スポンサーリンク

       

2020年04月23日

【好かれる技術?】『他人とうまくやっていく』アラン・ピーズ,バーバラ・ピーズ


476313793X
他人とうまくやっていく


【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事の中でも、当ブログ向きとも言える1冊。

『話を聞かない男、地図が読めない女』でおなじみである、アラン&バーバラのピーズ夫妻の最新作です。

アマゾンの内容紹介から一部引用。
いつでも自然体なのに、どんな相手も魅了して、思いどおりに動かしてしまう人──いわゆる「カリスマ性」のある人には、誰もが憧れを抱き、「ああいうふうになりたい」と思うはずです。カリスマは生まれつきのもの、そう思っている人も多いかもしれません。でもじつは、“コツ"を知って練習さえすれば、誰でも身につけられるのです。人から好意を引き出して、よい関係を築き、ひいては相手を自分の思いどおりに動かすための28のテクニックを紹介する1冊。
あらゆるシチュエーションで「人を動かす」ために必要となるスキルを紹介。誰とでもとびきり仲良くなれるヒントが見つかるはず!

中古に送料を足すと、ほぼ定価並みとなりますから、1割引きのKindle版がお買い得です!





Empathy map / visualpun.ch


【ポイント】

■1.聞き上手になる「5つの黄金ルール」(抜粋)
●「アクティブリスニング」を実践しよう
「アクティブリスニング」のやり方はとても簡単。相手が言ったことを、別の表現に言い換えるだけです。このとき「あなたは」という主語をつけるようにしましょう。
●相づちは最小限に抑える
 最小限の相づちを使えば、相手の話のボリュームが3倍にも増え、そのぶん多くの情報を吸収することができます。
●相手に向かって身を乗り出す
 体を後ろに引くのは、好きではない相手、あるいは退屈だと思っている相手と話しているときのサインです。相手に興味を持っていることをアピールするために、話を聞きながら身を乗り出しましょう。


■2.簡単な答えしか返ってこなければ「ブリッジ」を用いる
 オープン型の質問にも簡単な答えしか返してこない相手となるべく長く話したいときは、「ブリッジ」が役に立ちます。ブリッジとは、言ってみればオープン型の質問を短くしたようなもの。オープン型の質問に短い答えが返ってきたとき、そこに橋をかけるように「ブリッジ」をかぶせると、たいへん効果的です。 (中略)
ジョン ── 「どうしてこの地域に引っ越してきたの?」
マーティン ── 「環境がマシだからね」
ジョン ── 「マシって?」(ブリッジ)
マーティン ── 「空気が汚染された都会よりマシだと思って」
ジョン ── 「それってつまり?」(ブリッジ)
マーティン ── 「つまり、ぼくと家族の健康にいいってこと。このあいだ何かの記事で読んだけど、都市部の人間の健康は悪化しているそうじゃないか。それに……」


■3.相手に「共感」する
 たいていの人は、自分のことや自分の置かれた状況について、他人の共感と理解を得たいと思っています。相手に共感を伝えるには「フィール(感じる)・フェルト(感じた)・ファウンド(気づいた)」と呼ばれるテクニックが効果的です。相手にネガティブなことを言われたときも、反対意見を述べたり、腹を立てたりする代わりに、このテクニックを使って共感を伝えれば、一転してポジティブな反応を引き出すことができます。(中略)
 たとえば、誰かからこう言われたとします。
「おたくの会社は使いたくない。サービスがよくないと聞いたからね」
 そんなときは、こう答えましょう。
「どう感じておられるかはよくわかります。わが社を長年、ご愛用いただいているお客さまの中にも、そのように感じていた方はいらっしゃいました。でも、そのお客さまには、お昼前に注文すれば当日中に商品が届くということをご理解いただけたのです」


■4.相手の批判は「あなたならどうする?」戦法でかわす
 クライアントや顧客から、自分や会社に対する批判を受けたら、「あなたならどうする?」戦法で、その場をうやむやにしてしまいましょう。もし相手があなたの立場ならどうするか、その批判を自分自身が受けることになったらどう対処するかを尋ねればいいのです。(中略)
 たとえば、こんな感じです。
客 ── 「おたくは、配達が遅いという話を聞きますよ」
あなた ── 「はい。以前、在庫の管理に問題があったことは事実です。そこでお聞きしたいのですが、もし〇〇さん(相手の名前)がマネジャーとして同じようなクレームを受けた場合、どう対処されますか?」
客 ── 「私なら、関係者を全員集めてミーティングを開き、きちんとした計画を策定しますね。決して遅配が起こらないような、きちんとしたプランをね!」
あなた ── 「おっしゃるとおりです! 私たちも、まさにそうしています(そうするところです)」


