹介され、大反響の子育てスキル『PCIT(ParentChildInteractionTherapy)親子相互交流療法』を初書籍化! PCITは、子どもの心や行動の問題、育児に悩む親のためのプレイセラピーと行動療法に基づいた心理療法で、アメリカで開発されました。特に2〜7歳においては多くの科学論文でその効果が証明されています。現在では、ヨーロッパ、オーストラリア、台湾など世界に広がっています。日本でもメンタルクリニック、療育施設、児童相談所などで採用されています。一生懸命に子育てしているのに、どうして上手くいかないのだろうと思うことがありませんか。「言うことを聞かない」「乱暴」「落ち着かない」などの子どもに悩み、育児困難を感じている保護者の皆さん、ぜひ、このPCITのスキルを試してみてください。子どもとの関係がよくなって、大声を出さなくても怒らなくてもきちんとしつけができるようになります!


B018QP0OTM
子どもは「この場所」で襲われる(小学館新書)
本書は、日本人で初めてケンブリッジ大学大学院で犯罪学を学んだ防犯のスペシャリストで、「地域安全マップ」の考案者でもある著者が、「危険な場所」を見分けて子どもを犯罪から遠ざける方法をわかりやすく解説します。この本をお読みになれば、普段何気なく子どもを遊ばせている近所の公園や空き地、学校や塾への通学路が危険かどうかがすぐにわかります。親、祖父母、教師の方々必読の一冊です!


B09R7QH5VH
おっさんの掟 〜「大阪のおばちゃん」が見た日本ラグビー協会「失敗の本質」〜(小学館新書)
2022年1月に開幕したラグビー新リーグ。その発足に向け中心的な役割を果たしていたのが、前年まで法人準備室長・審査委員長を務めた谷口真由美氏だ。彼女はなぜ突如としてラグビー界を追われたのか、その秘された理由を明らかにする。彼女が目にしたラグビー界は、男性中心主義、時代遅れな序列主義など「おっさん」的価値観が支配する、ダメな日本社会の縮図だった−−。


B00IEC3M9C
思春期の子に、本当に手を焼いたときの処方箋33(小学館新書)
子どもの言葉が荒くなった。暴力をふるわれた。口をきいてくれないので何を考えているのかわからない……。10歳からはじまる思春期。子どもの突然の態度の変化に戸惑う親は多い。37年間に100人。福岡県北九州市の「土井ホーム」にやってくるのは、ほかの施設では手に負えないほど心に傷を抱えた子どもたち。ともに暮らしながら心の傷を癒し、社会へと自立させてきた日本でただひとりの「治療的里親」が、だれにでもできて、どんな子にもすぐによく効く10〜22歳、思春期の子育ての処方箋を伝授。
参考記事:【オススメ】『思春期の子に、本当に手を焼いたときの処方箋33』土井高徳:マインドマップ的読書感想文(2017年01月23日)


B0827X4GPY
まんがでわかる ECビジネス
ネットショップの開設、商品企画、集客、増客から消耗戦などの落とし穴まで、ECの実践的ノウハウをシミュレーションコミックとわかりやすい記事で解説。様々なノウハウ、テクニックがすぐに賞味期限切れになっていく変化の激しいEコマースの世界。本書では「今を切り取ったすぐに役立つ具体的な手法」よりも、規模の大小にかかわらず成功をおさめた人たちが口をそろえて言う「ずっと変わらない商売のあり方」「成長ストーリー」をテーマにしています。これからECに取り組む方だけでなく、ECの本質を知りたい方、すでに取り組んで激しい競争にさらされている方、実店舗でつちかった経験をECに生かしたい方、仕事が楽しくなるヒントを得たい方、新人スタッフの教育をしたい方などにも役立ちます。


B07Q7GL49T
マスターからの手紙〜超訳『老子道徳経』〜
人の幸せの本質を伝える言葉として長い間語り継がれている老子経。何度も多くの訳者・作家の筆によって書籍化されているが、その難解さから、真髄に迫るものはない、とも言われてきた。新時代のスピリチュアリストとして独特な言葉を紡ぐ雲黒斎が、老子の言葉を現代語で「超訳」してみると、いまを生きる私たちの苦しみを癒やす力に充ち満ちていた……。


