スポンサーリンク

       

2015年12月18日

【全20冊】未読本・気になる本(2015年12月18日)



bear book / dev null



【はじめに】

◆今日お送りするのは、恒例の「未読本・気になる本」のエントリー。

本業が年末進行でバタバタしておりますが、忘れずに2週間ぶりにお届けすることが出来ました。

なお、前回のこの記事で申しあげた「やらねばならない『某ランキング』」の方は、絶賛放置中でございます(ダメじゃんw)。

せっかくここで取り上げても、どれだけ実際にチェックしきれるのか微妙という……。

そんなこんなで(?)、注目の全20冊、どうぞご覧ください!




【未読本・気になる本、全20冊】

4844374486
脳のコンディションを良くする88 の挑戦
ちょっぴり変わったアクティビティで頭と気分を即効リフレッシュ!CNNやウォール・ストリート・ジャーナルなど海外メディアで話題となったクリエイターが教える、「未知の自分」と出会う習慣。

◆表紙に釣られて買ってしまいそうになりますが、著者は「iPad magic」でお馴染みの内田伸哉さんなのでご注意(?)をw

内容は「発想力を鍛えるためのエクササイズ」ということで、堅いアタマが柔らかくなりそうです。


4478064776
あなたの1日は27時間になる。――「自分だけの3時間」を作る人生・仕事の超整理法
残業が習慣化してしまっている。深夜帰宅で、朝起きるのがつらい。なぜかいつも疲れている。がんばっているのに、どんどん仕事が溜まる。仕事が忙しくて、デスクまわりがグチャグチャ。こんな悩みをすべて解決!仕事に追われる人生から、追いかける人生へ!

◆同業者でもある木村聡子さんの時間術・仕事術本。

Kindle版は、日付からすると発売されていないといけないのに、現時点で予約状態ですね(謎)。


4046013133
仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい
「あの人、困ってないかな?」たった1秒の想像力で、結果が変わる。CAだけでなくパイロット、整備士も実践!ANA社員に受け継がれる37の“コツ”を初公開。

◆トヨタ本以降、会社それぞれの「良い習慣」「独特のやり方」的な本を目にすることが増えましたが、こちらはANAの気づかいをまとめたもの。

中経さんだけあって、Kindle版の用意も抜かりありません。


B019H5AREM
ブング・ジャムの文具放談3
文具王・高畑正幸、イロブンコレクター・きだてたく、ブンボーグA・他故壁氏の3氏による文具トークライブユニット「ブング・ジャム」が、2015年を代表する文房具たちを一刀両断!! 文具愛に満ちあふれた激論を繰り広げる、一大文具エンターテインメント「文具放談」シリーズに待望の第3弾が登場しました。今回も、さまざまな文具について激論を繰り広げ、さらに円熟味を増した“放談”が楽しめます。面白くてためになる、文具ファンならずとも必見の1冊です!!!

◆Kindle版だけでの出版ですが、これは文房具ヲタクなら見逃せない1冊!

それよりも、過去「文具放談1」「文具放談2」と出ていたとは知りませんでした。←文具ヲタ失格


4569826849
なぜ、一流の人は「ポジティブ思考」をしないのか?
「耐えて、頑張る」を卒業し、本当の力を発揮る1冊!
「ポジティブ思考で頑張ることに疲れ切っている人がたくさんいます。どんなにポジティブに捉えようとしても、嫌なものは嫌だし、つらいものはつらいのです。『嫌だなんて思っていてはダメだ。ポジティブに考えていかないと』と、その都度自分に言い聞かせて、何度も何度も自分に噓をついて、なんとか乗り越えているだけなのです。そう、ポジティブ思考には限界があるのです」

◆先日『成功するには ポジティブ思考を捨てなさい』という「科学的自己啓発書」をご紹介したことがありましたが、本書はもうちょっとメンタル面にフォーカスしている模様。

日本人の場合、元々ネガティブなところを無理やりポジティブにもっていっているケースも多そうなので、参考になる人も多そうな?


4046539860
なぜ一流の人は自分の部屋にこだわるのか?
1日平均在宅時間13時間。この使い方次第で人生が変わる!人生や仕事が上手くいく人といかない人の差・違いはその人の能力差ではなく、住環境の活かし方の差である。仕事で成功を掴んだ4,000人の住まいを見てきた著者が語る、空間とパフォーマンスの関係とは?

◆お馴染み「なぜ一流の人は〜」シリーズ(?)が、今度は「自分の部屋」に挑戦!?

Kindle版なら、部屋もちらからなくて便利です!(違


4822250776
ビジネス思考実験 「何が起きるか?」を見通すための経営学100命題
仮説の精度を高めるための基本を徹底解説。
経営学の理論を実践に役立てるための最良の入門書。
ビジネスモデル創造のチェックポイントを「100の命題」に整理。

◆チェックポイントが100もあるのなら、当ブログ的にはありがたいな、と。

装丁は少々堅苦しい(?)のですが、アマゾンで詳細を見る限り、中身は結構バラエティに富んでいて面白そうです。


433403893X
遊ぶ力は生きる力 齋藤式「感育」おもちゃカタログ (光文社新書)
信じる力、思いやる力、コミュ力、やり抜く力、機転力、耐える力――
大人になればわかることですが、この世の中は学力や成績よりずっと大切なことばかりです。テレビでもおなじみの教育学者・齋藤孝先生が、これからの子育てに必要なポイントを、おもちゃをテーマにわかりやすく教えてくださいます。親御さん、じいじ・ばあば世代に向けた新・教育論です。

◆相変わらず多作な齋藤先生ですが、この本は今までのネタとはかぶってなさげなのでご紹介。

「おもちゃ厳選リスト」や「おもちゃ感覚の楽しいブックガイド」といった章があるので、こちら中心でレビューするかもしれません。


4822279685
残念な社員が一流に変わる秘密のルーティン
なかなか成長しない「残念な社員」を一流に変える方法があります。使うのは
基本的にノートと社長や上司と部下による対話だけ。根気強く続けてルーティン(習慣)化することが
できれば、多額の初期投資をかけることなく、みるみる社員が伸びます。

◆当ブログ鬼門の「マネジメント」ネタなのですが、経営者や管理職の方なら役立ちそうな1冊。

こちらもKindle版のご用意があります。


4532320526
伝説の通販バイブル
この本を読んで、10億円を超えなかったら、その商売あきらめなさい!
ヒット商品誕生に多数関わった「通信販売に魔法をかける専門家」西村公児氏が、通販で4年10億円をねらうため仕組みづくりを公開!

◆上記のフレーズだけ見ると、どこぞの情報商材かと思いますが、版元はれっきとした日本経済新聞出版社さん。

それにしても、256ページで2,592円というのは、内容的にかなり濃そうです……。


4484152274
数字のプロ・公認会計士がやっている 一生使えるエクセル仕事術
アカウンティングファームで学んだExcelテクニック、ミスを出さないプロセス、センスを感じさせる資料の作り方、「できる! 」と思わせる説明の技術・・・・・・
本書には「資料作成 → チェック → アレンジ → プレゼン」の全過程を、ムダなくミスなくセンスよく実践するための基本的な技術が網羅されています。
「自己流」から抜け出して、
・仕事が早い!
・信頼できる!
・だれにも伝わる!
エクセルの使い方、資料の作り方、説明の仕方をぜひ身につけてください。

◆イヤというほどExcel本が出ていますが、「公認会計士がやっている」と言われると、一番実務に直結してそうに思ってしまう自分w

新刊なのにKindle版だと「20%OFF」というのがありがたいです。


4800246938
現役東大生が教科書よりも役に立った100冊
現役東大生たちは、子どもの頃どんな本を読んで感動し、どんな本を読んで知識力を養ったのか。
現役東大生にズバリ「あなたの役に立った本は?」「感銘を受けた本は?」とアンケートを実施!
集まった生の声とともにおすすめの本をまとめた一冊。これは読んでおきたい! と思う本がすぐに見つかるはず。
巻頭では、監修者である東大教授・柳川範之氏による本を120%活用するための「読書術」も公開します。
本は読み方ひとつで効果も大きく変わる! 柳川流読書術でさらに頭に効く読書を。

◆まさか東大生のブックガイドが出てしまうとは(ビクンビクン)。

監修は、当ブログでも『東大教授が教える独学勉強法』をご紹介した柳川先生ということで、先生の読書術も気になります。


434497378X
難関試験に一発合格する人の本番力
著者は急成長中の資格試験予備校を経営する講師であり、受かる人・落ちる人の違いを知り尽くすエキスパートである。
本書では、30年以上の講師経験から編み出した“本番力"を鍛えるための知識を徹底解説。
実は、本番での成功を妨げる“プレッシャー"は、トレーニングによって克服できるのだ。
資格試験のみならず、すべての学力試験で“本番に弱い"ことに悩む受験生へ、救いの手を差し伸べる一書とする。

◆多くの資格試験が年に1度しかなく、かつ「滑り止め」などない以上、本番での実力発揮に悩む方は多いことかと。

著者の山田さんは、難関資格受験予備校を設立された方ということなので、汎用性もありそうです。


4046012943
読んだつもりで終わらせない 名著の読書術
「つまらない」「理解できない」古典・名著が驚くほど読めるようになるメソッドが満載。文章のプロが徹底アドバイスする、名著を血肉になるまで味わう方法とは?

◆樋口裕一先生による「古典・名著」の読書術本。

現時点で在庫切れのようなので、Kindle版のご検討を。


4334038964
受験うつ どう克服し、合格をつかむか (光文社新書)
未成年のうつ病、しかも、ストレスが増える受験期に突然発症する人が急増している。子どもと大人では症状が大きく異なるため、親も受験生本人も発症に気が付かないケースが多いのが実情である。中学受験ではもちろんのこと、高校受験や大学受験で頻発しており、受験生専門外来の私のクリニックにも、勉強が手につかなくなった多くの受験生が来院している。受験期のうつで人生を狂わさないために、受験生本人が、家族ができることは何か。また、脳機能から考えたストレス管理法や効率の良い勉強法も解説。うつ病を問わず、受験を控えたすべての方必読!

