スポンサーリンク

       

2015年10月16日

【ダイエット】『やめたい食べグセ』森 拓郎


4584124906
やめたい食べグセ (ベスト新書)


【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、リアル書店で捕獲した健康本

最近当ブログでは、食事に関するさまざまな書籍を取り上げて来たのですが、著者の森さんのように、元がフィットネス業界の方の食事指導というのは、違った意味で説得力がありました。

アマゾンの内容紹介から一部引用。
わかっていてもやめられない。
罪悪感に苛まれるその食べグセや習慣が、あなたの身体を着々と蝕んでいくのです。
そんなやめたい食べグセを、少しでもセーフにするための知識とヒントを詰め込み、ずばり解決していきます。
読んだ瞬間から意識も身体も確実に変わり、たったこれ1冊で悪習慣から卒業できること間違いなし。

今回は本書でヤリ玉にあがった「NGメニュー」を5つ選んでみましたので、ご覧ください!




【ポイント】

■1.フルーツは結局、糖質だけを摂っている


Assorted Fruit Bowl / allengottfried

果糖は確かに普通のブドウ糖などの糖質と違って血糖値をほとんど上げませんが、果物の甘さは果糖だけでなく、その多くにショ糖(砂糖と同じ成分)が含まれています。特に現代の果物は品種改良でかなり甘く作られていることが多いので、普通に血糖値を上昇させることになります。
 先にも説明したように、消化もよいので血糖値が急上昇してその後急降下します。血糖値が下がればお腹がすぐに減ってしまう要因となるのです。


■2.惣菜パンは糖質以外の栄養がほとんど摂れていない


goozのコロッケパン / yoppy

 ポテトサラダパンなどは、一見、へルシーな印象がありますが、ジャガイモのでんぷん質を、油たっぷりのマヨネーズで味付けしたものを食べていることになります。コロッケパンや焼きそばパンも同じで、別の調味料で味付けした糖質の味で糖質を食べているだけなのです。つまりほぼ糖質100%の食事。仮に生野菜などが挟まれていたとしても、量は申し訳程度。繊維質もビタミン類も足りていません。


■3.蕎麦もうどんも糖質多し


soba: buckwheat noodle / soycamino

 蕎麦もうどんも、健康的な食べ物のように思いますが、糖質の液体に入った糖質を食べていることになるのです。つゆまで全部飲み干したら大変なことになります。その上、麺は練り物ですから、すぐにお腹が空いてしまいます。そのためサイドメ二ューで頼むお握りやいなり寿司、ミニのカツ丼や親子丼とのセットを注文することもありますよね。
 そんな食べ方をすると、一気に血糖値が上がってインスリンが分泌されて、その勢いで、一気に下がります。この乱高下が空腹感を高めてさらに食べ物を求めることになります。


■4.ポテトチップスは体脂肪生産食品


Pringles Potato Chips / JeepersMedia

 ポテトチップスの100グラムの内訳を見てみると、炭水化物が64.9グラムで、うち食物繊維は3.2グラム。そこに脂質が26グラムでタンパク質が4.5グラムです。(中略)
 これは本当に食べたくないバランスです。そして油で揚げているので、当然油は酸化した過酸化脂質です。ビタミンやミネラルも皆無の、いわゆるジャンクの王道ともいえ、食べ過ぎると確実に体調を崩す原因になります。
 塩辛い昧付けのポテトチップスですから、食べれば当然喉が渇きます。ポテトチップスを食べるときにミネラルウォーターを飲んでいる人はそうそういるものではないと思います。きっと糖質の高い炭酸飲料やジュースなどの清涼飲料水を飲む人がほとんどでしょう。つまり、最高の体脂肪生産食品なのです。


■5.ゼロもオフも実はカロリーがある


8 oz Diet Cokes / diaper

 まず、「ゼロ」「ノン」「レス」「無」というのは、100ミリリットル当たり5キロカロリー以下のものに使っていいことになっています。次に「低」「ひかえめ」「小」「ライト」「オフ」については、100ミリリットル当たり20キロカロリー未満であればいいことになっているのです。ということは、仮にカロリーオフという表示の500ミリリットル入り清涼飲料水を飲むと、最大で99キロカロリー、ゼロ表示でも同じく24キロカロリーは摂っていることになります。
 確かに何の表示がないものよりは低いですが、全くないわけではないことを理解しておいてください。


【感想】

◆冒頭で申しあげたように、比較的最近、特にビジネスパーソン向けの食事について触れた本を何冊かご紹介してきました。

その中でも、特にマニアックというかストイックだったのが、この2冊なのですが。

4478039674
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

参考記事:『シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』が想像以上に凄い(2015年09月20日)

