2016年11月30日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「講談社」&「下半期大感謝セール」】

IMG_5452 / Jemimus
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、明日12月1日で終了する予定であるKindleセールの「終了前日ランキング」。今回対象となるのは、こちらの2つのセールです。
【40%ポイント還元】講談社のKindle本が一部セール中のようです(2016年11月28日)
【50%ポイント還元】Kindle本「下半期大感謝セール2016」開催中!(2016年11月29日)
どちらも規模も掲載日数も少ない中、多くの方にお買い求めいただきましたが、これらセールもいよいよ明日まで!
まだの方は、下記ランキングをご参考の上、ご検討ください!
【「講談社Kindle本セール」上位10冊】
◆まずは新書を中心とした講談社のセールから。こちらは上位10冊をご紹介します。
第10位

メンタルが強い人がやめた13の習慣
◆クオリティの高さや、お買い得感の割には伸び悩みましたが、そもそもこの本、昨年から今年にかけて、すでにかなりお買い求めいただいていたのでしたw
ちなみに現時点で、Kindle版が600円ほどお得になってます。
参考記事:【ライフハック】『メンタルが強い人がやめた13の習慣』エイミー・モーリン(2015年08月28日)
第9位

ゲノム編集とは何か 「DNAのメス」クリスパーの衝撃 (講談社現代新書)
◆まさかの(?)テーマの作品がランク入りしてしまいました(←嬉しい悲鳴)。
これはひとえに、Kindle版が400円弱お買い得だからだと思われ。
第8位

すごい「会話力」 (講談社現代新書)
◆この本こそ11月半ばに出たほやほやの新作!
中古もほぼ定価ですから、Kindle版が400円弱お得な計算です。
第7位

ゆがんだ正義感で他人を支配しようとする人 (講談社+α新書)
◆このテーマの本が人気というのも、ちと考えてしまうワタクシ。
こちらも中古と比較して、400円弱お買い得となっています。
第6位

怖いくらい通じるカタカナ英語の法則 ネット対応版 ネイティブも認めた画期的発音術 (ブルーバックス)
◆告知記事でも触れたように、本書の前版を8年前に私も買っていた、といういわくつきの1冊w←完全に積読w
こちらは中古にプレミアが付いているため、定価と比べても、Kindle版が400円以上お得になります。
第5位

情報参謀 (講談社現代新書)
◆タイトルからは非常に難しそうですけど、アマゾンレビューはおおむね好評な作品。
中古もそれほど値崩れしていないため、Kindle版が300円ちょっとお買い得です。
第4位

ヒットの崩壊 (講談社現代新書)
◆こちらも今月16日に出たばかりなのに、いきなり「40%ポイント還元」なんですから、私も思わず買ってしまいました。
著者の柴那典さんのブログも要チェックです!
第3位

時間をかけずに成功する人 コツコツやっても伸びない人 SMARTCUTS
◆こちらは元々Kindle版が「19%OFF」だったところに、さらに「40%ポイント還元」なんですから、ダブルでお得!
8月に出たばかりであり、中古もほとんど値崩れしておらず、結果Kindle版が900円弱お買い得です。
参考記事:【成功への近道?】『時間をかけずに成功する人 コツコツやっても伸びない人 SMARTCUTS』シェーン・スノウ(2016年09月02日)
第2位

歯はみがいてはいけない (講談社+α新書)
◆この本のレビューを読んで、私も朝起きてすぐ水を飲むのを止めました……って本を買えって感じですがw
こちらも8月に出たばかりで中古もまだ高く、Kindle版が400円ほどお得となっています。
第1位

いつも余裕で結果を出す人の複線思考術
◆告知記事でも書いたように、本書はeBookJapanさんの「『すごい「会話力」』発売記念 齋藤孝フェア」の一環で、「60%OFF」となっていました。
それに「40%ポイント還元」が加わった結果、1年ほど前の作品なのに、Kindle版が600円以上お得となった次第です。
【「下半期大感謝セール2016」上位7冊】
◆続いてディスカヴァーさんの作品が中心だった「大感謝祭セール」の方も。こちらはたった1日分の集計ですが、一応上位7冊をご紹介します。
第7位

関谷英里子の たった3文でOK! ビジネスパーソンの英文メール術
◆この本は発売から4年以上経つのに、中古に送料足すと定価を超える人気ぶり。
結果、定価と比べると、Kindle版は1000円弱お得になります。
第6位

察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方
◆五百田達成さんの出世作となった「男女の性差本」。
さすがに値崩れしてきましたが、送料加味すればKindle版がお買い得です。
参考記事:【モテ】『察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方』五百田達成(2014年07月31日)
第5位

「なぜ?」がわかる世界史 近現代(オスマン帝国〜現代)
◆下で登場する『「なぜ?」がわかる世界史 前近代』の続編。
普通に中古が高値で安定しているため、Kindle版が700円弱お得となっています。
第4位

図解 山崎元の お金に強くなる!
◆お金本は、なかなかレビューできない(知識不足ゆえ)ので、こういったセールでご紹介するばかりなのが心苦しい自分。
この本も中古が人気で、Kindle版の方が600円ちょっとお得な計算です。
第3位

「なぜ?」がわかる世界史 前近代(古代〜宗教改革)
◆5位の本の前作に当たる作品であり、まずこちらから買われた方が多かったのかな、と(推測)。
こちらも中古があまり値崩れしておらず、Kindle版が700円弱もお買い得です。
第2位

「察しない男」と「説明しない女」のモメない会話術
◆6位の本の続編であり、今年8月に出たばかり。
中古もそこそこ安くなりつつありますが、Kindle版が400円弱お得となっています。
参考記事:【モテ】『「察しない男」と「説明しない女」のモメない会話術』五百田達成(2015年08月29日)
第1位

「学力」の経済学
◆アマゾンがイチオシだったように、当ブログでの人気でもこの本が1番でした。
中古が普通に高いため、Kindle版が900円ほどお買い得となっています。
参考記事:【教育経済学!?】『「学力」の経済学』中室牧子(2015年06月30日)
【関連記事】
【50%ポイント還元】Kindle本「下半期大感謝セール2016」開催中!(2016年11月29日)【40%ポイント還元】講談社のKindle本が一部セール中のようです(2016年11月28日)
【編集後記】
◆個別に記事にはできなかったのですが、明日12月1日終了の予定のKindleセールにはこんなものもあります。Amazon.co.jp: 【70%OFF】彩図社売れ筋40点キャンペーン(12/1まで): Kindleストア
ぁゃιぃ系もあるものの、当ブログでご紹介済みだったり、私自身定価で買った本としてはこんなのが……。

【図解】知らないとヤバイお金の話

産業カウンセラーが教える 「つぶれない働き方」の教科書

このマンガ 恐るべし・・・!!

芸人生活
いずれも「70%超OFF」(だいたい75%くらい)と激安なので、こちらもお見逃しなく!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。

記事検索
初めての方へ
寄稿しました!
人気記事(一般)
人気記事(勉強・語学系)
人気記事(恋愛・モテ系)
主要カテゴリー
QRコード

![]() |
このBlogを チェッカーズに追加 |
![]() |
このBlogを リーダーに追加 |
当ブログの一番人気!
最近のオススメ
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
スポンサーリンク
最近の記事
このブログはリンクフリーです