◆うつ病の仕組みからいって、未成年でも受験生がかかってしまうのは十分考えられること。

目次に「親のひと言が子どもを受験うつにする」なんてありますので、受験期のお子さんがいらっしゃるご家庭の方も要チェックです!


4569828590
仕事で大差をつける国語力の磨き方
プレゼンで、交渉で、人脈作りで、勉強で――【ビジネスの9割は国語力で決まる! 】 「国語力」とは、読む力、書く力、話す力、聞く力の総合力。文系・理系を問わず、ビジネスにおいて最も大切な力だ。しかし、社会人が効率的に「国語スキルの伸ばし方」を学ぶ機会はほとんどないのが実情。そこで本書では、今すぐビジネスに役立つ国語力のツボを網羅的に紹介する。「読解力に自信がない」「文章を書くのが苦手」「『結局何が言いたいの?』と言われたことがある」……これらが一つでも当てはまる人は必読!

◆出版された仕事絡みの学科でいうと、「数学」が多かったと思いますが、そこを「国語」で攻めたのがこちら。

ちなみにアマゾンのページでは著者の小杉さんのことを、単に「塾講師」としか書いていませんが、他の本の著者紹介によると、「東大在学時から、プロ家庭教師、中学受験塾SAPIXグループの個別指導塾などで指導経験を積み、常にキャンセル待ちの人気講師として活躍」された方だそうなので、ご留意を。


4569827411
5年先のことなど考えるな (PHPビジネス新書)
著者は泣く子も黙るような経歴の持ち主であり、アップルを辞めて10年が経った今でも多くの人から「もったいない! 」といわれるという。しかし本人は、「辞めなければ今頃、働く必要がないくらい稼げていたかも」と冗談をいいつつ、毛筋ほども後悔している様子がない。本書では、これまで語られなかった著者の人生論・仕事論の深奥に迫る。人生と仕事を楽しむのに、完璧・万能である必要はない。必要なのは、体験と感性――。誰より人生を楽しむ著者が、それを証明する書。

◆ご存知の方も多いと思いますが、著者の前刀さんは、「『iPodの仕掛人』と呼ばれ、日本におけるAppleブランドを復活させて一躍脚光を浴びた」という方。

ただし「PHPビジネス新書」の割には、自己啓発色が強い感じがします。


4799104683
脳科学が教えてくれた 覚えられる 忘れない! 記憶術
人は誰でも、ひとたび覚えたことは忘れたくないものです。それがとりわけ大事なこと、必要なことであればあるほど。とはいえ、オトナの場合、脳の「経年劣化」が避けられないうえに、1日のうちで勉強などに充てられる時間は限られています。では、どうしたらよいか?
本書は、脳の記憶のメカニズムに基づいて、38のルールと5つのヒントを紹介。意外と「だまされ上手」な脳に、まずはガツンと一撃! 「こんなことで差がつくのか」と驚くことからはじめましょう。

◆私の場合、本のタイトルに「脳科学」「記憶術」なんてフレーズがあると、とりあえずチェックしないと気が済みませんw

上記の「38のルールと5つのヒント」の内容いかんによって、ご紹介したいと思います。


4802090102
僕が伝えたかったこと、古川享のパソコン秘史 (NextPublishing)
本書は、古川享がアスキーに入社した頃のパソコン黎明期から、マイクロソフトの日本法人であるマイクロソフト株式会社設立の過程、MS-DOSから現在のWindowsに至るパソコンのOS(基本ソフト)がデファクトスタンダードになる過程、日本のパソコンの標準マシンであったNECの98シリーズが一時代を築き、その後、世界標準のDOS/Vマシンに移行する過程など、パソコンの進化の激動の時代を中心に、それぞれの時代の様々な現場で何が起こっていたのか、そこで輝いていた人たちの知られざる活躍を語ったものです。

◆本書の発売は今月25日なのに、レビューがついていて「おかしいな」と思ったら、Kindle版の発売は11日だったよう。

なお、このKindle版は「42%OFF」と激お買い得なので、どうせならこちらをどうぞw


4839956448
図解&事例で学ぶ書類&資料作りの教科書
書類&資料作りに悩むビジネスパーソンのための1冊!
構成・体裁の基本からグラフの使い方、ポイントの強調方法、説得力のある書類の作り方まで、書類&資料作りの基本をわかりやすく解説!

◆内容もさることながら、「掲載書類&資料をダウンロードできる」として、「企画書、プレゼン資料、会議議事録、プロジェクト工程表、売上管理表、営業報告書、スケジュール表、プレスリリース、月別売上比較表、シフト管理表、見積書、事故報告書、業務日報、顧客管理表、招待状、フロー解説図、循環図 etc...」が挙げられていたので、むしろそれを目当てにお買い求め頂いてもいいのかも。

また、こちらもKindle版が用意されていて、ポイント高いです。


【編集後記】

◆いつものように、上でご紹介できなかった作品を。

4835628713
おやじダイエット部の逆襲 糖質難民を救え!

私自身、かれこれ1年以上糖質制限をしているので、ちょっと気になります。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。