スポンサーリンク

       

2014年06月07日

【全17冊】未読本・気になる本(2014年06月07日)



Golden and Cat Reading Barron's Dog Training Bible by Andrea Arden / andreaarden



【はじめに】

◆今日お送りするのは、お馴染み「未読本・気になる本」のエントリー。

今回は、前回から丁度2週間ぶりにお届けすることができました。

ところで、今回のラインナップを眺めてみると、いつもに比べて何故かバラエティに富んでる気が(?)。

それでは全17冊、ご覧くださいませ!




【未読本・気になる本、全17冊】

(035)なぜあの人は定時に帰っても信頼されるのか? ((ポプラ新書))
(035)なぜあの人は定時に帰っても信頼されるのか? ((ポプラ新書))
多忙を極めるトップマネジメント層を補佐する秘書でありながら、定時に帰る仕事スタイルを崩さなかった著者が、信頼され、期待以上の成果を上げられたのはなぜなのか?その鍵は、さりげない気配りにあった。感動を生み、相手との関係性を深め、働きやすい環境をつくる「なるほど!」と思う工夫と習慣。

◆当ブログでは、『「気がきく」人がやっている53のこと』等の著作をご紹介したことのある、能町光香さんの新作。

能町さんらしく「気配り」ネタを掘り下げてらっしゃる模様。


ゆだねて束ねる ザッケローニの仕事
ゆだねて束ねる ザッケローニの仕事
「郷に入りては郷に従う。この素晴らしい国で私が守るべき信念は、たったそれだけだった」初めて明かされた、サッカー日本代表監督の哲学。独占インタビューと4年におよぶ徹底取材!

◆今日は大会前の最後の強化試合であるザンビア戦ということで、ワールドカップもいよいよ間近に迫ってきました。

ザッケローニ監督との4年間を、本書で振り返ってみるのも良いかと。


悪用禁止の裏知識 (宝島SUGOI文庫)
悪用禁止の裏知識 (宝島SUGOI文庫)
「転売ビジネスでボロ儲けする方法」「キスマークを消す方法」「離婚歴を隠す方法」…世の中、誠実で正直に生きているだけでは成功できない。悪いヤツらはさまざまな金儲け術、恋愛テクニック、交渉術を駆使して、人生を謳歌しているのだ!その他、ITの裏技や役所で使える裏テクニックなど、知って得する裏知識が満載。ビジネス・恋愛・生活に使えるワルの雑学を大ボリュームでお届けする。

◆以前ご紹介した『悪用禁止! 効きすぎて危ない! 裏心理学大全』と似たような装丁なんですが、こちらはもっとヤバ目。

いや、上記内容紹介に「恋愛テクニック」とあったので、それにちょっと期待しているんですがw


理系あるある (幻冬舎新書)
理系あるある (幻冬舎新書)
「ナンバープレートの4桁が素数だと嬉しくなる」「花火を見れば炎色反応について語りだす」「揺れを感じると震源までの距離を計算し始める」「液体窒素でバナナを凍らせる」…。本書では理系の人なら身に覚えのある(そして文系の人は不可解な顔をする)「あるある」な行動や習性を蒐集し、その背後の科学的論理をやさしく解説。ベッセル関数、ポアソン確率、ガウス分布、ダーク・マターなど科学の知識が身につき、謎多き理系の人々への親しみが増す一冊。

小飼 弾さんのツイートで知った1冊。

面白そうなんですけど、「超文系」で名高い私がレビューしても、説得力皆無な可能性が(涙目)。


思いのままに人をあやつるモノの言い方大全
思いのままに人をあやつるモノの言い方大全
生意気な部下、いい加減な上司、なかなかイエスと言ってくれない異性……他人を自分の思い通りにあやつれたらと思いませんか? 心理学を使えば、たった一言で他人の心をあやつることができるのです。「つまりこういうことだ」で部下の信頼を得る、「ここだけの話です」で取引を勝ち取る、「意外とかわいいよね」で気になる女性をモノにする……など、本書では口に出すだけで人間関係が変わる、モノの言い方をご紹介します。

◆上記で触れた『裏心理学大全』の齊藤 勇先生の新作「大全本」。

帯を見ると、メソッドが123も収録されているらしいので、これはちょっと押さえておきたいな、と。


100年予測 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
100年予測 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
「影のCIA」の異名をとる情報機関ストラトフォーの創設者が、21世紀に起こる政治・経済の危機、国際紛争、宇宙や自然エネルギー開発を地政学的見地から予測!2020年までに中国は分裂の危機に瀕し、ロシアはアジアや欧州に進出。2050年、勢力を増した日本とトルコは、米国、ポーランドと世界戦争に突入。やがて世界の中心は北米に移り、メキシコと米国が頂上決戦へ。クリミア危機を的中させた話題の書。

◆2009年に出版された単行本の文庫化。

ローソン社長・玉塚元一氏やJSR社長・小柴満信氏が推薦されている「骨太本」です!


フードトラップ 食品に仕掛けられた至福の罠
フードトラップ 食品に仕掛けられた至福の罠
一度食べたら、やめられない。加工食品に巧妙に仕掛けられた「至福ポイント」の罠に落ちる消費者―。ピュリッツァー賞ジャーナリストが巨大食品企業の欺瞞と苦悩を丸裸にする。

◆こちらは、HONZのエントリーで知った作品。

「塩分、糖分、脂肪分の組み合わせによる、人が快感を感じる『至福ポイント』」と言うのが、「元祖たこやき亭」の大ファンである私にとっては気になります……。


できる人はやっている 上司を使い倒す50の極意
できる人はやっている 上司を使い倒す50の極意
2万人を面接した人材のプロが贈る「ボス・マネジメントの教科書」決定版!上司の8機能+1をまだ知らないの?プレゼン、会議、人事、時間管理、人脈…これであなたの仕事が劇的に好転!

◆当ブログでは「マネジメント」カテゴリはあまり人気がないのですが、「ボス・マネジメント」ならきっとニーズがあるハズ!

帯にもある「上司の8機能+1」の中身が気になります。


ルポ 電王戦―人間 vs. コンピュータの真実 (NHK出版新書 436)
ルポ 電王戦―人間 vs. コンピュータの真実 (NHK出版新書 436)
将棋のプロ棋士がコンピュータに敗れる。つい十数年前まで、そんな話は絵空事にすぎなかった。しかし、いま―。日本中を熱狂の渦に巻き込んだ電王戦の裏には、どんなドラマが潜んでいたのか。開発者や棋士たちの素顔を描きながら、戦いの全貌を伝える迫真のルポルタージュ。将棋とは?知性とは?人間とは?「二一世紀の文学」とも評された決戦の記録。

電脳戦の様子については、はてブホットエントリー等で以前からよく目にしていました。

私も駒の動かし方等の最低限のルールは知ってはいるものの、将棋を実際にやっていたら、もっと楽しめたのかと思うと、ちょっと残念です。


喰らう読書術 ~一番おもしろい本の読み方~ (ワニブックスPLUS新書)
喰らう読書術 ~一番おもしろい本の読み方~ (ワニブックスPLUS新書)
「知の巨人」荒俣宏、初めての読書術本!
ノウハウ本のような通り一遍さはいっさいなし!
おすすめ本をただならべるのではなく、荒俣ファン垂涎の知的好奇心にあふれる語り口で「本」の細部の面白さを濃縮して例示。
その中で、
●世界の見方を一変させる「目から鱗」の本の探し方
●本の良し悪しを一目で見分けられる、「読書感度」の磨き方
●読書をおもしろくさせる「おもしろ感度」の鍛え方 など
どんな本でも面白く読め、頭の栄養になる読書の極意を伝授します!

◆荒俣先生だとジャンル的にウチとは違う気もしますが、昨日ご紹介した出口さんのご本と同様に、違ったジャンルの読書術本もためになりそう。

それに、以前ご紹介した『0点主義』にあったような、「新たな視点」が得られそうな気が。


修羅場の極意 (中公新書ラクレ 500)
修羅場の極意 (中公新書ラクレ 500)
修羅場には独自のルールがあり、それに対応する作法と技法がある。
イエス、宇野弘蔵、西原理恵子ら多岐にわたる達人から、どんな極意を学べるか?
ヒトラーら反面教師の「悪知恵」とは?
外交と政治の修羅場を駆け抜け、獄中で深い思索を重ねてきた著者が贈る、実践的アドバイス。

◆上記内容紹介にサイバラさんの名前があって、一瞬「ファッ?」と思いましたが、それ以外はドストエフスキーやマキアベリといった著名な人がメイン。

……とオモタら、第10章にミッフィー登場でワケワカメの巻。


伸ばす力 レヴィー・クルピ 世界で輝く「日本人選手」育成レシピ
伸ばす力 レヴィー・クルピ 世界で輝く「日本人選手」育成レシピ
香川真司、柿谷曜一朗、清武弘嗣、山口蛍らを育てた前セレッソ大阪監督“レヴィ―・クルピ"。
名伯楽が初めて明かす「若き才能の磨き方」。
サッカーの指導者だけでなく、指導的立場にあるビジネスマンや若者に向けた指南本。

◆上記でザック監督の本をご紹介しましたが、このクルピ本は、ある意味ザック本以上に興味津々。

今のセレッソにクルピ元監督がいたら、さぞかし面白いチームに仕上がってただろうな、と……。


「食事」が最強のビジネス戦略である
「食事」が最強のビジネス戦略である
著者が1500人と会食してわかった、成功し続ける人の共通点。
それは、「食」を一番大切にしているということなんです。
本書では、食事管理により体調と「欲」をコントロールし、食事をともにすることで味方を増やしていく成功者の食事戦略をお伝えします。

◆著者の杉浦さんは、経営者専門エグゼクティブ・コーチ。

年収2000万円を目指す方なら、まず「食事から要チェック」なのかも!?


読むだけであなたの仕事が変わる 「強い文章力」養成講座
読むだけであなたの仕事が変わる 「強い文章力」養成講座
なぜあなたの文章はスルーされるのか?
なぜ、あなたの仕事は前に進まないのか?

それは、「相手を動かすこと」を考えていないからだったのです。
情報があふれるこの時代、「相手を動かす文章力」は必携のビジネススキルになってきました。
本書は「確実に目にとまり、相手を本気にさせる文章つくり方と伝え方」を実況講座形式で学んでいきます。

◆川上さんの代表作といえば、やはり『キャッチコピー力の基本』

ジャンル的に、本書はその流れを汲むタイプでしょうから、個人的には期待しております!


ねずみに支配された島
ねずみに支配された島
本書は、ニュージーランドの「飛べないオウム」カカポや、アリューシャン列島のウミスズメ、バハ・カリフォルニアの海鳥など、外来生物によって絶滅の危機に瀕した生物と、その保護に立ち上がった人々の苦難の歴史を描く。しかし、物語は悲劇では終わらなかった。近年になって、意欲的な自然保護グループが登場し、島の固有種を救出し始めたのだ。現在、地球上の800以上の島々で、生態系を破壊する動物の駆除が進められている。その手法は驚くほどスピーディーで徹底的だった。なにしろ空中からヘリで毒餌を散布し、敵を皆殺しにするのだから。その「非人道的」な駆除方法に対して、学者や動物愛護団体から激しい反撥が起きる──。

◆当ブログでも、たまにはこういうハードなノンフィクションも取り扱ってみたいところ。

著者は『捕食者なき世界』で知られる、ウィリアム・ソウルゼンバーグです!


人生が爽やかに変わる時間術
人生が爽やかに変わる時間術
ダラダラした生活の夜型人間は止めて、今日から朝型人間になる。爽やかで充実した一日は、朝5時からスタート。目覚めのいい早起きでスタートダッシュを決めたら、午前勝負の仕事術へ。スムーズなスケジューリングと、テキパキした仕事術で、午後はゆったりして定時で終了させる時間習慣術。

◆当ブログでは定番の1つである時間術の本。

アマゾンの内容紹介だけだと、今ひとつ中身が分からないのですが、帯の「100のチェック」が気になりまする。


誰でもすぐ口説けるようになる技術
誰でもすぐ口説けるようになる技術
恋愛初心者~中級者向け、口説きの基本がよくわかる1冊! 第一印象、誘い方、会話術、口説き方、さらにその奥まで教えます。恋愛相談のプロとして「5時に夢中! 」(TOKYO MXテレビ)はじめメディア露出多数の著者がお送りする、懇切丁寧な、誰でも女性が口説けるようになるわかりやすいレッスンです。1女性と接するのがあまり得意でない人 2草食系になりたいわけではないのに草食系と言われる人から 3女性を口説く機会はあるが成功率を上げたい人 4相手を自分の意のままにしたい人 このような方にとって読んだその日から使える具体的なアクション、セリフが満載です。流れるような、一生使える口説きのテクニックが身につくことは間違いありません。

◆恋愛カウンセラー・マーチンさん、久々の新作。

「初心者~中級者向け」とのことなので、当ブログの読者さんにとってもありがたいな、と。


【編集後記】

◆またまた本文でご紹介できない作品をw

男のエロ知恵140
男のエ●知恵140

お馴染み『裏モノJAPAN』のリミックス本で、今回のテーマはは「エ●ネタ」なんですけど、一応ナンパネタもあるみたいなので、私は読むだけ読んでみるツモリです。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。