スポンサーリンク

       

2013年11月06日

【スゴ本!】『言葉ひとつで「儲け」は10倍!』岩波貴士


言葉ひとつで“儲け
言葉ひとつで“儲け"は10倍!


【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、当ブログではコンスタントな人気を誇る岩波貴士さんの新刊。

サブタイトルにもあるように「販売心理学」の実例が、「これでもか」とばかりに収録されておりますw

アマゾンの内容紹介から。
ビジネスにおける「言葉」をテーマに、販売心理の視点から即効性のあるフレーズや記憶づけの理論を解説。営業、広告、アフィリエイト…パッと目にとまる、思わず買ってしまう、すぐに誰かに教えたくなる“言葉づかいの法則”

ご覧のように、付箋も貼りまくり!



また、本書の発売を記念してアマゾンキャンペーンも行われておりますので、ぜひ最後までお読みください!




【ポイント】

■1.季節に絡めてオススメする


Shop assistants / Paul Keller

「この季節にピッタリです」
 どう見てもお客様に「似合っていない商品」でも、抵抗なしに使えるフレーズです。お客様自身には以合っていなくても「季節柄ピッタリだ」という言葉を使うことで、言葉に嘘が入らないため自信を持ってお勧めできるようになります。


■2.「禁止」に反応してしまう心理を利用する

サスペリア [Blu-ray]

 オカルト映画の名作『サスぺリア』のCMでは、キャッチコピーのお手本といわれるほど秀逸なものが利用されていました。そのコピーとは次のフレーズです。
「決して、ひとりでは見ないでください」
 人間には禁止の言葉にかえって行動したくなる、あまのじゃくの心理(カリギュラ効果)があります。そのため、相手を誘導したい場合、「禁止調の表現」を考えてみることです。
 また、この「決して、ひとりでは見ないでください」の表現は、脳に与えるメッセージとして「ぜひ、お友だちをお誘いのうえ見にきてください」という意味も持ちます。つまり集客数を増やすためのメッセージも含まれている点がすばらしいのです。


■3.「2つの言葉」を使って確実に振り向かせる


Tiredness / Yazan Badran

「朝が辛い…体がだるい…それでも仕事が休めないあなたへ!」
 このように、対象者が該当するであろう「2つの条件」を投げかけることにより、相手を的確に振り向かせることができます。
 人間が外からの情報に反応するか否かは、自分にまつわる情報であるかどうかが基準です。そのため「自分のための情報である」とわからせる呼びかけ方をする必要があります。効果的な方法の1つが、この2つ以上の条件を投げかける手法です。


■4.商品自体がNo.1でなくとも「世界ナンバーワン」を使う


The attempt to set a new Guinness World Records! / SapiensBryan

 商品自体がナンバーワンでなくとも「ギネス世界一○○マイスター推薦!」といったように、世界一の人からの推薦をいただいたり、業界1位の権威者をスタッフに招くことで「No.1○○制作参加!!」のように「世界一」や「日本一」のアイキャッチを利用できます。


■5.買い手の心理に沿って表現する

(ピーカーブー)peek-a-boo ブラックレースフロントホック ブラショーツセット 紐ショーツ

「フロントホックのブラジャーとは、どんなブラジャーですか?」との質問に対し、女性の多くは「前でつけるブラジャー」と答えるものですが、男性の多くは「前ではずすブラジャー」と答えるものです。効果的な表現を考える場合も受け手が意識している方向の表現を使うべきです。例えば、薄さが求められる商品の説明なら「厚さ5ミリ」ではなく「薄さ5ミリ」


■6.競い合わせる表現で注目させる

AKB総選挙! 水着サプライズ発表2012 (集英社ムック)

「ゴジラ対メカゴジラ」「○○VS○○」のように、自社の提供する商品同士を競い合わせる演出をすれば、どちらが勝とうがその企業にとってはプラスになります。これは、人間のもつ「競い合いやその結果に興味付けられる心理」を突いた集客の演出です。同じく、AKB48の総選挙のようにメンバー内で競い合わせる演出も、誰が何位になろうが利益が増える頭脳的経営戦略です。応援したい心理に訴える作戦であり集客力を高める作戦であるといえます。


■7.行政機関が推奨する「努力目標」を引き合いに出す


Vegetable curry / chatirygirl

 以下は、某飲食店チェーンにおける「野菜カレー」の店内ポスターでの表記例です。
厚生労働省推薦「健康日本21」が推奨する「1日の野菜摂取量350g」の半分が入っています。
 つまり「あなた」の携わる業界の、関係省庁や推薦団体の発表した「努力目標」や「統計データ」などを利用することにより「関係省庁の名称入り」で推薦や推奨の文字を広告や文章に記載できるようになるということです。


