スポンサーリンク

       

2021年10月07日

<終了済み>【最大50%OFF】「Kindle本秋の読書キャンペーン」の続き分をお送りします!(日経BP&すばる舎分)


https://amzn.to/39Xuq0r


【はじめに】

◆今日は朝から、Kindle公式セールのご紹介を。

先日SBクリエイティブさん分をお送りしてそのままになっていた、「Kindle本秋の読書キャンペーン」なのですが。

Amazon.co.jp: 【最大50%OFF 】Kindle本秋の読書キャンペーン

今回はその続きとして、日経BPさんとすばる舎さんをチェックしてみました。

なおセール期限は、もちろん上記リンク先にもあるように「10月14日(木)」まで

特にすばる舎さんの方は、「70%OFF」以上の作品がほとんどですから、お見逃しなく!

注:このセールは終了しました。





Day 206: Whirl / quinn.anya


【「Kindle本秋の読書キャンペーン 日経BP&すばる舎分」より】

◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版社」ごとに、「出版年月が新しい順番」で並べております。


■日経BP

B08ZCHMH7X
職場の「感情」論 (日本経済新聞出版)
リモートワークの広がり、効率と合理性の過剰な重視……。働く人の感情をマネジメントするハードルは上がり続け、居心地の悪い職場が増えている。上司、仕事内容、組織風土などにまつわるさまざまな事例、研究成果を踏まえ、職場の感情を多角的に考察する。


B08YMQWCYG
金融危機の行動経済学 投資家心理と金融の脆弱性 (日本経済新聞出版)
なぜリーマン危機は起こったのか? リスクの存在が明らかだったのに、なぜ見過ごされたのか? それは、米連邦準備理事会(FRB)をはじめとする政策当局、銀行など金融機関、プロの投資家、ほとんどの市場参加者が誤った信念に囚われていたためだ――。本書は、ノーベル賞経済学者カーネマンとトヴェルスキーが切り拓いた行動経済学の理論、概念、最新の心理学研究の成果を用いて、資産価格(住宅価格、株価)が暴落することはないという人々の強い期待、信念そのものが危機をもたらしたことを明らかにします。また、信用サイクルと景気循環のメカニズムを、行動経済学をベースに解き明かします。現実のマクロ経済問題に行動経済学を適用した初めて本。金融機関の市場・運用関係者、機関投資家などプロ投資家から、投資や行動経済学、景気循環、金融政策、バブルといったテーマに関心を持つ読者にぜひお勧めしたい本です。


B08ZHYJ8MJ
未来探究2050 東大30人の知性が読み解く世界 (日本経済新聞出版)
「宇宙・生命の真理はどこまで解明される?」「私たちの生活はどう変わる?」――東京大学の独創的な研究者30人が2050年の世界を読み解きます。文理様々な分野の最先端の世界にふれることができる、はじめての本です。「研究の最終到達点はどこか?」「2030年、2050年にはどうなっているか?」「未来社会にどのようなインパクトを与えるか?」経済学、脳科学、素粒子物理学から、西洋美術史、仏教学まで研究者たちが共通質問に答えていきます。真理の探究の進展、社会へのインパクト、異分野間のコラボレーションについて語り、未来像を描きます。


B08ZS6MFW6
ZERO IMPACT あなたのビジネスが消える
本書は、インターネット広告代理店業で業界大手に上り詰めたデジタルホールディングス代表取締役会長の鉢嶺登氏が、コストゼロ化のもたらす脅威、およびビジネスのチャンスについて解説しています。自身の会社も2020年7月、慣れ親しんだオプトホールディングから社名を変更し、これまでの成長をけん引してきたインターネット広告代理店事業から、DX(デジタルトランスフォーメーション)支援事業へと主力事業を変えることを宣言しました。自ら危機感を持って動き始めている鉢嶺氏が「ゼロ・インパクト」の脅威を解説します。


B08Z33K2GJ
ネットフリックス vs. ディズニー ストリーミングで変わるメディア勢力図 (日本経済新聞出版)
映画、アニメ、スポーツ、報道――。「ストリーミング・ファースト」の最前線を追う。新型コロナによる巣籠もり消費は、インターネットの動画配信、ストリーミングにとって絶好の追い風になった。躍動するネットフリックス、事業転換を図るディズニー、既存メディアを飲み込むGAFA、アジアで支配力を強める中国勢。存在感を失う日本――。デジタルメディアウォッチャーによる緊急報告。


B08YK9RVQ1
リアル企業内イノベーター 革新を成功につなげるエコシステム (日本経済新聞出版)
ベンチャー企業の誕生が少ないことを憂いていてもしょうがありません。日本のイノベーションは企業内イノベーションを生かすことしかないです。企業内イノベーションは 特定の個人が孤軍奮闘するものではないため、 「優れた」個人の獲得育成に加え、企業内イノベーターを活かすために組織的な仕組み(エコシステム)を備えることが、効果的かつ重要になってきます。しかし、イノベーション研究は特異な発想を持った人物に焦点を当て、それがどのようにして生まれるのかに注目しがちです。またイノベーションに関する翻訳書は、ベンチャー企業型が暗黙のうちに主役となっており、企業内イノベーションが中心となる日本の読者にとっては隔靴掻痒なところが大です。本書は、企業内イノベーションの姿を記述し、それを支える仕組みを明らかにするもの。典型的と思われる4人のイノベーターについて詳細に記述し、リアルな企業内イノベーターの実像を明らかにしました。


B08Z2VJYRF
企業変革を牽引する新世代リーダー ダイナモ人を呼び起こせ
多くの企業はイノベーションを実施しようとしても、実際はなかなか進みません。その理由は、手法ばかりに注目し、人的な側面(知的活力を呼び起こして活かすこと)をおろそかにしてきたからではないでしょうか? 本書は企業革新を推進する人材を「ダイナモ(発電機)」と呼びます。組織に眠るダイナモに注目して、彼らを起爆剤として革新を起こそう!


B08WLPKGVK
すごいラジオ大研究100
日経トレンディ11月号で大反響の「ラジオ特集」、掲載番組を大幅拡大して、別冊化! 2000人以上の読者アンケートにより判明した「好きなラジオランキング」と「今聴くべき番組」。雑誌発売時に発表していた20位までのランキングを50位まで紹介。さらに「好きなラジオ」として多く声が集まった番組の紹介ページを、43番組から110番組へと拡大しました! 特に地方ラジオの番組に力を入れて紹介しています。新規インタビューとして、不思議なラジオの魅力を持つ宮下草薙が登場!


B08VD32HNS
引き算する勇気 会社を強くする逆転発想 (日経ビジネス人文庫)
本書は、中小企業や地域産業が、今自身が持っている売り物にさらに機能を足すのではなく、むしろ引き算をし、本来の売り物を明確にすることにより、消費者にエッジを立て、価値を上げる方法を解説します。具体的にどう引き算し、シンプルに自社の個性をどう打ち出すか。そのための発想と方法を具体的に解説。「引き算」発想を活かして元気になっている企業・サービスの事例も、ふんだんに紹介します。著者独自のリサーチ(客観的数字)による裏付け、企業事例への取材に基づいた具体性・納得感があり、誰もが自分の組織や地域で試したくなるでしょう。


B08SBG8V1H
デジタルネイティブ世代のニューノーマル 人生が動き出す妄想する力
筆者は日本から離れて暮らし、客観的に見ることで、日本の良さを再認識したと言います。その上で、「日本と米国のハイブリッドはとてもいい組み合わせ」だと言い切ります。本書には「米国人的思考」などを紹介していますが、それは、日本人がその思考を身につければ世界が羨む人材になれるからです。本書には、デジタルネイティブ世代が自分らしく生きるヒントが満載です。読めば自分に自信が持て、読み終わると同時にきっと何かを始めたくなっているはずです。


B08PF8NTL1
若者たちのニューノーマル Z世代、コロナ禍を生きる (日経プレミアシリーズ)
ごく普通の会社員・渡辺正太(49歳)。2020夏のコロナ禍において、 見た目だけがZ世代(21歳)に変身するという、 「ありえない」 事態に襲われました。本書は、なんとか20代前半のコロナ禍の「ニューノーマル」に適応しようと、悪戦苦闘する彼の姿を通し、イマドキの若者の消費や働き方、SNS事情、恋愛・結婚や家族関係のリアルを、ストーリー方式で読み解く、「若者生活・体感型」マーケティング本です 。著者は、「おひとりさま」「草食系男子」などを世に広めた、世代・トレンド評論家の牛窪恵。


B08MQ486BG
建設DX デジタルがもたらす建設産業のニューノーマル
建設業の「2024年危機」迫る。克服のヒントを1冊に凝縮。「アナログ産業」の代表格とみなされてきた建設産業は、いかにDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組むべきか。2018年10月発行の前作「建設テック革命 アナログな建設産業が最新テクノロジーで生まれ変わる」で深掘りした土木分野のその後と、建築・都市分野の動向を、専門記者が豊富な事例を基に描く。


B08LMGDH6G
売れるパッケージデザイン 150の鉄則
ブランド戦略、イノベーション、デザイン思考、SDGs、オリエンテーション―これからの時代のパッケージデザインのつくり方。


B08LG4KS3T
まるわかり!5Gビジネス2021 (日本経済新聞出版)
本書では、5Gの技術の特徴といった基本から始まり、5Gによって生まれる巨大なマーケット、様々な革新的なビジネスを解説。コネクティッド・カー、遠隔医療、音楽ライブの進化、工場内の機械の制御、インフラの保守・点検など、ビジネスの最先端を事例を交えながら明らかにする。また、携帯キャリア各社の戦略や5Gビジネスの課題も取り上げ、1冊で5Gビジネスの全体像が理解できるようにする。


B08JCGNK7J
テクノロジーの世界経済史 ビル・ゲイツのパラドックス
テクノロジーは、人間を幸福にしてきたか?21世紀のラッダイトは、ポピュリズムに走る!AIによって人間の仕事の半分が消える―オックスフォード大学の衝撃レポート「雇用の未来」の共著者が描く人間vsテクノロジーの過去と未来。


B08KR39V8C
文系でも必ずわかる 中学数学×Python 超簡単プログラミング入門
中学数学でPythonを極める。プログラミングはやさしい数学から。直線とグラフでPythonを学習。直線がわかれば分析も予測もできる!機械学習、データ分析への第一歩。カンタンな数式でプログラミングを学ぶ。