B086JTF9LM
「過干渉」をやめたら子どもは伸びる(小学館新書)
学習指導要領が約10年ぶりに改訂され、2020年度より小学校、2021年度より中学校で実施。かたや大学入試制度改革は迷走し、日本の教育が大きな転換期を迎えている。一方、国際経営開発研究所が発表した、主要63か国の「世界競争力ランキング2019」では、日本は順位を5つ下げ、30位に急落。東アジアの中でもシンガポールや中国、台湾、タイ、韓国の後塵を拝し、もはや日本型教育では、国際社会で通用しないことは明らかだ。さらに近い将来、現在ある職業の大部分がAIに取って代わられるといわれる。「いい学校に入れば、いい生活が送れる」時代は終わった。こうした危機的状況にいち早く気づき、子ども主体の教育に舵をきってきた人がいる。1人は「校則なくした中学校」の校長、もう1人は名門男子中高一貫校の理事長、最後の1人は子育てやいじめ問題に真正面から取り組んできた教育評論家だ。立場の異なる教育最前線の3人が、意外と気づきにくい「子どもが生まれ持つ本来の特性」を解きながら、才能を伸ばしていく方法を明らかにする。学校に息苦しさを感じる親も子も、教壇に立つ先生も、ぜひ読んでほしい1冊です!


B08K89RVGR
「男女格差後進国」の衝撃 〜無意識のジェンダー・バイアスを克服する〜(小学館新書)
本書では、2015年から2017年までの3年間で、女性活躍を最優先課題として本気で取り組んだ各国の女性リーダーの割合の変化を紹介、例えばカナダの閣僚の女性割合は30%から50%に、インドネシアの最高経営責任者は5%から30%に拡大している。政府や経済界が本気で取り組めば、わずか3年間で女性リーダーをここまで増やすことが可能なのだ。本書では、諸外国の取り組みを紹介しつつ「日本で男女格差が縮まらない理由」を考察、国内の成功例を挙げながら、次世代のためにできることを提案する。


B07SQQH6WN
幸せな職場の経営学 〜「働きたくてたまらないチーム」の作り方〜
「働き方改革」という言葉があちこちで使われるようになったが、実際に職場で何か改善されているという実感が持てない、という声も聞こえてくる。アメリカの研究では、「幸福度の高い従業員の創造性は3倍、生産性は31%、売上げは37%高い」というデータもあり、世界で「幸福度」は科学的に分析され、ビジネスに取り入れられている。それを考えればこれからの時代、トップダウン式の組織は生き残れず、リーダーは調和型で、可能な限り部下に権限譲渡し、働き方は個人の裁量に任せるような仕組みにしなければ業績は上がらない。日本企業は「社員の幸せ」について、何を取り違え、何に躓いているのか。また、社員が幸せになるとどう成果や業績に変化が現れるのか。「幸福学」の日本の第一人者・前野隆司慶大大学院教授が、取材を重ねて得たデータを公開、ヤフー、ユニリーバほか、「幸福学」をベースにした職場の変革で業績アップした実例を現場の声と共に紹介する。職場の改革レッスンも掲載しているので、今日からすぐ実践できる。


B08C2P81BQ
中学受験生に伝えたい 勉強よりも大切な100の言葉〜「二月の勝者」×おおたとしまさ〜
大ヒット中学受験漫画『二月の勝者−絶対合格の教室−』と気鋭の教育ジャーナリストのコラボレーション。「中学受験における親の役割は、子どもの偏差値を上げることではなく、人生を教えること」と著者は言います。決して楽ではない中学受験という機会を通して親が子に伝えるべき100のメッセージに、『二月の勝者』の名場面がそれぞれ対応しており、言葉と画の両面からわが子を想う親の心を鷲づかみにします。


B009QJJRSW
英語多読法 やさしい本で始めれば使える英語は必ず身につく!(小学館101新書)
中1から英語を学び始めて中3でTOEIC850点! ABCから英語を学び始めた中学生が、海外留学もせず、ビジネス英語教材も使わずに、わずか3年足らずで TOEIC テストで850点をとった――としたら、その中学生がどんなふうに英語の勉強をしていたのか、知りたいと思いませんか?


B00EH2UK98
命の格差は止められるか ハーバード日本人教授の、世界が注目する授業(小学館101新書)
ハーバードで世界が熱い視線を送る授業がある。日本人教授イチロー・カワチによる健康格差論の授業だ。先進国の中で寿命が短いアメリカと、世界トップ級の日本。この違いは格差にあった。今、格差の広がりとともに日本の長寿は危機に瀕している。格差はストレスを生み、信頼や絆を損ね、寿命を縮める。人々の命を守るには、日本の長寿を支えてきた、格差が少ない結束の強い社会を守るべき――所得、教育、労働、人間関係…あらゆる側面から格差を分析、新たな長寿への可能性を探る。


