スポンサーリンク

       

2010年08月06日

【読書】「新刊JP的 夏の100選 2010」に参加させて頂きました





【はじめに】

◆昨年から始まった、新刊JPさんの夏のイベント、「夏の100選」

今年も昨年に引き続き、私も参加させていただいております。

今回も、自分が選んだ本のほか、当ブログで過去記事にしている本について、ご紹介してみようかと。


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【私が選んだ本】

◆今回も、私が登場するのは、「アルファブロガー」枠。

昨年に引き続き、たつをさんや、勉子さんと一緒に掲載されております。

昨年とメンバーが若干入れ替わっておりますので、そちらもサイトの方でご確認頂きたく。

そして私の選んだのはコチラの本になります。

“聞き上手”の法則―人間関係を良くする15のコツ (生活人新書)
“聞き上手”の法則―人間関係を良くする15のコツ (生活人新書)

参考記事:【これは使える!】「“聞き上手”の法則―人間関係を良くする15のコツ」澤村直樹(2010年01月23日)


◆この本のクオリティについては、上記紹介記事を読んで頂くとして、そもそも、何でこの本を選んだのか。

私が考えたのは、とにかく「他の人とのかぶりそうな本は避けよう」ということでした。

実際、今回、他のブロガーの方の選んだ本を見ると、結構きわどかったことが判明。

激売れしたジョブズ本なんか、自分で選んでも全然おかしくなかったところですし(危ない危ない…)。

なお、「読みどころ」&「選んだ理由」については、私のページでご確認を。




【その他当ブログでご紹介済みの本】

◆昨年同様、現時点でまだ100冊全部が揃っていないのですが、この記事を書いている時点で、当ブログでご紹介済みなのが、計9冊。

それらをまとめて列挙してまいります!

まずは、アルファブロガーの面々のセレクトから。


その科学が成功を決める
その科学が成功を決める

百式の田口さんの推薦本。

私も最初にこの本を見たのは田口さんのブログで、「あー、出遅れたんでこりゃダメかなー」と思ったものの、いざ記事にしたら大人気でした。

参考記事:「その科学が成功を決める」がもっと評価されるべき5つの理由(2010年03月23日)


さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

ロケスタのけんすうさんが推薦したのは、カツマー御用達の1冊。

未読の方は、この夏、自分の「強み」を調べてみてもよいかもしれません。

参考記事:【自分の"強み"を調べてみました】「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」マーカス・バッキンガム(2008年06月26日)


モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか
モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか

◆こちらは松山真之助さんご推薦の1冊。

本来なら、私が選んでいてもおかしくなかったのですが…。

参考記事:【はてブ3000超!】ダニエル・ピンクの新作『モチベーション3.0』がついに登場!(2010年07月06日)


20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義
20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義

◆いやー、この本もマジでオススメですね〜。

勉子さんの推奨本も、手堅いところです!

参考記事:【スゴ本】「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義」(2010年04月06日)


スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則

◆そしてこの本は、こばやしさんが選んでくれました。

ところで、ここまでご紹介した5冊は全部翻訳本なんですがーw

参考記事:【スゴ本】『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則』カーマイン・ガロ(2010年07月11日)


まさか!?―自信がある人ほど陥る意思決定8つの罠
まさか!?―自信がある人ほど陥る意思決定8つの罠

◆ここからは「著者セレクト」と言おうと思ったのですが、当ブログでご紹介しているのは、この本だけでしたw

ちなみにこちらは、マネー・ヘッタ・チャンご推奨です。

参考記事:【意思決定】「まさか!?―自信がある人ほど陥る意思決定8つの罠」マイケル・J・モーブッサン(2010年04月16日)


勉強革命!「音読」と「なぜ」と「納得」が勉強力とビジネス力をアップさせる
勉強革命!「音読」と「なぜ」と「納得」が勉強力とビジネス力をアップさせる

◆編集者カテゴリも、紹介済みはこの1冊だけでした。

版元のマガジンハウスの平城さんがご推薦…って、それアリですかw?

参考記事:【音読】『勉強革命!「音読」と「なぜ」と「納得」が勉強力とビジネス力をアップさせる』でご紹介頂きました(2010年06月14日)


facebook
facebook

◆ここからは、新刊JPセレクト(といっても2冊だけですがw)。

この本は、特に何かに役に立つ、という類の本ではないのですが、facebookというサービスを知る上では、読んでおきたい1冊です。

参考記事:【フェイスブックの真実】「facebook 世界最大のSNSでビル・ゲイツに迫る男」ベン・メズリック(2010年05月03日)


オシムの言葉 フィールドの向こうに人生が見える (集英社文庫)
オシムの言葉 フィールドの向こうに人生が見える (集英社文庫)

◆この本を読んだ当時は、グダグダの代表に嫌気が差して、「オシムジャパン」を夢見ていたのでした。

直後にふいに夢が叶ったものの、その後破れさったのはご承知の通りです…。

参考記事:「オシムの言葉」とオシム語録の抜粋(2006年06月26日)


【感想】

◆昨年同様、自分の選んだ本以外でご紹介していたのは9冊という結果に終わりました。

もちろん、ジャンル的に「文芸」「コミック」を含めての100冊ですから、しょうがない部分はあるものの、やはりもうちょっと健闘したかったな、と。

最初のアルファブロガーカテゴリでかぶりまくった際には「これは大変なことになるかも!」と思ったのはヒミツですw←アフォ

だって、「9冊中5冊」(自分を除いて)かぶっていたら、それはビビリますってw


◆なお、上記でも触れたように、「翻訳本強し!」

結局9冊中7冊が翻訳本でした。

もっともこれは、当ブログとかぶったもののうち、という話であって、必ずしも翻訳本だけが選ばれてるわけではありません。

私自身が選んだ本も和書ですしね。


◆ところで、昨年のこのイベントの記事を見て思い出したのですが、「smoothセレクト」夏のオススメ本の記事を書かないと!

昨年は、ほぼ夏休みが終わった頃に書いたので、今年はもうちょっと早めにしようかとw

昨年、一昨年と「文庫本」でしたが、ちょっとたな卸ししてみます。

それもまたお楽しみに!


【関連記事】

【読書】「新刊JP的 夏の100選 2009」に参加させて頂きました(2009年08月05日)


【編集後記】

◆今回、過去に記事にしていなかったので、上記では挙げませんでしたが、この本も100冊の中に選ばれておりました。

自分の小さな「箱」から脱出する方法
自分の小さな「箱」から脱出する方法

いやー、この本こそ未読の方にはどの本よりも先に読んで頂きたい1冊ですネ。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ビジネススキル」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。