B08GJWJ5B2
ネット興亡記 敗れざる者たち (日本経済新聞出版)
異端児・堀江貴文とライブドア事件の真相。窮地の藤田晋を救った人物。敗者が生んだLINE。メルカリ創業者の凡人哲学。語られざる楽天誕生秘話。時代を駆け抜けた“若人たち”の熱き物語。日経電子版の人気連載を単行本化。


B08G7KDZDK
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)
グローバルと他産業の視点なしには、日本農業の未来戦略は立てられない!本書は、世界的なコンサルティング企業マッキンゼーが全世界での知見を生かして示す農業改革の書。食と農のグローバル・メガトレンドを、(1)マクロエコノミクスの変化、(2)抜本的な技術革新、(3)政策・規制の変化、(4)食習慣・食生活の変化、(5)農薬・種子・肥料など上流プレイヤーの変化、(6)消費者ニーズの変化、(7)代替品・代替手法の進化、(8)新規参入プレイヤーの8つのポイントで整理。それぞれが日本農業にどのような影響を及ぼすのかを解説し、日本農業の潜在力を最大に発揮させる戦略を提言する。


B08G1BMMDM
ファシリテーション型業務改革 ストーリーで学ぶ次世代プロジェクト (日本経済新聞出版)
3万人を変えた超大規模DX!当事者がすべてを実名入りで公開。住友生命の営業用タブレットを更新する「青空プロジェクト」を、社員2名とコンサルが立体的に描写。リアルに追体験しながら学べる、組織づくりの新しい教科書。現場が決めて現場が進める、自律自走型の変革!


B08F9T4JYK
ScratchでAIを学ぼう ゲームプログラミングで強化学習を体験
強化学習とはAIの機械学習の一種で、簡単に言えば試行錯誤の学習です。強化学習の解説書は難しそうに思われがちですが、強化学習のアイデア自体は、シンプルであり、直感的には誰でも理解できるものです。そこで、数学の知識を中学までの範囲に限定し、Scratchで作ったゲームを題材にした強化学習の入門書を作りました。本書では強化学習を3ステップに分け、ステップごとにオリジナルのScratchゲームを使いながら、ていねいに解説していきます。


B08DY42T2P
BCG 次の10年で勝つ経営 企業のパーパス(存在意義)に立ち還る (日本経済新聞出版)
日本企業の勝利に向けて、ボスコンがグローバルの叡智を結集―失われた30年から輝ける10年へ。


B08CB2LYSQ
データでわかる 2030年 地球のすがた (日経プレミアシリーズ)
頻発する異常気象。食卓から次々と消える魚。島国でも避けられない意外な水リスク。対応迫られる「現代奴隷」問題…データが示すのは、持続可能性に黄信号が灯っている地球の姿だ。先行する欧米の取り組みや企業・機関投資家の動きも含め、日本人が知らない世界のリアルを解説。


B089WFS28J
PDCAマネジメント (日経文庫)
本書は、PDCAを、職場や会社に、組織として導入するための実践的ノウハウを解説したものです。著者はトヨタの自動車工場でPDCAの作法を徹底的に学び、マッキンゼーを経て、様々な業界の事業再生に関わってきた経営コンサルタントです。ビジネスストーリー『戦略参謀』『経営参謀』の著者としても知られています。PDCAのそもそもの由来に始まり、なぜPDCAを生かせていない会社が多いのか、「組織のPDCA」を実践するための作法、P(挑戦)・D(実施)・C(学習)・A(進化)それぞれのプロセスの要諦まで、事例を挙げながら丁寧に解説していきます。PDCAという言葉や概念は知っているものの、会社や組織運営に生かせていないと感じているすべてのビジネスピープル、とりわけマネジャー、役員、経営者にとって必読の書です。
参考記事:【PDCA】『PDCAマネジメント』稲田将人(2020年06月26日)


B089K7P1TK
成功と失敗で学ぶ RPA
本書では様々な企業における事例を中心に、RPAをどのように使い、どのようなメリットが出ているか、また社内の体制をどのように築いているかをつぶさに解説します。RPAとOCRを組み合わせて成功するための7つのワザも、紙の自動化に大いに役立つでしょう。また、RPAを導入している企業の中には、思ったようにうまく行っていないところもあります。これらの失敗例を元にした「べからず集」も、これからRPAに取り組みたい人にとっては必須の情報となっています。本書によって、RPAがますます役に立つツールになること間違いありません。


B08947QQK6
ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる
急に料理が得意になる方法。クックパッド320万品のレシピを見てきたから、手を抜いてもおいしくなるギリギリのラインがわかる。簡単すぎる68品。


B0876Z87XK
絶望を希望に変える経済学 社会の重大問題をどう解決するか (日本経済新聞出版)
いま、あらゆる国で、議論の膠着化が見られる。多くの政治指導者が怒りを煽り、不信感を蔓延させ、二極化を深刻にして、建設的な行動を起こさず、課題が放置されるという悪循環が起きている。移民、貿易、成長、不平等、環境といった重要な経済問題に関する議論はどんどんおかしな方向に進み、富裕国の問題は、発展途上国の問題と気味悪いほど似てきた。経済成長から取り残された人々、拡大する不平等、政府に対する不信、分劣する社会と政治…この現代の危機において、まともな「よい経済学」には何ができるのだろうか?よりよい世界にするために、経済学にできることを真っ正面から問いかける、希望の書。