B01N4G8QM1
コンプリメントで不登校は治り、子育ての悩みは解決する 〜子どもの心を育て自信の水で満たす、愛情と承認の言葉がけ〜
コンプリメントトレーニング=その子の「よさ」を認め自信を取り戻させる言葉がけ。不登校・電子機器依存・起立性調節障害・暴力…コンプリメントで解決した57例の真実。


B09M8V3SS8
ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか(小学館新書)
内閣府がおこなった若者の意識に関する調査では、「自分自身に満足している」と答えた日本人は4割強で、調査対象となった7か国中で最低だった。対するドイツは、アメリカ、フランスとともに8割を超える高い数字となっている。また、「自分には長所がある」という質問に対しても、日本人の回答はやはり調査国中で「最低」だったのに対して、ドイツ人は9割以上で「トップ」だった。なぜドイツ人は「自己肯定感」が高いのか? どうすれば日本人も「自分自身に満足している」と思えるようになるのか? もっと自分に自信が持てるようにするにはどうしたらいいのか? 日独比較を通じて、“最強のメンタル”を生み出すヒントを探っていく。


B08YDRVZL5
一人も見捨てない!菊池学級 12か月の言葉かけ 〜コミュニケーション力を育てる指導ステップ〜 (教育技術)
毎日一人ずつの子が学級全員からほめ言葉を浴びる「ほめ言葉のシャワー」、教室内で同時多発的に展開する白熱したディベート授業等、時代を先取りし「他者と協働しつつ生涯学び続ける力」を育ててきた菊池省三先生の実践。本書はその実践を「子どもへの言葉かけ」という視点から、4月〜3月の時間軸に沿って紹介します。「質問力は対話力」「一人一人をみんなで成長させ合う学級になろう」等の言葉かけを、具体的場面を示しつつ解説します。困った場面別のマンガ図解ページも充実しています。


B01MQQBVJ2
池上彰の世界の見方 中国・香港・台湾
「反日」「反中」を鵜のみにしない、偏見を捨てよ、客観的な国際感覚を磨け!渾身の授業録!!


B09LR2JGVQ
次の角を曲がったら話そう 〜伊集院光とらじおと自由律俳句の本〜
TBSラジオの平日午前中に放送されている人気番組「伊集院光とらじおと」。この番 組の木曜限定の人気コーナー「伊集院光とらじおと放哉と山頭火と」では、番組リ スナーから投稿された、いわゆる自由律俳句をパーソナリティーの伊集院光さんと 木曜パートナーの柴田理恵さんが紹介しています。本書では、番組で紹介された俳 句の中から伊集院光氏と番組スタッフが厳選した傑作を番組発の句集として1冊にま とめます。俳句に対する伊集院さんや柴田さんの絶妙な解説や寸評を、まるで番組 を聴いているかのように楽しめます。なお、本書のタイトルは、番組リスナーの投 票によって選ばれた俳句です。


B00DGL6PIG
一生モノのジャズ名盤500(小学館101新書)
ジャズに興味はあるけれど、何から聴いていいか迷ってしまう…そんなあなたにお勧めしたい、究極のジャズ名盤ガイド。老舗ジャズ喫茶店主が耳で選んだ500枚のジャズ・アルバムを、「聴いた感じ」別に18のグループに分類、それぞれのグループを代表するアルバムをまず1枚聴いてみて、気に入ったら同じタイプのアルバムに手を伸ばすことによって、ジャズを一生楽しめる豊かな趣味にすることができます。すべてのアルバムのジャケット写真を掲載し、巻末にはアーティスト索引とアルバムのデータも完備。


B07Q5S64CK
青山「ふーみん」の和食材でつくる絶品台湾料理 〜伝説の神レシピをおうちで完全再現!〜
東京・青山の小原流会館で、約50年愛され続けている中華風家庭料理のお店「ふーみん」。72歳になるシェフ、ふーみんの笑顔に会いに、そして美味しい料理を食べに、芸能人、ファッション関係者、美容ジャーナリストたちがこぞって通う人気店です。歴史を誇る3大看板メニュー「ねぎワンタン」「梅豚」「納豆炒飯」は、半世紀弱リピーターが絶えることのない真の殿堂入り料理。味や食感の決め手となるコツとタイミングを“ふーみんポイント”でチェックしながら、プロセスで丁寧に解説します。つるんとジューシーなねぎワンタン、さっぱりといただける梅豚(豚バラ肉の梅干し煮)、パラパラご飯の納豆炒飯を、自宅で再現してみましょう!