【感想】

◆実は本書の発売に先立ち、著者の岩波貴士さんから事前に本書をお送り頂いておりました。

というのも、巻末の「ビジネス書の書評ブログ一覧」に当ブログを掲載頂いていたから。

……嬉しくて、さっそく右サイドバーの「掲載書籍一覧」にも追加しておりますw

掲載書籍一覧:マインドマップ的読書感想文

なお、当ブログは基本的に献本はお断りしておりますが、このように書籍にてご紹介頂いた場合、著者の皆様におかれましては、ご連絡または見本としてお送りくださいマセ。

何らかの形で、ブログ内でアナウンスだけはしたいと思っております。


◆さて、その際、岩波さんとはメールのやり取りがあったのですが、岩波さん曰く、これでも相当事例をカットしているのだそう。

また、自己啓発的な章も丸々カットされており、これらは、後述する読者特典の音声などでフォローしてくれるそうです。

このように情報をそぎ落としているためか、実際にパッケージされたネタは、おしなべて濃厚であり、その結果が冒頭の「付箋貼りまくり」状態ということに。

内容的にも、セールスに関与されてる方や、ショップオーナーの方なら、「必読」と言ってよいと思います。


◆割愛した中で興味深かったのが、「商品を否定しつつも購入に至らせる裏ワザ文章術」。

なぜ否定するかと言うと、ブログなどで商品を紹介する場合、タイトルに「商品を否定するキーワード」(「購入したけど大失敗!」等)を入れた方がアクセスが稼げるから。

ただし、否定したままでは購入してはもらえません(当たり前w)。

そこで最終的には「多くの人なら回避できる点での個人的な失敗談を書く」と(「これほど素晴らしい商品なのに、目立とうとして男なのにピンク色を選んでしまった」等)。

実はもう1つあるのですが、それは本書にてご確認下さい(ネタバレ自重)。


◆とにかく本書の特徴は、タイトルにもあるように「ことば」にこだわっている事。

普段、何げなく目にしたり聞いたりしている広告にも、「裏」にはメーカーや販売店の「意図」が隠されているかもしれません。

これぞまさに、サブタイトルにもある「販売心理学」。

『影響力の武器』同様に、「意図せず買わされてしまう」ことを防ぐためにも、当ブログの読者さんには読まれることをオススメしたいです。

さらには、各章の終わりには「推薦本」の紹介もアリ。


これはもうオススメせざるを得ません!

言葉ひとつで“儲け
言葉ひとつで“儲け"は10倍!
序章 相手の脳がYESと反応する販売心理学って何?
1章 営業トーク~思わず買ってしまう言葉づかいの法則
2章 営業トーク~思わず買ってしまう言葉づかいの法則
3章 セールス文章~惹きこんで購入させる話の展開
終章 心が開けば、財布が開く


【アマゾンキャンペーンのお知らせ】

◆本書の発売を記念して、本日からアマゾンキャンペーンが行われております。

『言葉ひとつで「儲け」は10倍!』 岩波貴士著 ( 解説&キャンペーンページ )


■日時

●2013年11月6日(水)〜7日(木)


■特典

●本書の特典

(1)本書の「全文読上げ」データ( MP3形式 速度2パターン )

(2)読者特典(キャンペーン期間以外でも配布)

  1)本書の理解を深める「音声解説」+「資料」

  2)著者推薦の120冊を超えるビジネス書リンク付データ

  3)リンク先100件以上が掲載された、大人気「ビジネス情報源」(随時更新・最新版)


●ビジネスの著者からの応援特典

⇒総勢8名のビジネス書著者からの音声ないしはPDFファイル

……すいません、ボリュームありすぎなので、割愛させて下さい。


なお、応募フォームその他詳細については、キャンペーンサイトをご覧くださいマセ!

『言葉ひとつで「儲け」は10倍!』 岩波貴士著 ( 解説&キャンペーンページ )


【関連書籍】

◆本書の各章の終わりに収録されている「推薦本」のうち、当ブログにて比較的最近ご紹介したものを中心に列挙しておきます。

私はどうして販売外交に成功したか (Life & business series)
私はどうして販売外交に成功したか (Life & business series)

参考記事:【名著!】「私はどうして販売外交に成功したか」フランク・ベトガー(2008年10月26日)

キャッチコピー力の基本 ひと言で気持ちをとらえて、離さない77のテクニック
キャッチコピー力の基本 ひと言で気持ちをとらえて、離さない77のテクニック

参考記事:【77のテクニック】「キャッチコピー力の基本」川上徹也(2010年07月26日)

ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則
ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則

参考記事:【フツウにスゴ本】「ザ・コピーライティング」ジョン・ケープルズ (著), 神田昌典 (監修)(2008年10月20日)

費用対効果が見える広告 レスポンス広告のすべて
費用対効果が見える広告 レスポンス広告のすべて

参考記事:【スゴ本】「費用対効果が見える広告 レスポンス広告のすべて」後藤 一喜

セールスライティング・ハンドブック 「売れる」コピーの書き方から仕事のとり方まで
セールスライティング・ハンドブック 「売れる」コピーの書き方から仕事のとり方まで

参考記事:【スゴ本】『セールスライティング・ハンドブック 「売れる」コピーの書き方から仕事のとり方まで』ロバート・W・ブライ(著),鬼塚俊宏(監修)(2011年04月10日)

ソーシャルメディアで伝わる文章術
ソーシャルメディアで伝わる文章術

参考記事:【文章術?】『ソーシャルメディアで伝わる文章術』(2013年03月06日)

影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか
影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか

参考記事:【速報!】最強のビジネス本「影響力の武器」の[第二版]がいよいよ登場!!(2007年08月18日)


【関連記事】

【Amazonキャンペーン有】『お金をかけずにお金を稼ぐ【儲かる! ニッチ商売】気づきのネタ帳』岩波貴士(2013年01月16日)

【Amazonキャンペーン有】『お金をかけずにお金を稼ぐ【儲け】のアイデア発想術』岩波貴士(2012年04月17日)

【アマゾンキャンペーン有】『思わず人に教えたくなる!「問題解決」のネタ帳』(2011年08月10日)

【Amazonキャンペーン有】「人にはぜったい教えたくない「儲け」の裏知恵」岩波貴士(2010年01月17日)

【ネタ満載】『人にはちょっと教えたくない「儲け」のネタ帳』岩波貴士(2008年11月02日)


【編集後記】

◆リチャード・ワイズマン博士の新作も、いつの間にか登場!

その科学があなたを変える
その科学があなたを変える

これも読んでおきたいところです。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「マーケティング」へ

この記事のカテゴリー:「セールス」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。