B088N8CJYR
成長企業が失速するとき、社員に“何”が起きているのか?
「何時間働くか」を命じることはできても「仕事にどのくらいのエネルギーを注ぐか」は働く人次第。どうすれば、社員の心に「炎を灯す」ことができるのか?予測不能の変化と混乱の時代に!世界50カ国で導入されているこれからのリーダーシップ論。“小さなチーム”でも“大企業”でも。活気にあふれ、業績が伸び、最高のメンバーが集まるしくみのつくり方。


B086KX8LHZ
Who You Are(フーユーアー)君の真の言葉と行動こそが困難を生き抜くチームをつくる
『HARD THINGS』著者、ベン・ホロウィッツ第2弾! 数々の困難を乗り越えた起業家が、武士道、ハイチの指導者、チンギス・ハンなどに学んだ最強文化のつくり方。起業したときにシリコンバレーの大物たちが異口同音に教えてくれたことがある。「企業文化に気をつけろ。なによりも文化が重要だ」。偉大な文化があっても、偉大なチームをつくれるわけじゃない。プロダクトがダメなら、文化が優れていても企業は失敗する。それでも文化を気にすべきなのは、人間の記憶に残るのは会社の業績でもなく、賞をもらったことでもなく、時にはプロダクトでもなく、会社の気風や気質だからだ。そこからみんなの純粋な目的意識が生まれる。


B08693P8TN
企画立案からシステム開発まで 本当に使えるDXプロジェクトの教科書
自社ビジネスの変革を目指して多くの企業が取り組むDX(デジタルトランスフォーメーション)。プロジェクトを成功させて成果を上げる企業が現れている一方で、苦戦している企業も少なくありません。「PoC(概念実証)ばかりで具体的な成果が出ない」「手掛けているのは一部の部門だけで、全社的な取り組みにつながらない」という声も多く聞かれます。


B084WZK4PL
エクセル仕事の自動化が誰でもできる本
人気メルマガのノウハウを凝縮!知らないうちにマクロができちゃう!面倒な毎日の作業をたった5秒に!


B082NM6H61
ITエンジニアの必須スキル 顧客に響くシステム提案メソッド
AI(人工知能)やIoT(インターネット・オブ・シングズ)など、目まぐるしく進化する技術を事業に取り入れて激しい競争勝ち残るため、ユーザー企業は頭を悩ませています。ITエンジニアには、顧客であるユーザー企業が目指すビジョンや課題を理解し、顧客自身も気づいていないニーズを見つけ出して解決策を提案する力が求められます。


B0816HWR7X
REITで資産運用 徹底活用ガイド2020年版 (日本経済新聞出版)
本書は、REITの仕組みといった基本から、銘柄選び、資産運用ポートフォリオでの活かし方、REIT市場の相場見通しなど実践的なノウハウまで丸ごと1冊で解説する入門書。根強い人気がある実物不動産投資との比較や、REITで組成する投資信託の活用法も取り上げ、充実した内容です。解説には一部にマンガを取り入れ、初心者の方でも入りやすい誌面構成です。


B07X9WX9CK
ブランディング 7つの原則【実践編】 (日本経済新聞出版)
経済のデジタル化とグローバル化で、顧客から選ばれるために、また優秀人材を世界から獲得するために、規模の大小にかかわらず、ブランディングが必須となってきた。本書は大企業から中堅企業、製造業から小売り、飲食、エンターテインメントまで、10のブランディングストーリーを紹介。そこから、自社に役立つ様々なヒントを提供する。登場するのは、パナソニック、サントリー、大和ハウス、横河電機、ヤマハ発動機、バンダイナムコ、一風堂、マツモトキヨシ、茅乃舎、Bリーグ。人事政策、海外展開、商品開発、構造転換、事業領域の拡大、デジタル戦略など、経営課題の解決にブランディングがどのように貢献しているかが分かる一冊。


B07X34XBPY
最強の縄文型ビジネス イノベーションを生み出す4つの原則 (日本経済新聞出版)
もし、「縄文」と「弥生」のムラが株式会社だったら―?これからの時代を生き抜くルールを分析!!数字しかみない上司、過度な競争、ロジックが先行する会議…“モヤモヤ”を解消。


B07WRG34LM
テクニカル分析がわかる (日本経済新聞出版)
本書は、相場の基礎を再確認し、テクニカル分析の代表的な27の手法を用途別に紹介。総花的な解説ではなく、計算の仕方、注目すべきポイント、判断の仕方、見通しの立て方、手法独特の注意点などについてシンプルに解説。用途によって手法を使い分ける、「勝つための活用法」を伝授します。ヒストリカルデータを使って自分が構築したモデルがどのようなパフォーマンスを出すかを検証するバックテストについても章を割いて解説しています。著者は、日本には50名程度しかいない、国際的に認められたテクニカルアナリストの最高峰の資格であるMFTA(国際テクニカルアナリスト連盟検定テクニカルアナリスト)保持者。独自考案のKチャートによる市場分析で定評があります。


B07V27LZL1
スタートアップ投資ガイドブック
シード・アーリーステージからユニコーンへ―。シリコンバレーにも精通した法務のプロフェッショナルが、急拡大を続けるスタートアップ投資・資金調達やCVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)の基礎知識を、「投資家・スタートアップ双方の観点」から一冊に凝縮。業界待望の実践ガイドブック!