B09LH1T5M6
K-POP時代を航海するコンサート演出記
世界を熱狂させたKPOP公演のビハインド。あの感動と興奮は、どう創られたか!? ソウルの小さな劇場からロンドンのウェンブリー・スタジアムまで、成功の軌跡を綴ったK-POPコンサート演出のビハインドストーリー。舞台で彼らがいちばん輝くように――砂漠から海へと続いた長い航海の軌跡――米ビルボードで連続1位を獲得!あの世界的ボーイバンドのコンサートをデビューショーケースから2019年の世界ツアーまで、ともに手がけてきた韓国の演出家が綴る公演記録!


B00CIEJGWE
子どもが自立できる教育 (小学館文庫)
日々進化する最先端の教育メソッドを網羅した必読の一冊。教育の真の目的は、子どもを自立させることにある。しかし現代の若者に起こっている、未就労、引きこもりなど深刻な問題は、彼らが自立できないことに起因していることが多い。医療現場で、さまざまな社会不適応のケースを目の当たりにしてきた著者が、脳の情報処理のタイプ別にそれぞれの自立法を探る。また「なぜ日本の若者は自立できないのか」という問題提起のもと、諸外国の現在の教育事情を徹底的に調べ、そのメリット、デメリットを踏まえ、日本人にもっとも適した教育法にアプローチする。


B08727CBDY
小学生の究極の自学ノート図鑑
「ホホジロザメってスゴイ!」「家族と旅行した北海道、楽しかった!」そうやって興味をもったこと、自分の好きなことを調べてノートにまとめるのが「自学」。楽しいから、どんどん自分で学習まとめが書けるようになるんだ。ステキな自学ノートを作るには、ちょっとしたコツがある。でも、難しいことじゃない。他の人のステキな自学ノートをまずはまねることから始めよう。さあ、「自学」という“究極の遊びの世界”へ君も飛びこもう!


B08MTHT4ZR
学校では教えてくれない 稼ぐ力の身につけ方
この本の内容:お金を稼ぐ具体的な方法を教えます。起業へ一歩踏み出すのは怖くない。起業する中学生たち、集合!これからの時代を生きるための考え方。マンガと文章でわかりやすい。小学生・中学生・高校生、将来不安はこれで解決。


B01N0Y4ZCH
日めくり 一日一禅
禅には、「禅即行動」という言葉があり、考えることよりも「行動」することを重要視します。日々の暮らしを整えるためには、まずは「行動」から! 朝起きてめくれば、すっきりした気持ちで一日が始まり、帰ってきてからめくれば、今日という一日に感謝できる、血中幸福度が上がり、日々が輝きはじめる禅の智恵が満載です。毎日をがんばっている人への贈りものにも最適。


B09WGRQQQH
人生の経営(小学館新書)
人生のCEOは、あなた自身。いまや1兆円企業となったソニーの変革を主導した元CEO・出井伸之氏による、初のキャリア指南書。84歳にしてベンチャー企業「クオンタムリープ」を率いる現役経営者である出井氏は、「人生の経営」についてこう説く。〈自分の人生は会社のためだけにあるわけではありません。自分はどうありたいか、どういう人生を歩みたいかを決めるのは自分自身です。つまり、自分の人生を“経営”するのは自分なのです。〉(はじめに)


B09VK4PND3
失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック
現役新聞記者たちが自省の念を込めて贈る「気づきの書」。「美しすぎる○○」がダメな理由がわからない。女医、女子アナと無意識に言ってしまう。「女性ならではの気配り」はほめ言葉のつもりだった?「薄着の季節だから痴漢に注意」のどこが問題!?女児の出産祝いになんとなくピンクを選んでしまう・・・。ひとつでも当てはまる人、アウトです。ぜひ本書を一読することをおすすめします。ジェンダー平等を日本で早く実現したい。それにはまず、メディアが発信する記事から見直さなければならないーーー。この本は、現役の新聞記者たちの強い危機感から生まれたものです。今やSNSや広告、宣伝で誰もが発信者になる時代、ジェンダー表現のリテラシーを高めることは必須。その手引き書的な一冊です。


B09L87KZ6F
ギフテッドの個性を知り、伸ばす方法
本書は「ギフテッド」と呼ばれる子どもや知能の高い子どもの個性を知り、伸ばす方法についてわかりやすく解説します。保護者が我が子を支えるコツを専門の大学関係者と当事者、その保護者たちが執筆しました。本書のねらいは、子ども一人一人の特性を見極めて理解し、少しでも保護者が子育てできるようにするための書籍です。願わくば、子どもにも読んでもらって自己理解が深まるように、イラストやまんがで、直感的に理解し、読みやすく工夫をしました。親の言葉や当事者手記も掲載し、学校側の理解を促すきっかけになる内容です。アカデミックな部分と全国組織の親の会「ギフテッド応援隊」にも参加してもらっています。(「はじめに」より一部抜粋)


B09T37WL46
「トランプ信者」潜入一年 〜私の目の前で民主主義が死んだ〜
これは“対岸の火事”ではない! ユニクロ、アマゾンの潜入ジャーナリストが単身渡米。トランプ陣営の選挙スタッフとなり戸別訪問1000軒超。「議事堂襲撃」では、警官の催涙スプレーまで浴びてーー「分断」「狂信」「暴動」すべて内側から見た。コロナ禍でノーマスク集団に囲まれ、時にQアノンに陰謀論を説かれ、時に反トランプ派に中指を立てられ、時にBLM暴動の銃声を聞きながら、たった独りでフェイクニュースと闘い続けた“不屈のルポルタージュ”、ついに刊行。


B07DHKDQ7D
オシム 終わりなき闘い (小学館文庫)
ユーゴスラビア紛争終結後20年近く経つ今も、民族対立が続くボスニア・ヘルツェゴビナ。サッカー協会内ではその対立故にFIFAの原則に反し、加盟資格を取り消され、W杯出場が危ぶまれていた。かつて旧ユーゴの最後の代表監督として祖国崩壊に抵抗しようとしたイビツァ・オシムは、日本からの帰国後、脳梗塞の後遺症が残る体を引きずり、W杯出場と人々の融和のために闘っていた――。病に倒れ日本中から惜しまれながら代表監督を退いたオシム。その帰国後の知られざる闘いと、サッカーを通し憎しみを乗り越えようとする人々の姿を追った感動の記録、待望の文庫化。


B09WHCGG93
リーゼント刑事 〜42年間の警察人生全記録〜(小学館新書)
徳島県警の名物デカ、波瀾万丈の一代記。「おい、小池!」――2001年に発生した徳島・淡路父子放火殺人事件の指名手配犯ポスターは、見る者に強烈な印象を残した。前代未聞のポスターを生み出したのが、当時・徳島県警で特別捜査班班長を務めていた秋山博康氏だ。少しでも多くの情報提供が寄せられるよう、外部の専門家の力も借りて考案されたものだった。目撃情報を募るために各局の「警察24時」にも多数出演した秋山氏は、その独特な風貌からいつしかこう呼ばれるようになった。リーゼント刑事――。2021年3月末で徳島県警を退職した秋山氏が、初の著書で42年の警察人生を1冊にまとめた。


B095P42RGW
ベトナムを知れば見えてくる日本の危機 〜「対中警戒感」を共有する新・同盟国〜
長年中国と対峙して染みついた「中国を信用してはいけない」というのがベトナムの行動原理。対中リテラシーでは学ぶべきところが多い。ベトナムの歴史から日本が学ぶべき対中国に関する教訓や中国が「敵」に対して駆使する三つの戦法(法律戦、世論戦、心理戦)は必見。さらに、第二次世界大戦後にベトナムに残留した日本兵の遺児らの墓参についても詳報。さらに、進出日系企業ASEAN1位という経済力など、新同盟国ベトナムを縦横無尽に活写する。


B09GK2MHF3
やりたいことが見つからない君へ(小学館YouthBooks)
人生の出来に才能は関係ない。ベストセラーになった、通称「ビリギャル」著者・坪田信貴氏が、今こそ10代に伝えたい、熱いメッセージ! やりたいことがなく、やる気も出ないという人が今すぐトライすべき小さな一歩とは何か。それがのちのち人生にどれだけ大きなインパクトを与えることになるのかを、多彩なエピソードで語る。


B09H31SP8Q
やくざ映画入門(小学館新書)
『半沢直樹』の源流は「任侠映画」だった!コンプライアンス遵守が盛んに叫ばれる現代。かつて全盛を極めた「やくざ映画」の命脈も風前の灯火だ。しかし、その中は「組織論」「義理と人情」など、日本社会の本質を理解するカギがそこかしこに隠されている。『仁義なき戦い』『人生劇場飛車角』『博奕打ち総長賭博』『緋牡丹博徒』『県警対組織暴力』−−日本映画史に燦然と輝く名作を紐解きながら、難解と思われがちなこのジャンルの「歴史」「全体像」「楽しみ方」をわかりやすく解説。


B092YVFF73
「会社行きたくない」気持ちがゆるゆるほどける本 〜60のケーススタディで自己肯定感が高くなる〜 (小学館クリエイティブ)
本書の著者は、自身もサラリーマン経験を持ち、現在は「大人の自己肯定感を育てるプロフェッショナル」として多くの人の心に寄り添っている心理カウンセラーです。そんな著者が、上司や部下との人間関係、どうしてもうまくいかない自分自身のことなど、60コの「会社のお悩みあるある」をひとつひとつ具体的かつ丁寧に解きほぐしていきます。「そう考えればよかったんだ!」が詰まったこの一冊を読めば、明日がちょっとラクになる。会社に行きたくない気持ちも、きっとゆるゆるほどけていくはず!


