スポンサーリンク

       

2014年11月21日

【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第8回勉強本ランキング)



Student studying / UBC Learning Commons



【本の概要】

◆今日は、久しぶりに「カテゴリ別売上ランキング」をお送りします。

さて、今回のカテゴリは、当ブログの柱の1つでもある「勉強本」

ちなみに、この企画は大人気で、おかげさまで過去5年間、このようにブクマして頂いております。

【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第7回勉強本ランキング) 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第7回勉強本ランキング)

【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第6回勉強本ランキング) 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第6回勉強本ランキング)

【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第5回勉強本ランキング) 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第5回勉強本ランキング)

【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第4回勉強本ランキング) 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第4回勉強本ランキング)

【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第3回勉強本ランキング) 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第3回勉強本ランキング)


◆ところで、本来この企画は、毎年9月1日から8月31日までを集計して9月初旬に発表するところが、何故か失念して、10月や11月、ヒドイ時には12月になって発表しておりました。

毎年「来年こそは!」と言っていながら、今年も結局気が付いたのが11月ということで、さすがに集計期間をちょっとだけ伸ばしてみた次第。

ということで、今回の集計期間は「2013年9月1日から、2014年9月30日まで」の13か月になります。

果たしてこの1年間と1ヶ月で最も売れた勉強本は?






【ランキング】

第20位

地アタマを鍛える知的勉強法 (講談社現代新書)
地アタマを鍛える知的勉強法 (講談社現代新書)

◆前回、前々回に続いて登場している斎藤 孝先生の勉強本。

この本、斎藤先生のご本の中では、ピカイチにスゴイ内容でして、効果が期待される勉強法が多数収録されております(Kindle版も出ました)!

参考記事:【勉強法】「実力がワンランクアップするヒント集」から選んだ10のポイント(2010年01月05日)


第19位

新超高速勉強法―「結果」は「速さ」に比例する! (リュウ・ブックス アステ新書)
新超高速勉強法―「結果」は「速さ」に比例する! (リュウ・ブックス アステ新書)

◆当ブログの人気No1である『超高速勉強法』の著者さんとして知られる椋木修三先生、唯一の新書。

先日『超高速勉強法』のKindle版が出た際に、この本もご紹介しましたが、Kindle版も出たばかりです。

参考記事:【濃縮】「新超高速勉強法」椋木修三(2009年02月28日)


第18位

4806131032
東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法

◆ここ数年ランキングには登場していなかったのですが、吉永賢一さんの代表作が久々に登場。

Kindle版がカウントされたことも関係ありそうな……。

参考記事:【理3の力】「東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法」吉永賢一(2008年08月11日)


第17位

つねに結果を出す人の「勉強脳」のつくり方
つねに結果を出す人の「勉強脳」のつくり方

◆この本の記事は、かなりの数のブクマをして頂いているものの、何故かアマゾンで、1つだけ低めのレビューが付いております。

ただ、勉強本を多数読んできた自分としては、むしろ「オススメ」したい1冊なんですが。

参考記事:【オススメ】『つねに結果を出す人の「勉強脳」のつくり方』に学ぶ7つのポイント(2012年12月29日)


第16位

脳力200%活用!究極の勉強法 (別冊宝島 1515 スタディー)
脳力200%活用!究極の勉強法 (別冊宝島 1515 スタディー)

◆長らくサイドバーの人気記事の「勉強・語学」欄に掲載されていたのですが、今回の集計期間中にその座を奪われてしまったムック本。

なお、何度か申し上げているように、はてブの人気記事になったのは英語ネタ部分ですが、本自体は一般の勉強法がメインなので、ご留意を。

参考記事:【英語学習】「留学なしでTOEIC985点 彼女は何を選んで勉強したのか」&「カリスマ税理士のオススメ英語書籍」(2008年03月19日)

参考記事:【勉強法てんこ盛り】『「究極」の勉強法』は読みどころ満載!(2008年03月16日)


第15位

4569760589
現役東大生が教える! 頭がよくなる7つの習慣 (PHP文庫)

◆著者の清水章弘さんの処女作である、『習慣を変えると頭が良くなる―東大生が教える7つの学習習慣―』の文庫版。

なお、この本の勉強法は、まとめブログでも取り上げられていました。

参考記事:【勉強法】『現役東大生が教える! 頭がよくなる7つの習慣』清水章弘(2013年09月09日)


第14位

4788910705
なるほど! 合格勉強術

◆当ブログでは既にお馴染みである、宇都出雅巳さんの新作勉強本。

宇都出さんの著作を、まだ1冊もお読みでない方は、この本から入ると良いと思います。

参考記事:【読者特典アリ!】『なるほど! 合格勉強術』宇都出雅巳(2013年10月31日)


