スポンサーリンク

       

2019年08月29日

<終了済み>【メモ】「コンテンツの未来を考えるフェア」が本日終了でした!【セール】


https://amzn.to/347deBu


【はじめに】

◆本日2本目の記事は、Kindleの公式セールのご紹介を。

現在amazonでは、カドカワグループさんのKindle本を対象とした、「コンテンツの未来を考えるフェア」なるセールが開催されています。

Amazon.co.jp: コンテンツの未来を考えるフェア (8/29まで): Kindleストア

中でも見逃せないのが「角川EPUB選書」で、70%近い値引率のおかげで、そのほとんどが「484円」というお値打ち価格!

結果、中古と比較してお買い得なものを拾っていったら、すべてEPUB選書になってしまったのですがw

ただし、いかんせん本日までということですから、お求めは今すぐに!

注:このセールは終了しました。






Four Kindles, only one alive / @boetter


【「コンテンツの未来を考えるフェア」より】

◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。

また、時間がありませんので、コメントは割愛させていただきたく。

B00UAAK07S
人工知能は人間を超えるか (角川EPUB選書)
グーグルやフェイスブックが開発にしのぎを削る人工知能。日本トップクラスの研究者の一人である著者が、最新技術「ディープラーニング」とこれまでの知的格闘を解きほぐし、知能とは何か、人間とは何かを問い直す。


B00U8LVHLW
なぜ日本は〈メディアミックスする国〉なのか (角川EPUB選書)
この国にはなぜキャラクターがあふれているのか―。いまや「メディアミックス」は日常化し、生活のあらゆる場面においてアニメや漫画のキャラクターが存在する。一体「メディアミックス」とは何なのか?気鋭のメディア研究者である著者が、その出発点である『鉄腕アトム』やアニメキャラクターの玩具化、そして現象を加速させた角川の戦略を軸に分析。今日の「コンテンツ」ビジネスへと繋がるメディアミックスの功罪、さらにはその未来像が見えてくる。


B00QLR10HI
デジタル教育宣言 スマホで遊ぶ子ども、学ぶ子どもの未来 (角川EPUB選書)
パパ・ママ、教育関係者、必読!MITメディアラボ等で世界の知性に触れ、のべ30万人に学びの場を提供。最先端の教育現場を知り尽くし、自らも一児の母でもある著者が教える「デジタルで子どもの創造力を伸ばす方法」


B00O8MMOY6
群衆の智慧 (角川EPUB選書)
あなたの世界を大きく変える1冊だ。本当に驚くような内容で、私がここ数年読んだビジネス書の中でも最も素晴らしいものだった―。あのマルコム・グラッドウェルも絶賛!多様な集団が到達する結論は、一人の専門家の意見よりもつねに優るという説を提示し、ウェブ時代の新しいパラダイムを予見した。今も多くの識者に引用・推薦される、社会人必読の話題の教科書『「みんなの意見」は案外正しい』が新装再刊!


B00O4QJX5E
社会をつくれなかったこの国がそれでもソーシャルであるための柳田國男入門 (角川EPUB選書)
ツイッターやフェイスブックなどのSNSは普及したがユーザーが語るのは「私」だ。なぜ日本ではソーシャルが浸透しないのか。本当の意味でのソーシャル実現を目指した柳田國男の思考から、その要因と解決策を探る。


B00O8MMP0O
元素変換 現代版〈錬金術〉のフロンティア (角川EPUB選書)
ありふれた金属を貴金属に変換することができたなら?―古くから人々が憧れを抱いてきた“錬金術”が現実のものとなりつつある。三菱重工で「元素変換」研究を続けてきた岩村康弘に徹底取材し、テクノロジー化を目前に控えたこの現象の可能性を探る。放射性セシウムの無害化、レアメタルなど希少元素の生成、エネルギー源としての利用など…「元素変換先進国・日本」に開かれた未来像とは?


B00MIFE3BC
アカマイ 知られざるインターネットの巨人 (角川EPUB選書)
個人が自由につながる世界、それがインターネット―そんな「幻想」を打ち砕く事態がひそかに進行中だ。いまやネットを流れる情報の半分近くは「ハイパー・ジャイアンツ」たるグーグルと、この会社「アカマイ」が握っている。ハワイ語で「賢い」という意味を持つ多国籍企業アカマイ。公的機関から大手コンテンツ事業者まで、世界中の顧客に安全で迅速なトラフィックを約束する、この知られざる超大企業の全容が初めて明かされる、インターネットが面白くも怖ろしくもなる、衝撃の書。


B00KSV935O
情報汚染の時代 (角川EPUB選書)
クリーンな情報は単に情報としてのみ機能するのに対して、汚染された情報は私たちの精神や思考に害を及ぼすので、多くの情報に触れる人が、被害を多く受ける可能性が高くなる。行動を決定するために必要なのは情報である。私たちは情報を受けて、自分の行動を適切に選択するので、受け取った情報が汚染されていれば当然、私たちの行動も誤ったものになる。問題は、汚染された情報とクリーンな情報の判別がとても難しいことだ。しかし、対策が存在しないわけではない。


B00FMI2XIW
アルゴリズムが世界を支配する (角川EPUB選書)
古代から存在はしたが、2000年代、ウォール街で金融商品の開発に活用されたことで一気に進歩したアルゴリズム。映画や音楽のヒット予測に限らない、今や私たちの生活のあらゆる場面に進出しているのだ――。



人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 15:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク