スポンサーリンク

       

2013年02月01日

【Amazon】このブログでの人気本(2013年01月ランキング)




【はじめに】

◆今日お送りするのは、月初恒例の当ブログにおける「アマゾンアソシエイト売上ランキング」。

参考までに、当ブログの過去3ヶ月の各月のランキングを。

2012年12月分

2012年11月分

2012年10月分

昨年暮れのスタートを受けて、とうとう当ブログの順位にもKindle本の影響が!?


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【売上ランキング】

20位

ザ・ゲーム 退屈な人生を変える究極のナンパバイブル (フェニックスシリーズ)
ザ・ゲーム 退屈な人生を変える究極のナンパバイブル (フェニックスシリーズ)

◆上記で触れた「Kindle本の数字を合算した結果」で数字を伸ばした1冊。

特にこの本の場合、旧版にプレミアが付いていたため手が出せない人も多かったでしょうし、もっと早くKindle化が望まれていたのではないか、と。

参考記事:【速報】"究極のナンパバイブル"こと『ザ・ゲーム』が新版で発売される件(2012年07月31日)


19位

お金をかけずにお金を稼ぐ【儲かる! ニッチ商売】気づきのネタ帳
お金をかけずにお金を稼ぐ【儲かる! ニッチ商売】気づきのネタ帳

◆当ブログではコンスタントな人気を誇る岩波貴士さんの新作も順当にランクイン。

かなり手のかかっているであろう特典は、Kindleで有料で売られていても不思議ではないくらいです。

参考記事:【Amazonキャンペーン有】『お金をかけずにお金を稼ぐ【儲かる! ニッチ商売】気づきのネタ帳』岩波貴士(2013年01月16日)


18位

キレる女 懲りない男: 男と女の脳科学 (ちくま新書)
キレる女 懲りない男: 男と女の脳科学 (ちくま新書)

◆12月の第1位の本だけに、今月も堂々の登場。

最近はてな界隈で話題になったこういう記事を読むにつけ、男女の考え方の違いを知っておくのは、決してムダではないと思われ。

参考記事:【モテ】スゴすぐる「女性脳のトリセツ」7選(2012年12月12日)


17位

学び続ける力 (講談社現代新書)
学び続ける力 (講談社現代新書)

◆基本的に多作な著者さんはスルーする私ですが、本書は別。

池上さんの原点となる「学びの姿勢」を知りえたのは、大きな収穫でした!

参考記事:【勉強】『学び続ける力』池上 彰(2013年01月18日)


16位

スマホ時代のタスク管理「超」入門
スマホ時代のタスク管理「超」入門

◆スマホを持っていないワタクシですが、思わず買ってしまった1冊。

タスク管理の重要性がイタイほどよく分かりました(同時にスマホで管理するといかに便利かも)。

参考記事:【仕事術】『スマホ時代のタスク管理「超」入門』佐々木正悟,大橋悦夫(2013年01月28日)


15位

正しいブスのほめ方
正しいブスのほめ方

丸善オアゾの田中さんがHONZで取り扱うのに二の足を踏んだ本に挑戦してみたら、意外と反応が良かったの巻。

下記記事にもあるように、ブ●だけでなく、様々なシチュエーションに対応しておりますw

参考記事:【社交辞令?】『正しいブスのほめ方 また会いたいと思わせる35の社交辞令』トキオ・ナレッジ(2013年01月20日)


14位

「先延ばし」にしない技術
「先延ばし」にしない技術

◆月初に発表した年間ランキングに登場したこともあってか、1年前の本であるにもかかわらずランクインしたのがこちら。

実はこの本も、Kindleの数字を合算しております。

参考記事:参考記事:ビジネスの達人がこっそり教えてくれる『「先延ばし」にしない技術』の真実(2012年01月09日)


13位

夢をかなえる勉強術 (ソフトバンク文庫)
夢をかなえる勉強術 (ソフトバンク文庫)

◆装丁はマンガチックだし、著者はあの(?)ゆうきゆう先生ということで、薄い中身を予想している方もいらっしゃるかもしれませんが、大ハズレ!

勉強本は数多くあれど、本書のような「心理メソッド」を用いた本は非常に少ない点でも「買い」だと思われ。

参考記事:【心理系勉強法?】『夢をかなえる勉強術』ゆうきゆう(2013年01月21日)


12位

AKB48の戦略! 秋元康の仕事術 (田原総一朗責任編集)
AKB48の戦略! 秋元康の仕事術 (田原総一朗責任編集)

◆たまたまAKBのこういう事が話題になっている時に、本書をプッシュするのは気が引けますが、やはり「秋元康さん」という方は、伊達に何年も芸能界にいらっしゃらないな、と思ったワタクシ。

今回の騒動も計算ずくなのかも、と思っているのですが……。

参考記事:【スゴ本!】『AKB48の戦略! 秋元康の仕事術』(2013年01月26日)


11位

図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる!
図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる!