第13位

4023312770
試験は暗記が9割

◆本書は暗記に特化しているだけあって、個人的には納得できる記述が多かったです。

中古がほとんど値崩れしていないため、Kindle版がお買い得かと。

参考記事:【暗記術】『試験は暗記が9割』碓井孝介(2014年03月07日)


第12位

4046002883
東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法

◆「福井式」の勉強法で知られる福井一成さんの新作は、かなりのスゴ本であり、ほとんど値崩れしていないため、お手頃価格のKindle版をオススメ。

なお、下記参考記事は、本来ホッテントリ入りしていたのですが、Google先生の諸事情により差し替えております。

参考記事:【スゴ本!】『東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法』福井一成(2014年04月26日)


第11位

1日5分 頭がよくなる習慣
1日5分 頭がよくなる習慣

◆かなり昔にご紹介した本ですが、民間療法的な(?)TIPSが満載の1冊。

佐藤 伝さんにも、また勉強本を書いて頂きたいものです。

参考記事:【学習ハック!】「1日5分 頭がよくなる習慣」佐藤 伝(2008年01月09日)


第10位

4416614780
実験心理学が見つけた 超効率的勉強法: ~復習はすぐやるな! 思い込みで点数アップ!~

◆この本も上記の福井先生の本と同じく、かなりの問題作!?

長年勉強本を読んできた私でさえ「目からウロコ」の研究&実験結果が満載でした!

参考記事:【勉強法】『実験心理学が見つけた 超効率的勉強法: ~復習はすぐやるな! 思い込みで点数アップ!~』竹内龍人(2014年04月28日)


第9位

7カ国語をモノにした人の勉強法 (祥伝社新書331)
7カ国語をモノにした人の勉強法 (祥伝社新書331)

◆書名には「7カ国語」とあるものの、下記参考記事は「英語」のみなので、ご留意を。

なお、記事はホッテントリ入りし、前回に続いてランク入りしております。

参考記事:【英語学習】『7カ国語をモノにした人の勉強法』橋本陽介(2013年08月04日)


第8位

4479392564
勉強の鬼原則~合格したかったら、この本に書いてあることをやりなさい~

◆下記参考記事のタイトルは、ホッテントリメーカー作なので、多少煽っておりますが、いずれにせよオススメなのは変わりなく。

そしてこの本も、早くもKindle版が出ていますので、お好みの方をお選びください。

参考記事:『勉強の鬼原則』のあまりの凄さに戸惑いを隠せない(2014年04月19日)


第7位

受験脳の作り方―脳科学で考える効率的学習法 (新潮文庫)
受験脳の作り方―脳科学で考える効率的学習法 (新潮文庫)

◆「脳科学」系の勉強本の第一人者である、池谷裕二先生の文庫本。

名著の誉れ高い『最新脳科学が教える 高校生の勉強法』に、大幅加筆したものであり、社会人の方にもお勧めできる名著です。

参考記事:【オススメ】『受験脳の作り方―脳科学で考える効率的学習法』池谷裕二(2011年12月09日)


第6位

医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン (光文社新書)
医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン (光文社新書)

◆前回、「意外な事にランクイン」とか言っていたら、今回もこんな高順位で入ってきたのがこちら。

本書では「認知特性」をベースに、その人その人にマッチした勉強法を提案しているのですが、特に検索経由でのアクセスが多かったのが特徴です。

参考記事:【6つのタイプ】『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン』本田真美(2012年06月19日)


第5位

ビジネスでも、資格取得でもすごい効果!  現役東大生がこっそりやっている、頭がよくなる勉強法
ビジネスでも、資格取得でもすごい効果! 現役東大生がこっそりやっている、頭がよくなる勉強法

◆レビューがホッテントリ入りしたのは事実なのですが、今回の集計期間外なので、むしろKindle版の発売時期が関係してそうな感じ。

ただし、タイトルとは裏腹に、中身は極めてオーソドックスな勉強法なので、あまり裏ワザを期待しないように!