B07SSWJ6M8
誰でもできる!LINE WORKS導入ガイド 第2版
本書は、2017年7月に発行した「誰でもできる!LINE WORKS導入ガイド」の改訂版です。初版同様、LINEのビジネスチャット版サービスであるLINE WORKSに関する利用者側と管理者側の両方の操作を解説した導入・活用ガイドになっています。第2版では、初版発行後に追加されたアンケートなどの新機能についての解説を加えています


B07QCRNKY5
最短コースでわかる ディープラーニングの数学
本書では、ディープラーニングの理解には欠かせない数学を高校1年生レベルから、やさしく解説します(微分、ベクトル、行列、確率など)。最短コースで理解できるように、解説する数学の分野は必要最低限のものだけに絞り、その相関関係を★特製の綴込マップ★にまとめました。また、数学を使ってイチから記述したコードをJupyterNotebook形式で提供しますので実際に動かしながら学ぶことができます。「ディープラーニング」の動作原理を「本当に」理解できる本です。


B07QR37GGG
IPランドスケープ経営戦略 (日本経済新聞出版)
企業の競争力の源泉として知財が注目を集めるようになってから、20年近くが経とうとしている。しかし多くの日本企業では、知財部門と経営とが相変わらず分離してしまったままだ。知財の重要性がますます高まっているにもかかわらず、グローバルな先進企業との差は縮まっているとは言いがたい状況だ。そんな現状を覆すキーワードとして、最近注目されているのがIPランドスケープ(IntellectualPropertyLandscape:IPL)という手法だ。最も広い意味では知財を中核に据えた経営そのものであり、最も狭い意味では経営に生かすための知財情報を中心とする分析手法を指す。本書は、このIPランドスケープを軸に、日本企業の知財戦略のあり方について提言したものである。


B07KXNFKHG
生産性 誤解と真実 (日本経済新聞出版)
生産性を高めるために何が必要なのか。「イノベーション」「教育・人的資本投資」「働き方改革」「経営の質」「規制改革」「グローバル化」「都市・地域経済」「財政・社会保障」―。気鋭のエコノミストが、広範な視点から、エビデンスに基づいて生産性と経済政策をめぐる論点を整理。真に有効な処方箋についての考え方を提示する。


B07DRFTJS5
東芝事件総決算 会計と監査から解明する不正の実相
本書は、会計士の著者が、事件の発端から現在までを分析、平易な言葉で事件の本質を解説するもの。そこから、会計や監査の諸問題を明らかにしていきます。過去の経緯を振り返り、会計・監査面から様々な決算・財務情報を正確に分析、東芝事件の総決算を行います。


B0797MNCGF
小さな企業が生き残る
優れた技術を持ちながら、メーカーの海外移転や後継者不足などの影響で危機に瀕している中小企業は少なくない。そんな中、オリジナル商品とそれを実現するデザインの力によって復活する中小企業が注目されている。仕掛けているのは、デザイナーの金谷勉氏。本書では、金谷氏が手がけた成功事例を通して、中小企業が生き残るための方法を解説する。


スーパーインテリジェンス 超絶AIと人類の命運
スーパーインテリジェンス 超絶AIと人類の命運
人間と同等以上の知能を持つAI。それはどのようにして出現するのか?その時、いったい何が起こるのか?人類はAIを制御できるのか?滅亡を避けられるのか?緊急の課題、「AIコントロール問題」に挑んだ世界的な話題作!


日本企業初のCFOが振り返るソニー財務戦略史
日本企業初のCFOが振り返るソニー財務戦略史
先駆的なNYSE上場、海外進出、画期的な製品誕生の背景には、数多くの財務・会計イノベーションがあった。ファイナンスからグローバル経営をとらえ直す!


B077Q54JGD
ROIC経営 稼ぐ力の創造と戦略的対話 (日本経済新聞出版)
稼ぐ力を高め、投資家の期待に応えるための切り札! ROIC(ロイック)を通じたコーポレートガバナンス改革を解説。いま、企業視点の指標である「投下資本利益率(ROIC)」が注目されている。事業資産からどれだけ効率的に本業の利益を生み出しているかを測定するROICは、企業の稼ぐ力を判断するには最適な指標だといえる。


B07646YGYZ
ESG投資 新しい資本主義のかたち (日本経済新聞出版)
持続可能な経済へ世界は動き始めた!気候変動、人権問題、経済的不平等―投資家が企業を見る視点が変わる。新しい関係が生まれる。


B073VDYX9J
突破するデザイン
しゃれたサーモスタット、リラックスできるMRI検査、5本指アウトドアシューズ、ハイファッションレンタル、iPhone、ネスプレッソ、リビングベッドルーム…固定観念を覆し生活を一変する斬新な製品やサービスはこうやって生み出された!企業戦略やデザインの専門家で、EUのデザイン政策にも深く関わる著者が、1990年代から世界のイノベーションを牽引してきた「デザイン思考」では突破できなかった壁を崩す新たな手法「意味のイノベーション」を、豊富な事例とともに明かす。


B06XRBQV6F
ベストセラーコード
『ダ・ヴィンチ・コード』、『ミレニアム』シリーズ、『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』――。ベストセラーが売れるのは偶然なのか? それとも黄金の法則が存在するのか? テキスト・マイニングと計量文献学の最新技術を駆使して読者を魅了する秘密のDNAを明らかにした、文学界騒然の注目作。