◆昨年、2年ぶりに年間ランキング1位に返り咲いた当ブログを代表する勉強本。

1月は、その年間ランキングを発表しているだけに、月間ランキングに入ってくるのは当然かも。

参考記事:<【記憶&速読】「図解超高速勉強法」椋木修三/A>(2008年05月04日)


10位

最短で結果が出る超勉強法 (講談社BIZ)
最短で結果が出る超勉強法 (講談社BIZ)

◆これまた当ブログではお馴染みの定番勉強本。

当ブログでもずい分勉強本をご紹介してきましたが、●位の本とこの本の2冊だけは、コンスタントにお買い上げ頂いているという。

参考記事:【スタディ・ハック】「最短で結果が出る超勉強法」荘司雅彦(2007年07月02日)


9位

「悩むこと」が「楽しいこと」になる本 悩む技術 完全マスター
「悩むこと」が「楽しいこと」になる本 悩む技術 完全マスター

◆最初、タイトルを見て「え??」となりましたが、さすが当ブログで人気の伊東先生の本だけあって、中身は濃厚でした。

読者の皆様の共感も得た結果、下記記事はホッテントリ入りしております。

参考記事:【オススメ】『「悩むこと」が「楽しいこと」になる本 悩む技術 完全マスター』伊東 明(2013年01月12日)


8位

人の心を操る技術―マインドリーディングと話し方で交渉もコミュニケーションも上手くいく
人の心を操る技術―マインドリーディングと話し方で交渉もコミュニケーションも上手くいく

◆昨年流行った「心理モノ」の便乗本かと思いきや、「あにはからんや」な高クオリティの1冊。

「逆イエスセット」「連結法」「分離法」等、実践してみたいテクニックが満載でした(詳細は下記記事を)。

参考記事:【スゴ本?】『人の心を操る技術』桜井 直也(2013年01月02日)


7位

つねに結果を出す人の「勉強脳」のつくり方
つねに結果を出す人の「勉強脳」のつくり方

◆下記参考記事は、年末に投稿してホッテントリ入りしたという、オススメ勉強本。

アマゾンでの評価は分かれていますが、私のスタンスだと、民間療法的に「エビデンスがなくとも効果があればいい」と割り切るの方なので、高評価します。

参考記事:【オススメ】『つねに結果を出す人の「勉強脳」のつくり方』に学ぶ7つのポイント(2012年12月29日)


6位

騙されてはいけない 広告コピーカタログ (晋遊舎ムック)
騙されてはいけない 広告コピーカタログ (晋遊舎ムック)

◆記事にブクマはそれほどされなかったのですが、どこかのメルマガさん(?)のご紹介を受けて、ドカーンとお買い上げ頂きました。

それにしても「物は言いよう」と言うか、「過大広告」と言うか、指摘されないと気付かないレベルで、売る方は色々工夫しているものだな、と。

参考記事:【ステマ?】『騙されてはいけない 広告コピーカタログ』(2013年01月29日)


5位

そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか
そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか

◆1月末日にご紹介したところ、幸運にも記事がホッテントリ入りを果たし、結局1月の最多被ブクマ数となった1冊。

それにしても在庫がすぐなくなり、入荷時期も未定だったのに、よくぞ皆さまここまでご注文頂けたものだと……。

参考記事:【起業の心得】『そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか』山口揚平(2013年01月31日)


4位

一流役員が実践している仕事の哲学
一流役員が実践している仕事の哲学

◆ありがちなテーマを、ユニークなスタイルでまとめあげたのが、こちらの本。

丸善オアゾ店でも売れてるようです。

参考記事:友達には秘密にしておきたい『一流役員が実践している仕事の哲学』(2013年01月19日)


3位

できる人の仕事のしかた
できる人の仕事のしかた

◆書名は平凡なのですが、中身は類書とはかなり異なった「仕事術」のご本。

「キレイゴト」」ではない、「出世の秘訣」を知りたければ必読です!

参考記事:今こそ『できる人の仕事のしかた』の闇の部分について語ろう(2013年01月06日)


2位

面白い本 (岩波新書)
面白い本 (岩波新書)

◆HONZを始められてから、成毛さんご自身の本のレビューというのはかなり減っているので、こうしてまとめて読めたのは、個人的には嬉しかったです。

それにしても、記事投稿時点から、1度たりとも「在庫有り」になっていないのに、ここまでお買い上げ頂けるとは有り難い限り……。

参考記事:【これはヤバいw】『面白い本』成毛 眞(2013年01月24日)


1位

統計学が最強の学問である
統計学が最強の学問である

◆1月を制したのは、当ブログでは勉強本からモテ本までご紹介している、西内啓さんの新作でした。

超文系の私には、少々歯ごたえがあり過ぎたのですけど、皆さまサスガです。

参考記事:【データ分析】『統計学が最強の学問である』西内 啓(2013年01月27日)


【感想】

◆今月もまずは全体の総括から。

1月の数字は、12月に比べて注文数、売上高ともに「微減」といったところでした。

それでも、昨年10月からのGoogleのアルゴリズム変更により検索エンジンからのアクセスがほとんど望めなくなったにも関わらず、よく頑張ってる方だと思います。

確かに数字的には伸びていないのですが、このレベルで推移できるなら、「健闘している」と言えるのではないか、と。


◆その健闘できた大きな理由が、はてブホッテントリで、1月は以下の5つの記事が人気記事になりました(ブクマして頂いた皆様、ありがとうございます!)。

【起業の心得】『そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか』山口揚平 【起業の心得】『そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか』山口揚平(2013年01月31日)

【データ分析】『統計学が最強の学問である』西内 啓 【データ分析】『統計学が最強の学問である』西内 啓(2013年01月27日)

【これはヤバいw】『面白い本』成毛 眞 【これはヤバいw】『面白い本』成毛 眞(2013年01月24日)

友達には秘密にしておきたい『一流役員が実践している仕事の哲学』 友達には秘密にしておきたい『一流役員が実践している仕事の哲学』(2013年01月19日)

【オススメ】『「悩むこと」が「楽しいこと」になる本 悩む技術 完全マスター』伊東 明 【オススメ】『「悩むこと」が「楽しいこと」になる本 悩む技術 完全マスター』伊東 明(2013年01月12日)

はてブは、1月初旬から新レイアウトになったと同時に、どうも抽出システムも変わっているようで、個人的な感想としては、従来より「人気記事欄に表示されやすくなったものの、いったんなってからの圏外落ちが早くなった」感じ。

500〜1000ブクマといった大ヒットは出にくい反面、小粒のホッテントリがポツポツ出ている印象を受けます。

この辺は、はてな界隈の方がいずれ詳しく分析してくれると思いますので、ここでは割愛しますが。


◆一方、1月の大きなトピックスとして挙げられるのは、冒頭でも触れたように「Kindle本の台頭」

例えば1月は、1位、4位、14位、20位の4冊が、Kidle本の数字を加算した結果、順位を伸ばしております。

特に1位と4位は、新刊であるにもかかわらず、紙の本と同時にKindle本が発売された結果、紙とKindleでほぼ同数の売上が立つということに。

12月までは、既刊作品のKindle本がパラパラとお買い上げ頂いていたような状態だったため、紙オンリーでカウントしていましたが、さすがにこれは無視できないな、と思った次第です。

逆に、Kindle本を出していない2位や5位の本は、ホッテントリ入りで大量にアクセスがあったにもかかわらず、在庫がなかったわけですから、もし同時にKindleが出ていたら、かなり数字が伸ばせたのではないでしょうか。

この辺は、各出版社さんや著者さんの思惑もあるので何とも言えませんが、今後の動きにも注目です。


◆ところで、たまたま丁度1年前の「1月ランキング」記事を読み返して気がついたのですが、まさに1年前の1月から、当ブログでの検索エンジンでの評価が数年ぶりに復活していたのでした。

それまで「1日150〜200程度」の検索エンジンからのアクセスが、1500〜2000に増加すれば、それは注文数も増えます罠(わざわざ書名等でググっているワケですから)。

ただ、当時から「いつかまた元に戻る」可能性も考慮していたせいか、いざ10ヵ月後にアクセス数が激減しても、それほど動じなかったワタクシ。

この調子で、粛々と記事を更新していこうかと思っております。


皆さま、引き続きよろしくお願い申し上げます!


【編集後記】

◆本ではないのでランキングには入っていませんが、1月ガッツリお買い上げ頂いたのがこちら。

いなば チキンとタイカレーレッド 125g×24個
いなば チキンとタイカレーレッド 125g×24個

シリーズ全部合わせたら、余裕でベスト10レベルでしたw

参考記事:【メモ】いなばの新製品「チキンとタイカレー レッド」を箱買いしました(2013年01月09日)


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのコメント
               
良い本ですね!!

Posted by ↑↑☆☆大雄 禅太郎(^O^)(^O^)↑↑ at 2013年02月02日 07:45
               
>大雄禅太郎さん

コメントありがとうございます☆

お気に召したものがございましたら、ぜひご一読を!
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2013年02月03日 07:54