スポンサーリンク

       

2016年12月04日

【感情爆発テロリスト?】『元ドイツ情報局員が明かす 不愉快な相手を手なずける技術』レオ・マルティン


元ドイツ情報局員が明かす 不愉快な相手を手なずける技術
元ドイツ情報局員が明かす 不愉快な相手を手なずける技術


【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、昨日告知した「CCCメディアハウス Kindle本キャンペーン」の対象となっていたコミュニケーション本

キャンペーン期限が今日なので、レビューは間に合わないと思ったのですが、何とか読み切って書いてみましたw

アマゾンの内容紹介から。
自分が迷惑を被りそうな「相手」=「感情爆発テロリスト」をすばやく見抜き、適切に対処する方法。彼らの攻撃をかわし、骨抜きにし、無力化してあなたとあなたの心を防衛するテクニックとは?有害な相手を始末して、心の不快を取り除き、人生をコントロールするために。心をクールに保ち、ポーカーフェイスを貫くための「情報員マニュアル」。

もちろん単行本もありますが、本日中ならお得なKindle版がオススメです!





I Spy / Orchids love rainwater


【ポイント】

■1.「感情爆発テロリスト」の問題点
 感情爆発テロリストは、一般的な犯罪者たちと多くの共通性がある。彼らは秩序を乱し、個人や社会の安心感をぐらつかせて混乱をあとに残す。言い換えるなら、通常の状態に戻れないほどの極端な感情状態を相手にもたらす。感情爆発テロリストは、犠牲者の傷口を狙う。しかも、無意識にそうすることもある。誰をどのように傷つければいいか、彼らは直観的に知っているからだ。ディフェンスの可能性は、まさにそこにある。傷口を認識して庇護すればいいわけだ。  
 攻撃者が意識して傷つけているかどうかということは、結局は問題にならない。大事なのは攻撃に対するディフェンス。それを、あなたは本書で学ぶだろう。けれども経験によると、相手が無意識に攻撃していることを知れば、それがあなたを守る盾となりうる。


■2.相手の行為ではなく背後にある動機に注目する
 優秀な情報員は、複数の観点を巧みに操る。観点によって相手の動機がわかるからだ。おかげで、情報員は感情爆発テロリストのせいで自信をなくすこともない。情報員は、相手の行為ではなく、その背後にある動機に心を集中させる。動機を見抜けば、行為は別の意味を持つ。行動の背景を見透かした人は、行動について異なる判断をするようになる。  
 そのため、情報員は相手がどのような観点を持っているのかを探る。そして、相手の観点で世界を見る努力をする。通用するのは自分の観点だけではないことを知っているからだ。ほかの人の観点で世界を見ることができれば、橋を架けることが可能になる。もしかすると、橋を解体することに決めるかもしれない。


■3.「感情爆発テロリスト」の種類
・癇癪持ち
・高慢ちき
・不平家
・苦悩屋
・陰謀家
・知ったかぶり屋
・おしゃべり屋

(詳細は本書を)


■4.「癇癪持ち」に対する出口戦略(抜粋)
○不安を見せない。とはいえ、攻撃性も見せない。
○怒りの発作が過ぎ去るまで待つ。そのあと、合理的な論拠を挙げてポイントを稼ぐ。
○いさかいにならないようにする。落ち着いて冷静さを失わないこと。
○あなたに対する個人攻撃ではないことを思い出すこと。癇癪持ちは、自分の過去もしくは子供時代にときどき帰るのだ。
○相手が自分を侮辱するようになったら、一線を画すこと。 「ストップ。そのやりかたは受け入れられない」

(詳細は本書を)


■5.まず信頼を築く
 僕はすでに数年前から情報局に勤務しているが、この世界で成功するための効果的な武器は何かということを、すばやく見抜いた。V人材が情報を提供するのはカネのためではない。新しい身分証明書のためですらない。人を動かして限界を超えさせるものは、結局のところ1つしかない。恋愛であろうとスパイ活動であろうとそれは同じで、信頼なのだ。関係が強いと、自分が相手にとってどういう位置を占めているか、たがいにわかっている。何を当てにできるか、何を当てにしてはいけないか、といったことを知っている。利口な人は、関係の持続の可能性を試すよりも、まず先に関係を築く。僕は、まさにこの道具を使いこなしていた。


【感想】

◆レオ・マルティンの過去の著作をお読みの方はご存知のとおり、彼の仕事はV人材(情報提供者:"V"はドイツ語の信頼を意味する「Vertrauen」の頭文字)をスカウトすること。