B01LLJ0R1U
お父さんが教える 13歳からの金融入門 (日本経済新聞出版)
お金の仕組みや投資の基本は、学校でも家庭でもほとんど教えられていません。大人になって金融業界に就職して初めて学ぶ、あるいは、一生知らずに過ごす、という人も少なくないのではないでしょうか。本書は、これを憂えた弁護士の著者が13歳の息子に書いた数ページが元になって生まれた1冊。お金の種類(ドル、ユーロ、円、ビットコイン……)やクレジットカードの仕組み、株式チャートの見方といった初歩から、債券、企業分析、ファンド、PE(プライベート・エクイティ)とは何かにいたるまで、おカネの稼ぎ方・増やし方・使い方の基本を、たくさんのイラストと一緒に楽しく解説します。


B079GRPK89
ビジュアル 品質管理の基本<第5版> (日本経済新聞出版)
本書は、「品質とは何か」といった基本から、QC七つ道具など品質管理特有の用語、統計的手法まで1冊で網羅した解説書です。ISOやJIS規格といった品質管理の規格改訂などに対応し新版化しました。人気資格として定着してきた品質管理検定(QC検定)対策の参考書としても役立ちます。資格取得を目指す大学生や新入社員、文科系の管理職など、品質管理をはじめて学ぼうという人に最適の内容です。


B079GNG6Q1
現場が動き出す会計 ―人はなぜ測定されると行動を変えるのか (日本経済新聞出版)
この本は、管理会計についての入門的な教科書として書かれている。ただ、類書とは構成も力点の置き方もかなり違う。その違いを一言で表現すれば、「人間が主役の管理会計」ということになろうか。だから、会計的な計算法についての解説よりも、管理会計システムが生み出すデータが企業の現場の人々の行動にもたらす歪みや、管理会計システムを作る側が陥りやすい落とし穴の解説が多い。現場の人間行動を十分に了解した上で、管理会計システムは設計され、運用されなければならない。そして、それが出来ている管理会計システムには、現場の人々を動かす力がある。本書で取り上げている京セラのアメーバ組織は、その実践例だ。


B0151GZIL8
企業価値4倍のマネジメント−−結果にこだわるコンサルタントの定石 (日本経済新聞出版)
「定石どおり」に経営すれば市場価値の4倍の成長が可能だ! 結果を出し続けるマネジメントは、どこが違うのか、何をやっているのか―。本書は、多くの企業とのプロジェクトで実践され、業績と企業価値の向上をもたらしてきた経営の「定石」を詳説した画期的テキスト。組織のブレークスルーを阻害する「岩盤」を打ち破るヒントが満載です。


B079GRWJX3
「豊かさ」の誕生(上) 成長と発展の文明史 「豊かさ」の誕生 成長と発展の文明史 (日本経済新聞出版)
なぜ、我々は豊かな生活を享受できるようになったか?そしてなぜ、豊かさの誕生は1800年代以降に限られているのだろうか?近現代に持続的な経済成長をもたらした「繁栄の4条件」を、膨大な資料と、法律、歴史、哲学、天体力学、神学、政策科学、社会学、経済学の観点から探っていく。格差や不平等の原因となる「豊かさ」の歴史を明快に分析した骨太の大作を文庫化


B079GQ2JVQ
「豊かさ」の誕生(下) 成長と発展の文明史 「豊かさ」の誕生 成長と発展の文明史 (日本経済新聞出版)
「私有財産権」「科学的合理主義」「資本市場」「輸送・通信手段」。これらの要素が揃った国では爆発的な勢いの経済成長が始まり、国民生活の「豊かさ」も大きく引き上がる。19世紀初頭に始まる西洋諸国の勃興から、戦前・戦後における日本の驚異的な成長、そしてイスラム諸国の停滞の原因に至るまでを、壮大なスケールで描き出した文明史


B079Y2SBT1
経営戦略とコーポレートファイナンス (日本経済新聞出版)
日本企業の最新ケーススタディ。コーポレートファイナンスのツールが経営戦略の立案・実行にどう活かされているか?経営と金融の対話と融合の最前線。


B00FR78X64
世界でもっとも強力な9のアルゴリズム
コンピュータを使い物にするアルゴリズムにはどういうものがあるか、今日的な視点から選んだ実際に役立っている9のアルゴリズムのアイデアを、章ごとに掲げてわかりやすく説明した読み物です。図を多用し、その仕組みをたとえを使いながら見せることに重点を置いています。


B00E0AD152
アメーバ経営 (日本経済新聞出版)
組織を「アメーバ」と呼ばれる小集団に分け、独立採算にすることで、一人一人が採算を考える、市場に柔軟な戦う組織をつくる。これまでの常識を覆す独創的経営管理手法を詳解。待望のベストセラーを文庫化。


B07G46BRCZ
行動分析学マネジメント-人と組織を変える方法論 (日本経済新聞出版)
一人ひとりが活き活きと働き、全体としてはどこにも負けない競争力を持つそんな理想の組織はどうすればできるのか。その答えは、行動分析学に裏打ちされた人と組織のマネジメントにある。組織変革や人材マネジメントで注目を集める行動マネジメントを、基礎からビジネスへの落とし込みまでをコンサルタントと行動分析学の専門家が実例に基づくストーリーを通じて具体的に解説。行動分析学を用いた個人の成長、組織活性化の具体的手法を解説。