B097MP28N1
どうせ社会は変えられないなんてだれが言った? 〜ベーシックサービスという革命〜
貯蓄ゼロでも不安ゼロな社会は実現できる! 著者は、2018年、「医療、介護、教育、障がい者福祉のすべてが無償。貯蓄ゼロでも不安ゼロな社会」を実現するための方法<ベーシックサービス>を発表。消費税増税の必要性に切り込み、賛否両論を巻き起こしました。本書はその入門書にして決定版。なぜ忌み嫌われる「消費税増税」が「格差なき社会」につながるのかを、軽やかにひもといていきます。


B097SKQPSK
東大脱力講義 ゆるい日本史 〜鎌倉・室町・戦国時代〜
ゆるエピソードでざっくりわかる日本史! ドラマやゲームで人気なのに、苦手意識をもつ人が多い日本中世史(鎌倉〜室町〜戦国時代)。つまずいた日本中世史を、笑いながらやり直せる本の登場です!


B09JNTWPMD
わが子がやる気になる伝え方 〜性格3タイプ別の声がけで自己肯定感が高くなる〜 (小学館クリエイティブ)
タイプによって大切にしていることやうれしい言葉が違います。タイプに合った伝え方をすれば、何度も言わなくても伝わります。育てにくさは親子のタイプの違いかもしれません。学校講演や子育てカウンセリングで多くの悩める親御さんと接してきた著者が、タイプ別にほめ方や叱り方、促し方を具体的に解説。読んですぐに実践できます。生まれもった性格にぴったり合う、やる気になる声がけで、わが子の自己肯定感も高まること間違いなしです。


B09MDDSYCJ
全力疾走するバカになれ 〜明るく、楽しく生きたい人に贈る75の言葉〜
「言葉の力」でポジティブになる! 芸能生活34年、長くお茶の間に愛されてきたタレントの勝俣州和が、どんな時も考え方次第でうまくいく独自の人生訓を伝授。「3日坊主も100個やれば立派」「陰口はやめて陰ほめをしよう」、「緊張は、友だち」など実体験に裏打ちされた言葉の数々は腑に落ちることまちがいなし。仕事や家庭の悩みに使える生き方のヒントが詰まった1冊。


B00FRGIB1C
専門家はウソをつく(小学館新書)
日本人は「専門家」の言葉を鵜呑みにしすぎる、と危惧する著者が、「専門家」の発言をどう疑うべきなのか、誰の発言なら信じてもよいのか、を論理的に解説。医療・健康分野、経済・金融分野、教育・コーチング分野での優れた専門家の見抜き方も伝えます。どの専門家の意見をとるかで、人生の質や運が大きく変わる、という主張は説得力があり、誰もが実践できる必読の書。


B09JW99X8S
愛しのレスリー 〜「ベイ・シティ・ローラーズ」日本人妻の愛と葛藤の42年〜
元世界的スターの日本人妻が語る衝撃の真実。


B08LYWQHN2
音楽の肖像
音楽は世界を丸ごと包み込む。バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンからストラヴィンスキー、エリック・サティまで、堀内誠一が遺した色彩豊かな28人の作曲家の肖像とエッセイに谷川俊太郎が32篇の詩(書き下ろし多数)を捧げた。「マザー・グースのうた」の名コンビが贈る宝石のような一冊。


B08YYM5F5F
シンクシンク 〜思考センス育成公式ブック〜
考える力がどんどん育つ! 思考力を育てるNo.1知育アプリ「シンクシンク」は、150か国累計120万人からの高い評価を得ています。これまでにiOS、Androidの両プラットフォームの子供向けカテゴリーでダウンロード1位を獲得。Googleの全世界対象のアプリアワード「Google Play Awards」では、2017年と2019年に異例の複数回受賞を果たすなど、子ども向け知育アプリとしては類を見ない実績を残しています。そんな超強力な知育アプリを開発したワンダーラボが自ら公式書籍化! 384ページオールカラーという大ボリュームでお届けいたします! アプリ未収録のオリジナル問題が80問もあるのでアプリ経験者ももちろん楽しめますし、さらにこの本の問題をすべて解いた後にはデジタルの超難問を1問追加で挑戦できるおまけ付きというのも魅力的。子供だけでなく大人も脳トレとして読めますので、家族全員で楽しむことができる一冊です。


B0819G3KV6
「パッション」の見つけ方 〜「人生100年ずっと幸せ」の最強ルール〜
現役ビジネスマン、シニア、子ども、子育てママ―世代別「幸せのエンジン」発見法公開!!