参考記事:【勉強法】『現役東大生がこっそりやっている、頭がよくなる勉強法』清水章弘(2013年04月13日)


第4位

速読勉強術 (PHP文庫)
速読勉強術 (PHP文庫)

◆14位の本同様、宇都出雅巳さんの代表作であるこちらは、Kindle版を沢山お買い上げ頂きました。

また、お安くなった単行本や文庫本も集計した結果なので、それはこの順位も当然なのかな、とw

参考記事:「速読勉強術」宇都出雅巳(2007年02月03日)


第3位

4594069754
天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある

◆カバーがないと誰が書いた本か分かりにくいのですが、今をときめく(?)山口真由さんのデビュー作(Kindle版もあります)。

個人的には、勉強本としては新作の『誰でもできるストーリー式記憶法』の方がオススメなんですけど、これは丁度集計期間がまたがっちゃって、次回も出てこなさそうな……。

参考記事:【科学的根性論?】『天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある』山口真由(2014年01月22日)


第2位

最短で結果が出る超勉強法 (講談社BIZ)
最短で結果が出る超勉強法 (講談社BIZ)

◆前回の記事で「文庫化やKindle化がなされれば」と言っていたら、文庫化は2011年に既になされており、Kindle化が、やっと2014年2月になされたため、数字を伸ばしたのがこちら。

何度も言ってますけど、「戦術系」の勉強本ではベストの1冊です。

参考記事:【スタディ・ハック】「最短で結果が出る超勉強法」荘司雅彦(2007年07月02日)


第1位

図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる!
図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる!

◆相変わらず、この本の牙城は崩されませんでした。

さらにKindle版も出てしまいましたから、当分安泰なヨカン……。

参考記事:【記憶&速読】「図解超高速勉強法」椋木修三(2008年05月04日)


【感想】

◆前回や前々回も申しあげたように、今回も「定番本」と「新作」とが混在するランキングになりました。

1位と2位の本は、もはや当ブログでは「定番本」として確固たる地位を築いていますし、、4位と16位の本は6年、20位の本は5年連続……って、またもや前回の記事を1年ずつ増やしただけなんですが。

さらに、前回に続いての3年目の登場である7位の本は、次回以降も期待できそうな……ってこちらも1年増やしただけです、ハイw

今回以降、こうした定番化が期待されるのが、6位と7位、それに9位あたりでしょうか。


◆また、毎回申し上げているように、この記事の影響も大きいです。

勉強方法を考える上で役立った本: 新・単なる勉強記録

詳しくは2009年の記事の「感想」部分をご覧頂きたく。

「新司法試験を全国2位で合格されてらっしゃる方」が、当ブログの記事をピンポイントでご紹介下さっているワケですね(sunさん、ありがとうございます)。

毎回言ってますけど、「専門家のお墨付き」は違います。


◆なお、私自身は導入できていないものの、Kindle版の売上が、かなり伸びてきました。

具体的な冊数は書けないものの、今回のランキングでも、Kindle版の数字が加算されることで、ランク入りできた本も多々。

ちなみに、Kinde版の上位5冊はこんなところです。

1位

B00JRU5B0S
東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法 中経出版

2位

B0081BE542
1日1分からはじめる 速読勉強術 PHP文庫

3位

B00G6C57YU
ビジネスでも、資格取得でもすごい効果! 現役東大生がこっそりやっている、頭がよくなる勉強法

4位

B009KZ45RU
医師のつくった「頭のよさ」テスト〜認知特性から見た6つのパターン〜 光文社新書

5位

B0091P7NSC
合格る技術

総合ランキングでは入れていない、5位の本もありますね。


◆また、何度も申しあげているように、最近は勉強本自体が減ってきており、カテゴリーもあまり更新できておりません。

私と100冊の勉強本:マインドマップ的読書感想文

それでも、今回のランキングを見ると、「これは!」というようなスゴ本がチラホラあったりしています。

一方、はてブのアルゴリズムが変わったせいか、勉強関係の記事は、比較的ブクマされやすい印象が!?

なんと4月の勉強本は、3冊連続でホッテントリしたという……。

そんなワケですから、勉強本の著者の皆様におかれましては、できるだけ良質な本をザクザク出して頂ければ、と。


未読の本で気になるものがあったら要チェックで!


【関連記事】

はてなブックマーク人気記事:勉強・語学

【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第7回勉強本ランキング)(2013年12月06日)

【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第6回勉強本ランキング)(2012年10月05日)

【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第5回勉強本ランキング)(2011年09月08日)

【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第4回勉強本ランキング)(2010年08月29日)

【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第3回勉強本ランキング)(2009年08月30日)

【勉強本】このブログで売れている本(第2回勉強本編)(2008年09月22日)

【Amazon】このブログで売れている本(勉強本編)(2007年12月16日)


【編集後記】

◆今回、惜しくも21位で圏外になってしまったのがこの本。

4195034272
即戦力をつくる記憶術 (トクマブックス)

この本も、安いKindle版が出れば、再登場しそうな気が。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「私と100冊の勉強本」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。