タイトルに「元ドイツ情報局員」とあると、彼自身がどこかに潜入してそうな感じですけど、実際にはそういった情報提供者を複数抱えて、彼らから情報を集めるのが生業です。

よって、ターゲット(敵)との接触もV人材がするわけですから、上記ポイントに登場する「感情爆発テロリスト」とは、ぶっちゃけ主人公の身の回りにいる人々。

つまり、本書で「感情爆発テロリスト」として登場する人物は、そのほとんどが「ドイツ情報局員」なワケです。

……「テロリスト」という表現は、原書からそうなのかは分からないのですが、身内に使うフレーズじゃないと思うのですがw


◆そして本書は、当ブログとしてはあまり得意としていない「物語形式」の部分もアリ。

すっかり忘れていましたが、このシリーズの特徴らしく、この本をご紹介した際にもレビューで触れていましたっけ。

元ドイツ情報局員が明かす 心に入り込む技術
元ドイツ情報局員が明かす 心に入り込む技術

参考記事:【ドイツ式?】『元ドイツ情報局員が明かす心に入り込む技術』レオ・マルティン(2012年07月29日)

といっても、全部が物語形式ではなくて、物語が進むにつれて「感情爆発テロリスト」が登場すると、その「トリセツ」が提示される仕様です。

たとえば上記ポイントの4番目は、小見出しにもあるように「癇癪持ち」に対するもの。

こんな感じで、各「困ったチャン」ごとに、本書は展開されていきます。


◆一応、構成についてもうちょっと細かく言うと、上記ポイントの3番目に列挙された「感情爆発テロリスト」ごとに、それぞれ
・○○(各「感情爆発テロリスト」)の思うつぼにはまるのは、どんなとき?

・○○を阻止するには

・サポート――出口戦略

・『情報員マニュアル』
といった具合で言及されているという……。

正直、どの「困ったチャン」のどのTIPSが重要か、というのは分かりかねるので、上記ポイントでは、代表して「癇癪持ち」の「出口戦略」を引用してみました。

ただ、本書の具体例がいずれも「身内」やそれに近い人だけに、特に「切った張った」の必要もなく、こういう人なら、普通の会社でも十分いそうだな、と思うのですが……。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  >>別にドイツ情報局で
   ヽ   |、    (  ヨ    |  なくてもいいじゃん、ムググ
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \



◆それよりも、本書に図らずも引き込まれてしまった大きな要因は、日頃私が避けている「物語」でした。

アマゾンの内容紹介でも、詳細が一切触れられていないため、具体的に書きたくても書けない(ネタバレ自重)のですが、とりあえず本書では、冒頭から主人公とそのコンビを組むV人材が、「とある窮地」に陥ります(ザックリし杉w)。

そこで何とかしようとするのですが、「敵」の前に、まずは目の前に立ちはだかる「身内」という「感情爆発テロリスト」を何とかしなくてはならないというジレンマw

そしてそのテロリストたちは、自分の保身を優先したり、被害妄想だったり、挙句の果てには、ワザと足を引っ張ろうとしたり、と、「お前らがそんなこと言ってる間に(ry」

……個人的な感想ですけど、良くも悪くも(?)、「学び」よりも「お話」に軍配が上がってしまいましたw


周りに「困ったチャン」がいる方なら要チェックな1冊!

元ドイツ情報局員が明かす 不愉快な相手を手なずける技術
元ドイツ情報局員が明かす 不愉快な相手を手なずける技術
プロローグ――感情爆発テロリストを無力化する
コード・レッド――V人材、逃亡中
感情爆発テロリストに、なぜ不意を襲われるのか
V人材が、疑われている
癇癪持ち――攻撃的な感情爆発テロリスト
代替プラン
高慢ちき――尊大な感情爆発テロリスト
証人の女性
不平家――けちばかりつける感情爆発テロリスト
証人保護プログラム
苦悩屋――万年ストレス状態の感情爆発テロリスト
脅威的状況
陰謀家――険悪な感情爆発テロリスト
不法侵入
知ったかぶり屋――利口ぶる感情爆発テロリスト
遅れてやってきた危険
おしゃべり屋――速射型の感情爆発テロリスト
クリーンな解決
あなたの抵抗力を強化するための〈007計画〉
コード化された情報員のエピローグ――部長はB3号俸へ


【関連記事】

【ドイツ式?】『元ドイツ情報局員が明かす心に入り込む技術』レオ・マルティン(2012年07月29日)

【人間関係】『自分の都合を押しつける人』片田珠美(2016年08月11日)

ビジネスの達人がこっそり教えてくれる『他人を気にしない生き方』の真実(2016年03月06日)

絶対に公開してはいけない『心を上手に操作する方法』:マインドマップ的読書感想文(2012年06月29日)

この『最強交渉人が使っている 一瞬で心を動かす技術』がすごい!!(2012年05月15日)


【編集後記】

◆なお、本書の著者であるレオ・マルティンの過去2作も、今回のセール対象となっております。

元ドイツ情報局員が明かす 心を見透かす技術
元ドイツ情報局員が明かす 心を見透かす技術

元ドイツ情報局員が明かす 心に入り込む技術
元ドイツ情報局員が明かす 心に入り込む技術

参考記事:【ドイツ式?】『元ドイツ情報局員が明かす心に入り込む技術』レオ・マルティン(2012年07月29日)

どちらも送料込み中古よりはお得なので、本書が気に入ったらご検討いただければ、と。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「コミュニケーション」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。