B08BTZGJPQ
赤ちゃんポストの真実
慈恵病院(熊本市)が開設した「赤ちゃんポスト」は“命を救う”という理念のもと、理解を広げてきた。だが、実際の運用は想定外の連続である。2019年3月までに預けられた144人中、病院が想定した早期新生児は76人。残りの約半数が、ある程度育った赤ちゃんだった。開設第一号は3歳児だ。障害児や外国人の赤ちゃんもいる。出産状況が分からないため医療者の負担も大きい。育った子は「出自を知る権利」を持ち合わせていない。さらに同病院は19年末、妊婦が匿名のまま病院で出産できる「内密出産」も導入した。いずれも国の法整備は追いついていない。開設されて13年―赤ちゃんポストが日本社会に問いかけたものとは何か?「命」を巡るノンフィクション。


B0836L5V1N
高齢者に「キレない」技術 〜家庭・介護・看護で実力発揮の「アンガーマネジメント」〜
「運転免許返納を断固拒否」「夜中に何度もトイレコール」「院内ルールを完全無視」etc.イライラ、クタクタ、うんざり。悲鳴を上げるココロのコントロール術。


B09NLZ6WHY
資産価値が上がる腕時計の賢い選び方
「腕時計投資家」として知られる斉藤由貴生氏による、資産価値が上がる腕時計の見極め方、買い方がわかる一冊。2015年以降の人気腕時計や相場のトレンド分析、この3年で値上がり率が高い腕時計ベスト30の紹介などの最新情報を通じて、「買って、使って、楽しんで、その上『資産』にもなる」最も無駄のない、楽しいお金の使い道=高級腕時計との付き合い方を解説します。


B08L8NZSMS
子どもを読書好きにするために親ができること
筑附小国語教師が説く「小学生は本で育つ」。読書指導の研究に力を入れている筑波大学附属小学校現役国語教師が、「小学生は本で育つ」ということを、あますことなく語る。これまでの指導経験から、「読書には人そのものを変える力がある」と確信した著者は、子どもが、自ら「読書好き」になっていく、さまざまな方法を提案している。


B081GJN66G
クイズでわかる!全国47都道府県〜小学生のミカタ〜
おもしろくてためになる、小学生のためのクイズブック。「日本でいちばん島の数か多い県は?(答長崎県)」「日本一面積が大きな市がある県はどこ?(答岐阜県。この市は高山市)」「スポーツ観戦を一番している県は?(答広島県)」「日本一長いつり橋、明石海峡大橋は何県にある?(答兵庫県)」「日本一たくさん空港があるのはどこ?(答北海道)」「うどん・そばを日本一食べている県は?(答香川県)」など、自然、暮らし・産業、歴史・文化、食べ物といったジャンルから、まんべんなく出題。楽しく解いているうちに、日本の歴史や文化にどんどんくわしくなります! 読めば社会科が好きになるクイズブックです!


B08WLT38T1
防災クエスト 〜家族みんなで防災ミッションを攻略しよう!〜 (小学館クリエイティブ)
本書は、子どものいる家庭に最低限知っていてほしい防災の知識を、RPG(ロールプレイングゲーム)風のマンガで紹介する本です。防災はRPGに似ています。だれもが最初はレベル1。そこから少しずつ経験値を積み、スキルを覚えて、パーティ(家族)で力を合わせて災害に立ち向かう。本書では、防災スキルを覚えるための13のミッションを紹介しています。知るだけでOKの簡単なものから、少し難易度が高いものまで、さまざまですが、どれもゲーム感覚で取り組めるものばかり。防災に取り組んでいるのはママだけ、という家庭が多いかもしれませんが、パパも子どもも一緒になって、遊びながら防災に取り組めます。


B09SNPMVNP
トップ就活 最強の教科書 〜超人気企業・人事部出身者が教える240の内定法則〜
人気企業出身の若手メンバーらで運営する就活チャンネル「トップ就活/転職チャンネル」(通称:トプシュー)は、人気企業を目指す就活生に向けた就活情報を配信。視聴者・受講者が続々内定を獲得しています。「トプシュー」のリアルな成功体験&戦略がこの一冊に。


