スポンサーリンク

       

2021年07月08日

【株式投資】『村上世彰、高校生に投資を教える。』村上世彰


B08C9CKVRV
村上世彰、高校生に投資を教える。 (角川書店単行本)


【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、今月の「Kindle月替わりセール」の中でも、すでに人気の投資本。

おなじみ村上世彰さんが、通信制高校「N高等学校」に発足した「N高投資部」において行った講義を元にまとめられた1冊です。

アマゾンの内容紹介から。
村上世彰が資金を提供して、高校生44名が8カ月間投資を行った。彼らに語った、投資のタイミング、投資家に求められる条件、そして、お金の本質とは。講義内容に質疑応答を加え、高校生のレポートも収録する。

中古があまり値下がりしていない一方で、このKindle版は「70%OFF」の「499円」という激安設定のため、900円以上お買い得です!







#investment #stock #invest #trader #risk #stock_market / Free For Commercial Use (FFC)


【ポイント】

■1.株式投資を行う3つのメリット
 株式投資を行うことには様々なメリットがあります。社会全体で見れば、そうやって資金が社会の中で循環することが、経済の停滞を防ぎ、成長につながります。投資した資金は、将来的な経済成長や好景気といった形で戻ってくるのです。
 一方、個人単位で考えたときには、そのメリットの最たるものが
(1)世の中の動きを知る
(2)社会の役に立つ
(3)お金を増やす
 の3つです。
 株式市場は世界の様々な動きを反映して動くものですから、投資を始めると世の中の様々な出来事に興味が湧きます。
 ここ数年の出来事を考えても、トランプ大統領の登場、イギリスのEU離脱、新型コロナウイルスの感染拡大などといった出来事が株式市場を大きく揺るがしました。少しでも株式にお金を投じている人は、こうした出来事に際して人一倍情報を見聞きし、一生懸命考えたはずです。


■2.将来どんな世の中になるのか、どんな会社が伸びるのか考える
 有望な投資対象を探すために世の中をよく見渡し、新聞やニュースをよくチェックし、いろいろな人の話に関心を持って、聞いてみましょう。様々な情報を頭にインプットした上で、将来どんな世の中になるのか、その中でどんな会社が伸びるのか、ということを自分の頭でよく考えてみてください。たとえば今後はもっと国を越えて飛び回る世の中になると考えれば、そうした人たちに役立ちそうな商品は何でしょうか。反対に、ネットによって家にいる時間が増えるとすれば、そうした人たちはどんなサービスがあれば喜ぶでしょうか。
 投資家として成功するためには、いろいろなことをよく勉強して、関心を持ったことを調べ、そしてとことん考える、という習慣を身に付けることが大切です。


■3.投資理由を明確にする
 個人投資家の方たちに「どうしてその株に投資したのですか?」と聞いても、明確に説明できる人は意外と少ないです。また、「どのように何を調べたのか」ということを聞いても、企業の決算内容さえ、きちんと調べていないケースが残念ながらとても多いのです。(中略)
 失敗した投資案件は「貴重な学びの機会」ととらえるべきです。その際、投資する段階で理由がきちんとしていないと反省しようがありませんし、良い学びができなくなります。ですから、まずは投資する時に理由をはっきりさせるようにしましょう。そして、失敗した場合にはその理由のどこが間違っていたのかを検討してみましょう。


■4.本来の価値に比べて大きく割安になっているときに買う
 バブル経済崩壊後やITバブル崩壊後、さらにはリーマンショックのような金融危機の時には、地価や株価が本来の価値よりも大きく下がる、という状況が起こります。このような時こそ投資家にとっては大きなチャンスです。私が株や不動産を買うのはこういう時です。
 そうです、投資で成功するためのコツは、「本来の価値に比べて価格が大きく割安になっているときに買う」ということなのです。
 逆にバブルの状況の時には、どんなに 儲かりそうな雰囲気になっても手を出さないことが大事です。バブルの雰囲気に 煽られそうになったら、今一度冷静になって、「その株の本当の価値はどのくらいか。その値段は割安でお買い得なのか」ということを考えてみましょう。


■5.株を売る2つのタイミング
 売りタイミングについては、大きくわけて次の2つあります。
(1)十分に目標を達したと判断した時
(2)シナリオが間違っていたと判断した時
 まず株を買う時点で、「会社の利益がこのくらいまで伸びるのではないか」、「株価がこのくらいまで上昇するのではないか」というようなシナリオを考えますが、そのイメージや目標が十分に達せられたと思えば売りでいいでしょう。(中略)
 2つ目の売りタイミングは、リスク管理の話の中で述べた損切りのケースです。自分の判断が間違っていてシナリオ通りにいかなければ基本的には「売り」という判断になります。
 シナリオ通りにいっていないわけですから、それに気づいた時には高値からすでにある程度下落している可能性があります。その場合でも、もうこれ以上株価が上がっていくイメージを描けないのであれば、「もう少し株価が戻ったら売るのに……」などと躊躇せず、速やかに売った方がいいと思います。


【感想】

◆本書は株式投資の初心者向けの作品としては、非常に秀逸だと思いました。

似たようなテーマとして、以前村上さんのこちらの作品をご紹介していますが、それよりさらに実践的な感じ。

B086L7G2DS
いま君に伝えたいお金の話 (幻冬舎文庫)

参考記事:【お金?】『』村上世彰(2018年09月09日)

ちなみに当ブログでは、基本的に投資本は証券投資信託を柱に据えるものばかりレビューしており、本書のように個別の株式を投資対象とする作品は少ないです。

というのも、俗にいう「ほったらかし」状態でもよい投資でないと、状況や結果が気になって、本業がおろそかになりかねないから。

さすがに本書でもデイトレードは薦めていませんが、証券投資信託に関する言及はほぼありませんから、内容的にはまさに「株式投資の王道」といったところ。

しかも1人当たり20万円を与えて、10カ月でリターンを出すよう求めているのですから、結構な「ハードコア」です(損失が出た場合の負担は村上さんの財団ですが)。

なお本書では、何人かのレポートもあがっており、それを見る限りでは、上記ポイントの1番目の「世の中の動きを知る」は皆、おしなべて実践していたような。


◆この「世の中の動きを知る」をさらに一歩進めたのが、2講から抜き出した上記ポイントの2番目です。

「知る」だけでなく、それを踏まえて「考える」ことで、伸びる株式が見つけられるかもしれません。

実際、コロナ禍で売り上げが落ち込んだ業種もあれば、逆に伸びた業種もあったわけで。

たとえばよく聞く話ですけど、マスクをする関係で、女性が口紅を塗らなくなったとか。

コロナが影響 「2020年、今年販売苦戦したランキング」 口紅、鎮暈剤、総合感冒薬など化粧品、市販薬中心に行動変化が背景|株式会社インテージのプレスリリース

逆パターンでは、こういう記事もありました(やたらページが分割されていますが)。

「コロナ禍で売れた商品TOP30」最新ランキング | 消費・マーケティング | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

もちろん、こうした商品を取り扱う会社の株価が、コロナ禍を「織り込み済み」だとまた話は違ってきますし、またワクチン普及後には、状況も変わってくるのでしょう。


◆続く3講では「実際に投資してみる」と題して、より実践的なお話になってきます。

ここで意識しておきたいのが、上記ポイントの3番目の「投資理由を明確にする」。

私は自分が株式投資をしないので結構意外だったのですが、あいまいな理由で株を買ったりすることもあるんですね。

もっともその理由があったとしても、「使っている商品が良かったから」「その会社が好きだから」というような方向性だと、結果オーライであっても「株式投資」の学びとしては微妙な気が……。

この辺は、一応その会社の「期待値」(本書の4講に詳しいですのですが、上記『いま君に伝えたいお金の話』のレビューでもご紹介しているので、詳しくはそちらをご覧ください。)を算出したり、そもそもその会社の決算・財務状況を四季報等で確認するのが前提だと思います。

なお、本書の5講では、PBRPERROEといった用語の解説から、四季報の見方まで掲載されていますので、ぜひご一読ください。


◆その同じ5講から抜き出したのが、上記ポイントの4番目。

基本的には、株はその「価格」が「価値」を大きく下回ったときに買うべきなのですが、その最たるものがこういったイレギュラーなタイミングなんでしょうね。

ただ、言ってることはもっともなんですが、そうめったやたらと起きる話でもないですから、普段から物の価値や価格に敏感になっておく方が、株式投資の感覚が身につきそうな。
 物の価値を考えることはすごく大事なことなので、皆さんも普段から「これはどのくらいの価値なんだろう」とか、「どうしてこういう値段がついているんだろう」というように考えるくせをつけてみてください。
なお、村上家では家族で外食に行った際に、食事代の合計を予想しあう「食事代当てゲーム」をいつもやっている……というのも、上記の『いま君に伝えたいお金の話』にもありましたね。

一方、売る方のお話である上記ポイントの5番目は、7講からのもの。

ここではサラッと書いていますが、「損切り」についてはベテランでも難しいので、これまた詳しくは本書を熟読願います。

なお、巻末の「N高投資部の軌跡」と題した部全体の成績表と、運用成績がプラスマイナスそれぞれ1名ずつのレポートもお見逃しなく!


株式投資をこれから始めたい方なら、読んで損なし!

B08C9CKVRV
村上世彰、高校生に投資を教える。 (角川書店単行本)
1講 株式投資の3大メリット
2講 お金との付き合い方
3講 実際に投資してみる
4講 投資成功の決め手「期待値」
5講 「価値」と「価格」の見極め方
6講 「将来性」を見極める
7講 「リスク管理」を考える
8講 これからの投資家に求められること
9講 AI時代を生き抜くための投資と仕事のやり方


【関連記事】

【お金?】『いま君に伝えたいお金の話』村上世彰(2018年09月09日)

【投資家必読!】『生涯投資家』村上世彰(2017年11月04日)

【お金?】『おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密 しごとのわ』高井浩章(2018年07月06日)

【マネー・リテラシー】『外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の本当の話』ジョン太郎(2017年02月21日)


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B08N5Q7VQH
集中演習 デジタルマーケターのためのテクノロジー入門 できるDigital Camp

「非エンジニア向け」のデジタルマーケティングの作品は、Kindle版が「79%OFF」の「499円」という激安設定のため、1900円ほどお買い得。

B073RHYRC8
トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦<2> セクシープロジェクトで差をつけろ!

私がビジネス書を読み始めた頃流行った、ビジネスパーソン向け「バイブル」である本書は、中古の方が100円強お得ですが、未読の方はよかったらご検討ください!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「資産運用・投資」へ

この記事のカテゴリー:「自己啓発・気づき」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 08:00
資産運用・投資このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク