スポンサーリンク

       

2009年11月12日

【文房具】文具王の「究極の文房具カタログ」から選んだ定番文具8品




【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、TVチャンピオンで「文具王」3連覇を果たした高畑正幸さんの、定番文房具の本。

下記の記事にも書いたように、9月の終わりにアマゾンで注文したのに、届いたのがつい先日という。

【文房具】「勉強に役立つガジェット」7選(2009年09月28日)

本書で取り上げられているのは、変わった文房具や新しい文房具ではなく、「ド定番」とも言うべき品々。

ただし、その製品を「どう文具王が見ているか」を知ることができて、大変勉強になりました。

また、文具王自ら描いている文房具の緻密なイラスト秀逸で、「文房具ヲタ」なら、眺めているだけで満足できることかと。


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【目次】

書く
消す
切る
貼る
綴じる
はかる
整理する
その他


【定番文房具8選】

■1.PILOT Vコーン


◆初っ端を飾るのは、いきなり105円のボールペンw

 私が愛用している「Vコーン」は、105円の使い捨てボールペンだが、その信頼性は抜群に高い。今までかなりいろいろなボールペンを使ってきたが、信頼性という意味では間違いなくトップクラスの製品だ。学生だった15年以上前から使用しているが、ペン先から落とすのと洗濯機で回す以外の理由で、途中で書けなくなったことがない。

15年以上使い続けるというのはサスガですね。

それと性能に関してはこんなお話が。

パイロット得意のVシリーズが持つ直液構造は、筆記スピードに対する追従性も非常に高いので、どんなに速い走り書きでもまさに最後の一滴までストレスを感じることはない。

うーん、私のような素人は書き味だけしか気にしてませんが、こういう仕組みがあったとは。


■2.PILOT ドクターグリップ Gスペック


◆愛用者も多いドクターグリップに関しては部品点数が通常のボールペン(7〜9点)より多い(13点)ことを挙げていたのと、もう1点、「重心」について。

パッケージには慣性モーメントを小さくすることでペン先の運動をしやすく…みたいなことが謳ってあるが、それ以上に視覚的な重心位置に実際の重心があるというのは、感覚的にはもっと重要なポイントだと思う。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

全然考えたことも無かったです。


■3.MOLESKINE モレスキン プレーンノート/プレーンノート ラージ


◆モレスキンは、頂いたノートがあるものの、使ってないワタクシ。

私がモレスキンを愛用する一番のポイントは、背の部分。私がノートに求める条件は、何よりもまずどのページでもぺたんと180度に開けること。(中略)

で、モレスキンはどうかというと、本かがり綴じの製本で、外から見える背の部分と本文を綴じている背は別になっていて、表紙の厚みとは対照的に、背の部分は、芯が入っておらずふにゃふにゃ。ノートを全開にすると、互いに反対方向に折れ、菱形の空間ができる。この柔らかな背のおかげで、中央付近のページでもぺたっと平らに開き、楽に書き込むことができる。

モレスキンだけで4ページ(+コラム1ページ)を費やしているので、かなりお好きなようです。


■4.OLFA マガジンAL型

オルファ マガジンAL型GOLD 168BG
オルファ
売り上げランキング: 70185

◆ページの冒頭から「刃物の切れ味は、刃の鋭さで決まると思ってはいないだろうか?」と問いかけられ、「違うんですか?」と問い返したくなりましたがw

確かに刃は重要な要素であるが、実はそれだけではないことをカッターナイフが証明している。カッターナイフというのは不思議なもので、装填するブレードは同じ規格品であるにもかかわらず、ボディが違うだけで切れ味がまったく違っているように感じられる。
 このカッターのデザインは、あらゆる面において抜け目がなく、市販のL刃カッターの中では間違いなくピカイチだと私は思う。

以下、何がどうスゴイのか延々と解説アリ。

固定ネジが逆ネジ(左回りネジ)になっているのにも、理由があるのだとは。


■5.Scotch 透明粘着テープ 透明美色 紙箱入り



◆テープといえば、セロテープという固定観念はいけないそう。

経年劣化や温湿度に対する耐性等を考えると、圧倒的にこのテープのほうがいいので、私としてはぜひこちらをオススメする。(中略)

この「透明美色」は、PPテープでありながらも手でも切れ、また、テープを引き出す際の抵抗感が小さく、非常に滑らかでストレスが少なく、性能的にはさまざまな面でメリットが大きい。

私はサラリーマン時代の名残で、未だに「メンディングテープ」を使っていましたが、このテープも良さそうですね。


■6.sun-star とじ&トル PRO

とじ&トルPROブルー
とじ&トルPROブルー
posted with amazlet at 09.11.12
サンスター文具
売り上げランキング: 83060

◆以前、「STATIONERY HACKS!」の記事「はりトルプロ」という製品をご紹介しましたが、こちらはステープラー付き。

針が簡単に取れる仕組みが解説されていました。

 ステープラーの針は、通常、紙に抱きつくようにはまっている。この針の背中を無理やり引っ張ると、針は手を内に閉じ、引きはがされることに抵抗する。このリムーバーは逆に針の背中を押すのだ。そうすると、針は自然と手を開き、自分から上手に穴から手を抜く。だから紙を傷めにくく、軽い力で針を抜くことができるというわけ。

な、なるほど!

上記の「はりトル PRO」の方は、大きな針(3号針等)も取ることができるそうなので、そういった必要がある方は要チェックで。


■7.CASIO本格実務電卓シリーズ

CASIO ジャスト型電卓 検算タイプ12桁 JS-20WK
カシオ
売り上げランキング: 10775

◆これまた「文具王」らしいお言葉が。

 キートップの文字は印刷ではなくプラスチックの二重成形(金太郎飴みたいに色の違うプラスチックを組み合わせている)だから、印刷と違い、どんなにすり減っても文字は消えない。しかもボタンをよーく見ると、ボタンごとに指の移動方向を考慮してほんのわずかに表面の形状が異なる。ここには日本製電子製品の目に見えないノウハウが詰まっている。
 本気で計算をする人にとって、これ以外にあり得ないという完成度の高さは、使い込むほどに他との違いが歴然としてくる。

当ブログでも、今まで何度か電卓をご紹介してきましたが、「実務」と言っても、単純に「早打ち機能」だけじゃなかったんですね。


■8.ハン六 スットカケール



◆ちょwwwなんぞこのダジャレ製品www

これはハガキに宛名を書くときにバランスよく字が並ばない人向けのテンプレートだ。きれいに書ける人にはまったく必要ないが、下手な人にはこれが案外と即効性がある。文字が整って見えない最大の原因は、文字の大きさと位置が揃っていないことなのだと実感する。

最後は「騙されたと思って一度使ってみることをオススメする」とあるので、これも要検討です(個人的にw)。


【感想】

◆実はこの本が出たのは2006年。

その後色々な新製品も出てはいますが、「マストアイテム編」というだけあって、定番の製品が次から次へと、高畑さんのウンチクと伴に登場します。

やはり本職(サンスターの企画開発)の方は、視点が違います。

ただ、この記事見て知ったのですが、高畑さんって、TVチャンピオンがきっかけで就職されたんですね。

"文具王"が教える文房具の魅力:SCOOOP

なるほど、元々は「文房具オタク」だったんですか。


◆それは別としても、さすがに「工学部でデザインの勉強をしていた」というだけあってか、本書に収録されているイラストの見事なこと。

カラーで紹介されていない文房具なんて、魅力半減だと思ってましたが、これがどうして。

文具王イラスト1


















文具王イラスト2


















文房具のイラストにwktkするのは、やはりヲタですか、そうですかw


◆今まで何気に使っていた文房具にも、実はこんなにヒミツが隠されていた、ということを知りえたのが、本書を読んでの最大の収穫かもしれません。

新製品に目が行くのは当然だとしても、こういう「定番品」残るだけの理由があるのだな、と。

やはり文房具の世界は深いっす!


「ヲタ」なら買って損はない1冊!

高畑 正幸 ¥ 1,575


【関連記事】

【文房具】「ステーショナリーハック!」における文房具10選(2009年10月06日)

【文房具】「勉強に役立つガジェット」7選(2009年09月28日)

【文房具】シャープの「デザイン電卓EL-N802」が結構良さげな件(2009年06月01日)

【絶品!】『ジェットストリーム4&1』をオススメする5つの理由(2008年12月16日)

【なんと8色!】色鉛筆「マルチ8」を買ってみました(2008年02月26日)


【編集後記】

◆すっかり忘れていましたが、以前予約状態だったこの本がアマゾンでも発売されていました。


参考記事:【動画付き】仕掛け絵本の新作「Waddle!」を買いました!(2009年09月19日)

お値段も微妙に安くなっているので、プレゼント等に是非。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「文房具その他ツール」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのコメント
               
hosoiです。

文房具への視点のするどさに驚きました。とくにカッターナイフ。刃が重要だと思って、先日も買いなおしたところでした・・・。遅かったw

ところで、RSSを登録しようと左のgoogleのアイコンをクリックしたのですが、フェードが存在しない、エラーですとgoogleリーダーに怒られました。
別の方法で対処したので私は問題なかったのですが、一応お知らせまでに・・・。
Posted by hosoi at 2009年11月12日 15:30
               
>hosoiさん

ご無沙汰しております・・・って、あれ?サイトがまた違うのがあるんですね。

とにかくこの高畑さん、マジでパネェっす!
激リスペクト!←hiphop調w

RSSリーダーの件、ありがとうございます。
一応、自分なりに修正してみました。
今までずーっとエラー表示が出てたんですかね(汗)?
登録数は増えていたので、まったく気が付きませんでした。
ご指摘ありがとうございました。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2009年11月13日 03:09
               
>smoothさん

コメントありがとうございました。
そうなんです。念願かなって自分の名前.comサイトを作りました。前のは娘の名前.comだったのでw

勝間ブログで後ろ姿も拝見させていただきました。
ブラックな香りが漂ってますねw
Posted by hosoi at 2009年11月13日 09:28
               
>hosoiさん

なるほど、そうでしたか。
最初は別の方かと思いましたが、レイアウトが似てるのでひょっとしたら、と。

そして「ブラックな香り」とはw
あの中でカチっとスーツ着てたのは私だけなのにwww
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2009年11月14日 02:50