B079S4STTV
CODE: コードから見たコンピュータのからくり
懐中電灯、黒猫、シーソー... 一見関係なさそうな数々の例を取り上げながら、複雑に見えるコンピュータを単純なものの組み合わせとしてその本質に迫る著者Petzold。馴染み深い点字やモールス信号などのコードを通してコンピュータに隠された背景や仕組みを解き明かしていく。その本当の意味に気づけば、デジタル世界を理解できるようになるだろう。技術的知識の程度にかかわらず、すべての読者を魅了する。


B009S7CDN8
戦略プロフェッショナル シェア逆転の企業変革ドラマ (日経ビジネス人文庫)
日本企業に欠けているのは戦略を実戦展開できる指導者だ。新しい競争のルールを創り出し、市場シェアの大逆転を起こした36歳の変革リーダーの実話をもとに、改革プロセスを具体的に描く迫真のケースストーリー。


B00E0AD1HU
稲盛和夫の実学 (日本経済新聞出版)
バブル経済に踊らされ、不良資産の山を築いた経営者は何をしていたのか。儲けとは、値決めとは、お金とは、実は何なのか。身近なたとえ話からキャッシュベース、採算向上、透明な経営など七つの原則を説き明かす。ゼロから経営の原理と会計を学んだ著者の会心作。


■すばる舎

B08P2PX4HG
現場のプロが教える 即戦力をつくる広報PRの教科書
多品種小量生産でニッチな分野に顧客が分散している現代社会では、お金を払って出す広告だけではお客様から十分なリアクションを得られません。販売促進のもう一つの柱としてますます重要性が高まる「広報PR」の手法について、「めざましテレビ」や「笑っていいとも」等の放送作家から転身しPR業界で成功、累計55万部のベストセラー作家であり、登録者数約6万人のビジネスユーチューバーでもある著者がイチから教えます。


B086DCZYPT
リーダーのための フィードバックスキル
マッキンゼーで若手が急速に伸びる理由はココにあった!世界で一番仕事ができる人たちの部下指導の基本。


B0844S1CZ1
入社3年目までに押さえたい 社内プレゼンの攻略術
どんな上司からもスムーズに「一発OK」を勝ち取る勝利の方程式。〔上司のタイプ〕×〔スピード・精度〕×〔企業文化・お作法〕。どこに行っても、どんな時代でも淘汰されない! 自走型人材へ進化する3つのポイントの具体的な押さえ方


B07JP3LZH4
頭が良くなり、結果も出る! モテる読書術
筋トレするより、1日1冊、本を読め!───10年間1000万部!ベストセラー連発!年収1億円プレイヤーを量産してきたカリスマ編集者が、人にもお金にも運にもモテまくる「裏・読書スキル」を公開!仕事、お金、人間関係、時間、SNS、夢、目標達成、人脈、コミュニケーションなど、人生をサバイバルする秘訣が満載の一冊です!意思が弱い人でも、脳が興奮して本をめくる指が止まらなくなる「禁断の読み方」も伝授!1日1冊の読書で、あなたの人生が動き出す!


B07G85VG84
稼げる! 新農業ビジネスの始め方
農業は、ともすれば衰退産業としてイメージされることが多いです。しかし実は近年、新たな成長産業となる可能性を秘めた分野として、大いに注目されています。従来の高齢者が行う家庭型のビジネスから脱皮し、企業経営のノウハウを取り入れることで成長しているのです。保護産業として、業界全体での改革が遅れたことで、かえって当たり前のビジネス視点を取り入れるだけで飛躍的な売上拡大を狙える環境があり、しかも極端な人手不足・供給不足の状態にあります。20 代の若者が起業して、数年で 1000 万円以上の年収を手にすることも多々ある、チャンスがゴロゴロ転がっている産業なのです! この新しい農業ビジネスの変化の波を解説し、同時に参入希望者への具体的なノウハウ・アドバイスを指南するのが本書です。農業で食べていくことを目指す全国の若者はもちろん、飲食業など周辺ビジネスの関係者も必読の1冊です。


B07G42PLKZ
マンガでわかる! 仕事も人間関係もうまくいく「気遣い」のキホン
はじめて「気遣い」の本を読む人はもちろん、すでに『仕事も人間関係もうまくいく「気遣い」のキホン』を読んだ方も、実践的な内容をイメージしながら楽しんでいただける一冊です。「気遣い」ができると、人生は驚くほど変わります! ぜひ本書を手に取ってご覧ください。


B07DZSRT2V
狭い部屋でスッキリ心地よく暮らす
1Rひとり暮らしから、2LDK4人暮らしまで。総フォロワー数、38万人超。 大好評!『ていねいなひとり暮らし』の著者shokoさんをはじめとする、人気インスタグラマー25人による「狭いスペースでスッキリ心地よく暮らす」アイデア集。 狭さを感じさせない、すっきりと整った暮らし方の工夫が満載! 便利なおすすめアイテムや、実際の使用例など、目からウロコのアイデアや、心地よい暮らしを実現するための工夫を、多くの写真を交えてご紹介します。