■5.相手の心をつかむ「必勝ボディランゲージ」10
(1)両手のひらを上向きにする
(2)手の指をぴったり合わせる
(3)ひじをゆったりと開いて座る
(4)相手との距離を保つ
(5)相手のボディランゲージをまねる
(6)相手の話す速度に合わせる
(7)腕組みをしない
(8)相手のひじをタッチする
(9)相手の名前を復唱する
(10)自分の顔を触らない

(詳細は本書を)


【感想】

◆本書の著者であるピーズ夫妻の作品は、冒頭でも挙げた『話を聞かない男、地図が読めない女』を大昔に読んだだけで、今般おそらく20年ぶり(?)くらいに接しました。

その間の作品はよく知らないのですが、いずれにせよ本書に関して言えるのは、中身としてはかなり「濃い」です。

ただし、いわゆる「コミュニケーション本」は、私もそれなりに読んできましたから、既知のTIPSがちょこちょこあるのは致し方ないところかと。

それでも、考え方がちょっと違ったり、知らなかったテクも含めて、上記ポイントではご紹介してみました。

たとえば、上記ポイントの1番目は第1章からのものなのですが、初っ端の「アクティブリスニング」(傾聴)の考え方が、類書とは少々違う気が。

また、3番目の「身を乗り出す」こと自体も、「アクティブリスニング」の1つのテクニックと言ってる作品があったように記憶しています。


◆一方、私が初めて目にしたのが、第2章から抜き出した、上記ポイントの2番目の「ブリッジ」。

質問を縦方向に深掘りするか、横方向に広げるか、みたいな話はよくあるのですが、こういう短い質問で畳みかけるというのは知りませんでした。

ちなみに、ブリッジを効果的に使うには、次の2つのボディランゲージを組み合わせるのだとか。
(1)ブリッジを使うときは、相手に手のひらを差し出しながら、前かがみの姿勢になる。
(2)ブリッジを使ったら、体を後ろに引いて口を閉じる。
特に重要なのは、(2)の「口を閉じる」ことで、決して自分からは話してはいけません。
永遠とも思える沈黙が続いたとしても(よくあることです)、何か気の利いたことを言いたい衝動を我慢するようにしましょう。
……でも「沈黙」って結構キツいんですよね(涙目)。


◆同じく知らなかったのが、上記ポイントの3番目の「フィール(感じる)・フェルト(感じた)・ファウンド(気づいた)」なるテクニックです。

この手法のキモは、自分を守ろうとせず、相手の感情を受け入れること。

同じく事例があったのですが、例えば「あなたのことが好きじゃない」と恋人に言われたとします。

そんな時は上記に従い、こう返すという。
「スー、きみがどう感じているかはわかるよ。ジェシカも以前、ポールについてまったく同じように感じていたらしい。でも、よくよく話し合ってみたら、ポールが本当はやさしくて思いやりのある男だということに、ジェシカも気づいたんだ」
とりあえず、相手を否定はしてませんが、別れたい理由が分からない時点でこの返しをするのは、少々リスキーな気が……。

やはりポイントの3番目のように、ビジネスシーンで用いる方が適切かもしれません。


◆また、同じように「批判」に対処できるのが、上記ポイントの4番目の「あなたならどうする?」戦法です。

これは本書の第3章から抜き出したのですが、相手を否定しないところは、上記ポイントの3番目に近いかと。

ただし、相手に解決策を尋ね、それを全力肯定するのがミソ。

問題があるとすると、相手が突拍子もない解決策を出してきた場合でしょうか。

ただ、「どうして欲しいか」という相手の立場で聞くのではなく、「あなたならどうする?」というこちらの立場で聞いていますから、それほど無茶な答えは出てこないと思われ。

さらに、上記ポイントの5番目の「ボディランゲージ」に関して、本書ではそれぞれについて、その意味や効果について解説されていますから、ぜひご一読ください。


人に好かれたい方なら、一読の価値アリ!

476313793X
他人とうまくやっていく
プロローグ コミュニケーション能力は後天的な才能
セクション0 人間の「3つの本質」
セクション1 「自分は重要な人間だ」と相手に思わせる
セクション2 日常会話の達人になる
セクション3 ビジネス会話の達人になる
エピローグ バケツの水を入れ換えよう


【関連記事】

【コミュニケーション】『好かれる人の話し方、信頼される言葉づかい』桑野麻衣(2018年04月23日)

知らないと損する『「なぜか人に好かれる人」の11の法則』 活用法(2012年03月26日)

リア充がひた隠しにしていた『敵を味方にする19のテクニック』(2011年10月05日)

友達には秘密にしておきたい『90秒で好かれる技術』(2011年08月19日)

【ネタ?】『会議でスマートに見せる100の方法』サラ・クーパー(2016年12月20日)


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B07JZBVR3B
立ち方を変えたら、体がたちまちキレイになった

男性に役立つかわからない健康本は、Kindle版が500円弱お得。

B00RV4PRF6
あなたは「言葉」でできている

絶版ゆえか中古が高値のこのコミュニケーション本は、Kindle版が1100円以上お買い得となっています!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「コミュニケーション」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク