スポンサーリンク

       

2010年07月12日

【SNS】今週号の「週刊ダイヤモンド」はSNSマーケティングの特集です


週刊 ダイヤモンド 2010年 7/17号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2010年 7/17号 [雑誌]


【本の概要】

◆コンビニで見かけ、気になって買ってきた「週刊ダイヤモンド」

表紙では大々的に「ツイッターマーケティング入門」とはなっていますが、Twitter中心とはいえ、SNS全般について触れられており、なかなか面白い特集でした。

その中から、いくつかご紹介してみようかと。


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【目次】

特集 ツイッターマーケティング入門 ソーシャルメディアはこう使え!
twitter マス広告をやめた日産の電気自動車「リーフ」
Column 「使う」のではなく「付き合う」
Column 今日から始めるツイッター
mixi ホンダの史上最大のキャンペーン
モバゲー コカ・コーラのブランド戦略
Column デジタル新世代の"交流感覚"
GREE テレビのなんと5倍の効果
Column アクティブシニアを囲い込む
YouTube 2700万人が見るYouTube
コロプラ 「コロプラ」経済効果の威力
カイタッチ ブログに感謝のコメントを残す
facebook リーバイスが手がける通販革命
Column グローバル規模での対応を急げ

ソーシャルメディアの基本を知る 可視化される消費者との接点
Illustration ソーシャルメディアのユーザー像
茨城プロジェクト どっとこむいばらき×週刊ダイヤモンド編集部
「風呂敷専門店 ふろしきや」 「花贈り花工房」 「館最中本舗 湖月庵」 「ウエディングプロデュースショップ エクラ」 「オリーブの店 オリーバ・オリーバ」

"中の人"はかくあるべし お手本はマイクロソフトの"バイブル"
Column ファーファは意外と「戦略家」
ツイッターを活用し尽くすためのツール厳選18種


【面白かったパート】

■マス広告をやめた日産の電気自動車「リーフ」

◆日産の電気自動車「リーフ」の宣伝は、Twitterをメインとして、マス広告は使っていない、というお話。



その理由は

「リーフはまったく新しい自動車。比較対象となるライバルもいないため、多くの人に広く浅く情報を発信することは意味がない」(日産関係者)

と考えたからだとか。

そのつぶやきも、「硬軟取り混ぜて」というか、フォロワーからの仕様や性能についての質問には真面目に答える一方、肩肘張らない発言もあったりして、企業の公式アカウントとしてユニークかも。

もっとも、Twitterでは、こういうスタイルの運営が結構多かったりしますが。


■YouTubeを使った、リーボックのスポーツウエア「TAIKAN」



◆これはYouTubeの動画を見て爆笑しました。

キャプションには「ラヂオ体操第4。70年ぶりの続編らしい。」とあって、何も知らずに見たら、本物かと思っちゃうんですが…。



ちょwww

てか、体操の時のイスは、激しい運動ができない人のためのものじゃないのか!?」と叫びたくなること必至。

動画の最後の最後に「TAIKAN」とロゴが出ているものの、基本的には広告臭の薄い作品で、これは話題になっても可笑しくないクオリティ。

今特集では、その舞台裏に迫っております。


■ビジネスマンが熱中する「コロプラ」経済効果の威力

「コロニーな生活☆PLUS」、通称「コロプラ」


「コロニーな生活☆PLUS」略して「コロプラ」。ケータイの位置登録を利用した新感覚携帯コミュニケーションゲームです。
ゲームを始めるとひとつのコロニー(自分の街)をもらうことができ、コロニーはあなたと一緒に移動します。そう、ちょうど頭の上にコロニーが浮かんでいるイメージです!この頭上に浮かぶコロニーに、水や食料などの資源を設置してあげると人が住みつき始めます。
「コロプラ」では、コロニーを発展させて住人を増やしながら、近くのコロニーとのコミュニケーションを楽しめます。

一種の「位置ゲー」なのですが、登録ユーザー数は5月末で116万人

提携先企業の誘いが引きも切らないとのことで、「おとなのゲーム」としてしっかりとした地位を確立しているようです。


■意外と戦略家なファーファの中の人

◆Twitterの企業アカウントは、有志の社員が担当してるケースが多い中、ニッサン石鹸のブランド「ファーファ」のアカウントは、外部の専門家に委託しているのだそう。



そういうこと知らないで発言だけ見ていると、非常に和むんですがw

何でも、中の人は「シナリオなども手がけているプロのライター」なのだとか。

オフィシャルな発言は公式企業アカウントに任せて、ユーザーとのコミュニケーションというスキルが必要な部分は外部に任せる、というやり方は、今後追随するところも出てくるのではないでしょうか?


【所感】

◆物凄い力作の特集を、非常に簡単に紹介(と言えるのか?)してしまいました。

ただ、TwitterやYouTubeはいいんですが、MixiやFacebook等のSNSは、基本的にクローズドなので、いかんともしがたく。

この辺は、紙媒体と違って、ブログだと難しいところです。

さらに、携帯のSNS(モバゲーやGREE)だと私はそもそもサービスにすら入ってませんし。


◆また、一時期、週刊ダイヤモンドのTwitterでアカウントで告知されていた「茨城プロジェクト」についても、今特集にて言及がありました。

Twitterでアイデアを募って、それをビジネスに反映させる、というやり方は間違ってはいないと思うのですが、いかんせん期間が短すぎた気が。

この辺は、週刊誌の特集の難しいところではないかと。

フォロワーがかなり多いか、Twitterでうまくアイデアを引き出すスキルのある人がバックについていれば、また違った結果になったかもしれませんが。


◆なお、特集の最後には、「運用・管理ソフト厳選18種」ということで、様々なツールが紹介されています。

知っているものも多かったですが、見開きで一覧できて、これはこれで便利かも。

当然、全ページスキャンして保存しますがw


そろそろ仕事でTwitterやSNSを活用したい方に!

週刊 ダイヤモンド 2010年 7/17号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2010年 7/17号 [雑誌]


【関連記事】

【豚組なう】「小さなお店のツイッター繁盛論」に学ぶ5つのポイント(2010年06月29日)

フリーで使える「ビジネス・ツイッター」100選(2010年03月07日)

シンプルでセンスの良い「Twitter使いこなし術」一覧(2010年01月13日)

【スゴ本】『「ツイッター」でビジネスが変わる』ジョエル・コム(著),小林啓倫(訳)(2009年11月07日)

【Twitter】「Twitter マーケティング」を読みました!(2009年10月23日)


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ITスキル」へ

この記事のカテゴリー:「マーケティング」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのコメント
               
週刊ダイアモンドはAppleの特集したりと、なかなか興味深い記事が多いですね。ただ、スキャンするのだったら、マガストアで電子版を購入された方が早そうと思いますか…。
Posted by Raul at 2010年07月13日 22:52
               
>Raulさん

コメントありがとうございます。
そちらにお邪魔してひょっとしたら?と思ったのですが、お名前はスペイン代表のラウールからなのでしょうか?

>ただ、スキャンするのだったら、マガストアで電子版を購入された方が早そうと思いますか…。

そ  れ  だ  www

というのはさておき、現段階では紙で読んで、必要と思ったもののみスキャンしているような感じです。
ゆくゆくは電子版になるとは思いますが、まだ今はいいかな、と。


Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2010年07月14日 05:25