B06X9DFRW2
感情スイッチを切りかえれば、すべての仕事がうまくいく。
みなさんは自分の感情をコントロールできていますか? 仕事の行きつく先は、感情です。つまるところ、「『感情』を制する者が、『仕事』を制す」といっても過言ではありません。にもかかわらず、9割の人が気持ちのアップダウンをコントロールできていないのです。本書には、感情を自在に操るための5つのポイントを紹介しています。「感情スイッチ」を見つけて、自由に切りかえられれば、最強のビジネスパーソンになれるはずです。


B00KWWDO7M
マーケティング・インタビューのプロ モデレーター 聞き出す技術
メーカー各社で日々行われるマーケティング調査専門のインタビュアー、モデレーターの「聞き出す技術」を一挙公開! あらゆる業界・業種に役立つ、ワンランク上のビジネススキルとして学べる一冊。インタビュー事例(自主調査)も複数収録。


B00J89X38K
リーダーは「時間の使い方」が9割!
頻発するトラブルや部下のミスの後始末に時間をとられ、イライラとストレスをためていませんか? 本書では「メンバーの仕事の補助・尻ぬぐい役」といった業務から抜け出して、「チームの成果を最大化する」という「本来のリーダー業」に専念するための具体策を分かりやすくお伝えしています。時間効率が上がる「スケジューリングの基本」や、時間単価を上げる戦略、取り替えのきかない人材になれる「自己成長戦略」などを具体的に紹介していきます。


B00INNRV30
人見知りが治るノート
「人前での自己紹介でしどろもどろになる」「ちょっと注目されただけで真っ赤になって震える」「パーティーで誰とも話さずに帰宅することがある」「他人に立ち入られたり、質問されるのが怖い」――。こんな、あがり症や引っ込み思案の悩みを抱えていませんか?このノートでは、「体」「気持ち」「考え方」「行動」の軌道修正で、苦手なことを少しずつ減らしていきます。
参考記事:【引っ込み思案?】『人見知りが治るノート』反田克彦(2016年12月11日)


B00LFDJBHY
大人もハマる算数
「かっけ〜!」とか「じぇじぇ!」とか普通に口走ってしまう今どきの小学生、啓太。彼が「野球ほどは好きでなかった」はずの算数にハマっていく過程が「恋あり涙あり」の物語として展開し、その12ヵ月の軌跡とともに算数の面白さが体験・実感できます。こんな授業なら受けてみたいと思わせる人気講師の著者による、まさに異色の算数本。国・私立中学校の入試問題とその類題の解法をじっくり味わうことで「脳トレ」にも繋ながる一冊。


B00ITGW91K
きっちり! 恥ずかしくない! 文章が書ける
ベテラン校閲記者が「読み手に正確に伝わる文章の書き方」をわかりやすく解説。「書くことにいまいち自信がない」という人も楽しく学べます。


B009SMJNDG
ビジュアル改訂版 「経営戦略」の基本がイチから身につく本
ランチェスター戦略、SWOT分析、マーケティングの4P、コンプライアンス、IR戦略など、経営戦略の基礎知識がイチからスッキリわかる。


B00ITGW8EI
超シンプル図解術
わかりやすく説得力のある図解を作るには、ちょっとしたコツが必要です。本書は、そのコツをこれ以上ないくらいにシンプルに解説した、図解の技術の入門書です。


B00E9SUL5I
おかげさまで、ご紹介で営業しています。
顧客からの紹介による営業活動で、社長賞をたった一度きりではなく、13年も連続して受賞している現役ソニー生命正真正銘のトップ営業マンの初著書です。顧客からの紹介は、短期的には数が出ることもあるでしょう。しかし、著者の鎌田氏は、なんと10年以上にわたって顧客からの紹介が途切れない上に、ソニー生命でトップクラスの成績を収め続けています。本書では、顧客との関係づくりや縁を広げる上で著者が大切にしていること、そしてアプローチや顧客とのトーク、アフターフォローの仕方について、顧客との具体的なやりとりやエピソードを交えて解説しています。


【関連記事】

◆現在開催中のセールをご紹介。

【最大50%OFF】「ニコニコカドカワ祭り2021」開催中です!(2021年10月05日)⇒10月14日まで

【最大50%OFF】「Kindle本秋の読書キャンペーン」始まりました!(2021年10月03日)⇒10月14日まで

【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2021年10月)(2021年10月02日)⇒10月31日まで


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B08J27Z7VC
オリバー・ツイスト (光文社古典新訳文庫)

当ブログにはあまり縁がありませんが、ディケンズの名著はKindle版が1200円弱お得。

B0748CWPVS
図解 モチベーション大百科

こちらのモチベーション本は「499円」と激安なものの、中古の方が数十円お得なので、一応ご留意ください。


【編集後記】

◆一昨日の「ニコニコカドカワ祭り2021」の記事で人気が高かったのは、この辺の作品でした(順不同)。

B08C7FD2VH
ヒト モノ カネ すべてうまくいく会社をつくる 短パン社長のお悩み相談室

B014CBEDKK
本の中身が頭に入ってこない人のための読書のルール (中経の文庫)

B01N4MFOE9
コクヨ式 1分間で伝わる話し方 (中経の文庫)

B085424JDV
1分でわかるコンプライアンスの基本

宜しければご参考まで!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 07:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク