スポンサーリンク

       

2009年11月10日

【結局買ってしまいますた】「仕事術&勉強法」の『週刊東洋経済』が興味深かった件


週刊 東洋経済 2009年 11/14号 [雑誌]
週刊 東洋経済 2009年 11/14号 [雑誌]


【はじめに】

◆先日の編集後記でチラっと触れた『週刊 東洋経済 2009年 11/14号』

「どうせiPhoneないしー」とモジモジしていたのですが、「本田&勝間砲」に撃たれて(?)結局購入。

初っ端の小山龍介さんや、最近「iPhone情報整理術」が話題の堀 正岳さんのお話など、見逃せない記事がわんさかでした!


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【目次(第1特集部分のみ)】

COVER STORY
クラウド徹底活用!
仕事術&勉強法

モバイル「仕事術」 最新ガジェットとの正しい付き合い方
P.36 小山龍介/グリーンホールディングス社長
「iPhoneの活用で仕事はここまで変えられる」

勝間和代/経済評論家、本田直之/レバレッジコンサルティング社長
P.39 ツイッター、エバーノートはいったいどんな会社?
P.40 勝間和代/経済評論家
「ツイッターで13万人の脳を結集してよい知恵を生み出す」
P.43 藤末健三/参議院議員(民主党)、山根一眞/ノンフィクション作家
堀 正岳/ブログ「Lifehacking.jp」管理人
P.44 山根一眞/ノンフィクション作家
「大容量HDDでデータの整理は不要になった」
P.46 ウィンドウズ7は使えるか?
INTERVIEW|スティーブン・シノフスキー/マイクロソフト ウィンドウズ7開発責任者
P.48 日本でこれから流行る!? いけてるガジェット一挙紹介

社長の「生産性革命」 すき間時間活用で100倍働ける!
P.50 樋口泰行/マイクロソフト社長、和田洋一/スクウェア・エニックス社長
星野佳路/星野リゾート社長、小山 昇/武蔵野社長
P.55 米国の経営者はツイッターをこう使っている
P.56 小さな投資ですぐに差がつくクラウド仕事術
P.58 COLUMN|革新的ツールを導入した戦国、幕末の偉人
ITに頼らない「思考術」 ノート・手帳を使って思考力を劇的改善
P.60 脳神経外科医が教える脳の鍛え方 築山 節 /河野臨床医学研究所附属北品川病院院長
P.62 論理のしっかりした定番教科書を読め 小宮一慶/経営コンサルタント
P.64 達人のメモ&ノート術
P.67 [Q&A] よくあるITトラブルと自分でできる防止策
脳から汗かく「勉強法」 クラウド時代こそ問われる真の学力
P.68 中・高の学力を回復せよ 佐藤 優/作家・元外務省主任分析官
P.71 最年少囲碁名人に学ぶ”緩急力” 井山裕太/棋士
P.72 COLUMN|イチロー、石川 遼…超一流プロの思考法
P.74 キンドル活用英語勉強法/広辞苑をすべて読む勉強法
P.76 「共生本能」を利用して脳を最大限に動かそう 林 成之/日本大学大学院教授
クラウド「業務改革」 最新ITで変わるビジネスルール
P.78 プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント/CHOYA/ソフトバンク/大塚商会/パソナテック/武田薬品工業/ラグビー日本代表


【ポイント】

■『モバイル「仕事術」最新ガジェットとの正しい付き合い方』より

●小山龍介さん

◆小山さんはiPhoneを活用した仕事術を指導。そういえば小山さんは東洋経済さんからたくさんの「HACKS!」シリーズを出されているものの、他社さんから「iPhone HACKS!」って出してましたもんね(今回の特集ではスルーされてますがw)。

気になるポイントを。

○名刺は「スキャンスナップ」でスキャンし、画像ファイルとしてすべてiPhoneにダウンロード

 市販の読み取りソフトには頼らない。「結構読み間違いがあり、直す時間がもったいない。それならいっそのこと画像で管理してしまえば間違いはない」と考えたのだ。
 「名刺というのは、会社のロゴや書体といったデザインから読み取る情報がすごく多い。だから文字テキストだけよりも、デザインを含めて閲覧できるほうがすごく便利。しかもすべての名刺を持ち歩いているという安心感は何ものにも代えがたい」

他にも「本を丸ごとPDF化してiPhoneに保存」等、最近のブーム(?)に即したスタイル。


◆また、「エバーノート」「シュガーシンク」といったサービスもフルに活用。

この辺は、今回の特集にもある「クラウド」絡みですね。

詳細は本誌や、小山さんのこの本をご覧アレ。

小山 龍介 ¥ 1,575

参考記事:【整理術】「整理HACKS!」小山龍介(2009年06月29日)

ちなみに、小山さんのデスクの写真には、上記「スキャンスナップ」もあったのですが、当ブログとしては、「モバイル」という観点から、こちらをオススメしてみたいところw

キヤノン ¥ 26,280

参考記事:【小型スキャナー】キヤノン「imageFORMULA DR-150」ブロガーミーティングに参加してきました(2009年10月29日)


●勝間和代さん

◆勝間さんは主に「ツイッター活用」に関して。

○ツイッターは『ヤフー知恵袋』のリアルタイム版のようなものとして使える」

 先日、勝間氏はこんな体験をした。愛用のパソコン、パナソニックの「レッツノート」では、自宅で外部ディスプレーをつなぐ場合、アナログでしかつなげず、しかも画像が不鮮明だった。この不満をツイッターでつぶやいたところ、フォロワーから「USB経由でつなげる外部ディスプレー用のグラフィックカードならデジタルでつなげることができ、大型ディスプレーへの出力も可能だ」という返事が返ってきた。

この辺のいきさつについては、勝間さんのブログのツイッターまとめにもありましたね。

10月 6日のつぶやき〜REX-USBDVI2のグラフィックカードの話、鳩山総理のTwitter参加指示など:勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

その一方で、勝間さん自身も、ツイッター上では広瀬香美さんには「使いっぱ」扱いされているような・・・?

11月 6日〜デフレ提言、宮崎出張、初心者のプリンタが動かない理由:勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!


●本田直之さん

◆本田さんは、勝間さんとは逆に「ツイッターもブログも一切やらない」派。

しかし、iPhoneは米国用と日本用の「2台使い」

さらにまだ1台目とはいえ、マックにはかなり心酔しているようで、「キーノート」にはこんな発言も。

「プレゼンテーションのプロであるアップルCEOのスティーブ・ジョブズがプレゼン用に作ったキーノートは、技術者が作ったマイクロソフトの『パワーポイント』とはレベルが違う」

もう1つ講演の秘密兵器としてこの製品も挙げていました。

SMK ¥ 22,890

うーん、講演やらない私には「オーバースペック以前」の問題なのですが、人前で話す機会のある方は要チェックかも。


●山根一眞さん

「デジタルモノ使い」としては、ベテランの域に達してらっしゃる山根さんの整理法は「大容量HDDにとにかく保存」

「HDDの価格がこれだけ安いんだから捨てる写真を選ぶ時間がもったいない。ミスショットだって何かに使えるかもしれないんだから」。

山根センセイのファイル保存苦闘の歴史は、以前この本で読んだ記憶がw

山根一眞 ¥ 1,365

いやホント、昔はハードディスクってしゃれにならないくらい高かったみたいですね(遠い目)。

そういえば、最近私もヨメにせがまれて、以前買ったものと同じUSBメモリーをアマゾンで購入したら、その時よりさらに値段が半減されていてビックリした記憶が。



●堀 正岳さん

◆堀さんはiPhoneとご本を持った画像で登場。

以前ツイッターで「はしっこにお邪魔」とか書かれていましたが、そうそうたる面子に囲まれていてスゴイですよ。

さて、堀さんが薦められているのがiPhoneアプリもあるマック向けの「オムニフォーカス」

 オムニフォーカスのいちばんの特徴はタスクを「プランニング(計画)」と「コンテキスト(実行)」に分けて表示できる点。

以下、本誌では結構長い解説があるので、詳細はそちらかこの本を(サーセン)。



■社長の「生産性革命」

◆上で書きすぎた感があるので、こちらはサラっと。

登場されるのは上記目次にもあるように、以下の四方。

樋口泰行/マイクロソフト社長、
和田洋一/スクウェア・エニックス社長
星野佳路/星野リゾート社長、
小山 昇/武蔵野社長



◆さらに、「ビジネスで差がつく簡単クラウド仕事術」として、クラウドサービスが4つ紹介されていました。

中で全然知らなかったのがコチラ。

リコーのファイル保存・共有サービス quanp(クオンプ)



Dropboxと違って、日本語完全対応なのが、私のような素人にはあり難いところです。


■ITに頼らない「思考術」

◆こちらでは、まずベストセラー作家お二人のお話が。

「脳神経外科医が教える脳の鍛え方」築山 節
「仕事好きは勉強好き いつも手元に定番本」小宮一慶


なお、小宮先生はさりげなくご自身のプロデュースのこの手帳をプッシュw

小宮 一慶 ¥ 1,575


◆後半では「できるビジネスマンのノートの中身を大公開」ということで、まるでアソシエのような展開がw

この辺は、「ヒトサマのノートを見るのが好き」という方は要チェック。

お馴染み美崎栄一郎さんも登場されてますよ!


■脳から汗かく「勉強法」

◆このパートでは冒頭の佐藤優さんのハードコアなお話に圧倒されますた。

詳細は読んでいただくとして、やはりこのくだりは記しておかねば、と。

難しい本を読むから、わからないということがわかる。易しい本ばかり読んでいたら自分の欠損には永遠に気づかない。

ついつい軽めの本を手に取ってしまう自らを反省。

やっぱこの本買っておくべきか?



◆他に気になるところでは、やはり「キンドル活用英語勉強法」かと。

英語しかダウンロード・閲覧できないが、それを逆手にとって英語上達に利用しようという趣旨。

「ネタバレ」になるので詳細は省きますが、私も英語を勉強する状況になったら試してみたいと思いました(マジで)。


■クラウドで「業務改革」 最新ITで変わるビジネスルール

◆こちらは実際の「クラウド導入事例」

初っ端のプライスウォーターハウスの「社内の全コンサルタント、マネージャー以上の管理職を対象に約1000台のiPhoneを一斉導入した」というのには圧倒されました。

そもそもの目的は、通信費等の削減がメイン(オフィスの固定電話回線を削減)だったようですが、それよりも「働き方」が大きく変わったそう。

移動の電車内など、パソコンを開けない環境でも、メールチェックや書類の閲覧ができるので、すき間時間を活用できるようになり、会社でパソコンに向かう時間が減った。また、コンサルタントや役員が携帯しているため、アポイントや書類の承認など、「返事待ち」時間のロスがなくなり、業務の処理スピードがアップ。

・・・って、役員がiPhoneで、メールに添付された書類を閲覧してるところは、ちょっと想像しにくいようなw

登場されている他の会社は必ずしもiPhoneの事例だけでもないですし、実際に導入に関して権限がある方には一応オススメ。

当ブログの読者さんはお若い方が多いみたいなんで、なかなか難しいところだと思いますが。


というワケでデジモノ&仕事術好きなら要チェック!

週刊 東洋経済 2009年 11/14号 [雑誌]
週刊 東洋経済 2009年 11/14号 [雑誌]


【関連記事】

【超仕事術?】「仕事するのにオフィスはいらない」佐々木俊尚(2009年07月20日)

【整理術】「整理HACKS!」小山龍介(2009年06月29日)

【モバイル】「仕事ができる人はなぜレッツノートを使っているのか?」山田祥平(2009年02月17日)

【情報処理】「情報力」橋本大也(2009年01月19日)

【超】『超「超」整理法』野口悠紀雄(2008年09月25日)


【編集後記】

◆最近、Twitter上でよく目にする本。

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略
クリス・アンダーソン
日本放送出版協会
売り上げランキング: 47

「ロングテール」という言葉を生み出したことでお馴染みのクリス・アンダーソンの新刊。

かなり気になります!

追記:

この本、昨夜の土井英司さんのメルマガでも激プッシュされていたのに、今頃気がつきました。



人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ビジネススキル」へ

この記事のカテゴリー:「ITスキル」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのトラックバック
               
週刊 東洋経済 2009年 11/14号 [雑誌]posted with amazlet at 09.11.10東洋経済新報社 おすすめ度の平均: 企画が安易。 最近の仕事術、勉強法ブームの勢いを??..
[考えログ]週間東洋経済2009.11.14[2011年、就職先生]【Poo-tee-weet?(仮)】at 2009年11月10日 20:25
               
知的生産術系の書籍をわりと紹介しているので、本誌も是非紹介しておきたい。 なぜなら、特集が「クラウド徹底活用! 仕事術&勉強法」だから。 本特集は読みどころ満載なのだけれど、その中でも特に僕が読み込んでしまった箇所をご紹介させていただく。 まずは「??...
[雑誌] 週刊東洋経済 2009 11/14号【ビジネス書で「知」のトレーニングを! ?? 知磨き倶楽部】at 2009年11月10日 22:34