4105069217
座らない!: 成果を出し続ける人の健康習慣

参考記事:【健康】『座らない!: 成果を出し続ける人の健康習慣』トム・ラス(2015年08月03日)

これらはいずれも、糖質を抑えることを主張しており、それは本書も同様です。

ただし、やみくもに糖質を制限してるのではなく、森さん曰く「0か100ではない」というスタンスとのこと。

摂るタイミングや、一緒に食べるものを考慮することで、栄養不足にならず、かつ、余計な糖質を摂らないよう心がけることを説いてらっしゃいます(詳細は本書を)。


◆また、上記2冊と同様だったのが、フルーツに対する考え方。

上記ポイントの1番目のように、本書でもフルーツについては、基本的にネガティブなスタンスを取っています。

一方私は、この本を読んで、朝食はフルーツのみで過ごしていた時期がありまして……。

4844373870
一流の人はなぜそこまで、コンディションにこだわるのか?~仕事力を常に120%引き出すカラダ習慣~

参考記事:【コンディション】『一流の人はなぜそこまで、コンディションにこだわるのか?~仕事力を常に120%引き出すカラダ習慣~』上野啓樹,俣野成敏(2014年11月14日)

上記でも指摘されているように、すぐお腹がすいてしまうのと、最初の2冊の影響で、今は断念しております。

ただ、この本だけでなく、全世界的なベストセラー(1200万部?)であるこちらでも、フルーツは推奨されており、一概にダメ、という話でもないのかもしれません。

490142310X
フィット・フォー・ライフ ——健康長寿には「不滅の原則」があった!


◆そして、考えるまでもなく「アウト」なのが、上記ポイントの4番目にある、ポテトチップ等のスナック菓子です。

私も経験がありますが、いったん袋を開けてしまったら、「途中で止める意志」以前に、「酸化しちゃうから早めに食べなきゃ」とか言って結局1人で一袋食べてしまった事も何度か。

私の場合、「元祖たこ焼き亭」にハマったことがあって、途中でさすがに「これはいかん」と、ミニサイズのこちらをアマゾンで買ったのですが。

B00EQ0T5MY
フリトレー 元祖たこやき亭 まろやかソース味 24g×24袋

これ、普通にダンボール箱に入って24袋も送られてくるので、結局ほぼ毎日食べてしまったという(ダメじゃんw)。

……でも一緒に飲んだの、清涼飲料水じゃなくて、ウーロン茶だから。(震え声)


◆なお、今回はあえてNGメニューの「どこがNGか」について言及しましたが、本書ではそれぞれ対処法にまで触れられています。

たとえば

●朝食にフルーツを摂るのであれば、フルーツの量を減らして、卵やチーズ、ナッツ等で補う。

B00CCZ3SNC
グルメな栄養士の プレミアムミックスナッツ 薄塩オイルロースト  250g

●お昼に惣菜パンを食べるのなら、数を減らして「サラダチキン」を食べる。

サラダチキン(ハーブ) 115g | セブンプレミアム公式 プレミアムライフ向上委員会

●清涼飲料水はコップに移して、小分けにして飲む

……等々。

私も本書を参考に、より一層、食生活を改善する所存です(自分に言い聞かせるようにw)。


ぽっこりお腹を凹ましたい方に!

4584124906
やめたい食べグセ (ベスト新書)
第1章 食べ方を変えるだけで、身体は変わる

第2章 食べてはいけないものなんてない

第3章 我慢も努力もいらない生活の黄金ルール


【関連記事】

『シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』が想像以上に凄い(2015年09月20日)

【健康】『座らない!: 成果を出し続ける人の健康習慣』トム・ラス(2015年08月03日)

【超健康!】『30代ビジネスマンの「太らない」「疲れない」21の習慣―世界のエリートが実践している“健康マネジメント"』水野雅浩(2015年02月18日)

【コンディション】『一流の人はなぜそこまで、コンディションにこだわるのか?~仕事力を常に120%引き出すカラダ習慣~』上野啓樹,俣野成敏(2014年11月14日)

【効果アリ?】『「糖質オフ! 」健康法 主食を抜けば生活習慣病は防げる! 』江部康二(2013年06月27日)


【編集後記】

◆本書の著者である森さんの「ダイエットノート」。

4799316702
ダイエットは運動1割、食事9割 91日間[実践ノート]

私は記録を付けずにダイエットしていますが、本来、こうして記録した方が効果は出ると思います。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「健康」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

Posted by smoothfoxxx at 09:00
TrackBack(0)健康このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。