2022年05月04日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「講談社50%ポイント還元キャンペーン」】

Kindle / johl
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、明日終了するKindleセールの「終了前日ランキング」。今回対象となるのは、下記のセールの2つの記事です。
【50%ポイント還元】「講談社50%ポイント還元キャンペーン」開催中です!(2022年04月30日)
【50%ポイント還元】「講談社50%ポイント還元キャンペーン」の「人文・社会」分をお送りします!(2022年05月01日)
……さすがに今朝お送りした「ノンフィクション」分は無理ですが。
珍しくセール期間が1週間しかなく、やや不発気味でしたが、まだご覧になってない方はお早めにご確認ください!
【「講談社50%ポイント還元キャンペーン ビジネス・経済&自己啓発分」上位20冊】
◆「講談社50%ポイント還元キャンペーン」のうち、「ビジネス・経済」と「自己啓発」という2つのジャンルから。こちらは上位20冊をご紹介します。
第20位

試験対応 新・らくらくミクロ経済学入門 (KS専門書)
第19位

問題発見力を鍛える (講談社現代新書)
参考記事:【問題発見】『問題発見力を鍛える』細谷 功(2020年08月21日)
第18位

論理が伝わる 世界標準の「書く技術」
参考記事:【文章術】『論理が伝わる 世界標準の「書く技術」』倉島保美(2012年12月04日)
第17位

ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論
第16位

キンドル・アンリミテッドの衝撃 読み放題サービスの出現で、出版社・企業・個人の稼ぎ方はこう変わる!
第15位

サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 会計編 (講談社+α新書)
参考記事:参考記事:【実践的会計本】『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 会計編』三戸政和(2019年02月25日)
第14位

プロフェッショナルの交渉力
第13位

第22回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2021−2022 (1週間MOOK)
第12位

リーダーシップを鍛える ラグビー日本代表「躍進」の原動力
第11位

万年筆バイブル (講談社選書メチエ)
第10位

MMT 現代貨幣理論とは何か (講談社選書メチエ)
第9位

今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則 『ジャイアントキリング』の流儀
第8位

ビジネスの失敗学 ビジネス・アドベンチャーズ
第7位

起業は意志が10割
参考記事:【起業】『起業は意志が10割』守屋実(2021年07月15日)
第6位

現代経済学の直観的方法
第5位

物価とは何か (講談社選書メチエ)
第4位

試験対応 新・らくらくマクロ経済学入門 (KS専門書)
第3位

職業、ブックライター。 毎月1冊10万字書く私の方法
第2位

教養としての金融危機 (講談社現代新書)
第1位

自由になるための技術 リベラルアーツ
参考記事:【リベラルアーツ?】『自由になるための技術 リベラルアーツ』山口周(2022年05月03日)
【「講談社50%ポイント還元キャンペーン 人文・社会分」上位15冊】
◆続いて「講談社50%ポイント還元キャンペーン」のうち「人文・社会」分を。こちらは上位15冊をご紹介します。
第15位

発達障害と人間関係 カサンドラ症候群にならないために (講談社現代新書)
第14位

群衆心理 (講談社学術文庫)
第13位

日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学 (講談社現代新書)
第12位

パーソナリティ障害とは何か (講談社現代新書)
第11位

発達障害で問題児 でも働けるのは理由がある! (こころライブラリー)
第10位

海外メディアは見た 不思議の国ニッポン 新しい世界 (講談社現代新書)
第9位

ブルシット・ジョブの謎 クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか (講談社現代新書)
第8位

パパのための娘トリセツ (こころライブラリー)
第7位

小論文 書き方と考え方 (講談社選書メチエ)
第6位

日本人の死生観 (講談社学術文庫)
第5位

問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造 (KS情報科学専門書)
第4位

真説・企業論 ビジネススクールが教えない経営学 (講談社現代新書)
第3位

ハイブリッド戦争 ロシアの新しい国家戦略 (講談社現代新書)
第2位

信頼学の教室 (講談社現代新書)
第1位

現代思想入門 (講談社現代新書)
【関連記事】
【50%ポイント還元】「講談社50%ポイント還元キャンペーン」の「人文・社会」分をお送りします!(2022年05月01日)【50%ポイント還元】「講談社50%ポイント還元キャンペーン」開催中です!(2022年04月30日)
【編集後記】
◆今回もいつものように、それぞれのランキングで惜しくも圏外となった作品をご紹介しておきます。「講談社50%ポイント還元キャンペーン ビジネス・経済&自己啓発分」第21位

決算書はここだけ読め! キャッシュ・フロー計算書編 (講談社現代新書)
「講談社50%ポイント還元キャンペーン 人文・社会分」第15位

内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法 (講談社+α新書)
圏内とは僅差ですから、あわせてご検討ください!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク

記事検索
初めての方へ
寄稿しました!
人気記事(一般)
人気記事(勉強・語学系)
人気記事(恋愛・モテ系)
主要カテゴリー
QRコード

![]() |
このBlogを チェッカーズに追加 |
![]() |
このBlogを リーダーに追加 |
当ブログの一番人気!
最近のオススメ
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
スポンサーリンク
最近の記事
このブログはリンクフリーです