B099RPXWCW
時間の日本史 〜日本人はいかに「時」を創ってきたのか〜
日本人はいかに「時」を創ってきたのか。日本においてめざましく進歩した「時間」について、その歩みを人々の暮らしや産業と関連づけながら時代順にまとめた、日本初の「時間の歴史書」。古来、人々は太陽や月の動き、季節の移り変わりで時の流れを感じていたが、いつからどのようにして時間を認識し、全国共通の時間を意識するようになったのか?また、日本を世界有数の時計生産国までに押し上げた時計産業が成し遂げたこととは?そして、原子時計や時間学など最新研究の現状は? 幅広い側面を持つ「時間」の歴史を、日本を代表する各専門家がリレー形式でつなぐ。


B00BCZDR66
抗争(小学館101新書)
日本刀で斬殺。繁華街で銃撃戦。手榴弾で爆破。警察官に銃乱射―。かつての仲間であっても、殺るとなったら容赦はしない。戦後、日本各地で「抗争」は繰り広げられた。暴力団はなぜ殺し合うのか?闇に蠢くヤクザの歴史を振り返る上で欠くことのできない抗争を、40年以上に渡り最前線で取材してきたジャーナリスト・溝口敦氏がレポートする。


B095WYJ1SY
イルカと友達になれる海 〜大西洋バハマ国のドルフィン・サイト〜(小学館の図鑑NEOの科学絵本)
ねえ、あそぼうよ!みんなが海に入ってくるのを今か今かと待ち受けています。イルカと人とのふれあい。


B00AA8AQ2Y
日本語を使う日々
日本人だから当たり前のことなのに、あえて“意識的に”、日々、日本語を使い続けた人気漫画家・吉田戦車(日本でイチバン日本語を使う漫画家?)の、なんでもない日常生活のひとこま(4コマ…ではなく)。あの日本最大にして至高の国語辞典『日本国語大辞典』編集部から発信するニューウェーブ日本語論には賛否両論(?)。web日本語で3年にわたって連載されたエッセイ『日本語を使う日々』(全36話)に加えて、新たに書き下ろし1編も収録。


B08GS9S754
小学館 四字熟語を知る辞典
「合縁奇縁」から「和洋折衷」まで、よく使われる四字熟語約1200項目を精選して収録。使い方がよくわかるていねいな解説と、近現代の文学作品の豊富な用例。「四字熟語らしくない四字熟語」「小説でよく使われる四字熟語」など、四字熟語のさまざまな側面がわかる10編のコラム。巻末には、「愛」「怒り」「危機」「出会い」などのキーワードから、知りたい四字熟語を探せる分類索引と、漢字一字からその漢字を含む熟語を検索できる漢字索引。


B09LV99LLH
世界一まぎらわしい動物図鑑 〜そっくりなのにぜんぜんちがう〜
タヌキとアライグマ、モモンガとムササビなど、この地球上には、見た目や習性は似ているのに、じつはまったく別の動物=「まぎらわしい動物」が、数多く生息しています。なぜこんなにまぎらわしい動物がいるのでしょうか? 動物たちにとって、自分の体こそが生き残るための道具です。どんな所に棲んで、何を食べているのかで、体の形は決まってきます。樹上ではバランスをとるのに長い尾が役に立ち、水中では流線形の体が便利です。また肉食なら鋭い牙が役に立ち、草食なら茎をくいちぎる前歯を必要とします。こうして長い時間をかけて、自然環境に適応して生き残ったものたちは、元々が別々の種であったとしても、なぜかよく似た形(キャラクター)と習性(ビヘイビア)を持つようになるのです。


B08VNGFJBV
うんちくいっぱい 動物のうんち図鑑 (小学館クリエイティブ)
うんちを知れば動物がもっと好きになる! 動物を知りつくした著者が小学生の読者に向けてやさしくうんちくを語り、集めに集めた写真とともに動物のうんちを紹介するちょっと変わった図鑑です。


【関連記事】

◆現在開催中のKindleセールを。

【200円均一】「幻冬舎おすすめ実用書特集」の続き分をお送りします!:マインドマップ的読書感想文(2022年06月16日)⇒6月23日まで

【200円均一】「幻冬舎おすすめ実用書特集」開催中です!(2022年06月12日)⇒6月23日まで

【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2022年06月)(2022年06月02日)⇒6月30日まで


【編集後記】

◆一昨日の「幻冬舎おすすめ実用書特集」の続き分の記事で人気が高かったのは、この辺の作品でした(順不同)。

B00TQGNDO4
食べる量が少ないのに太るのはなぜか (幻冬舎新書)

B00ORGI1YK
いくつになっても幸せで健康な人がしている 「運」を味方につける48の習慣

B00IYGS9OG
美文字のすすめ

B00OZHJ550
なぜ妻は、夫のやることなすこと気に食わないのか エイリアン妻と共生するための15の戦略

よかったらご参考まで!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 07:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク