スポンサーリンク

       

2009年07月31日

睡眠】「"睡眠"特集の今週号の東洋経済は買っておいた方がいいと思う」件




【はじめに】

◆近所の書店が潰れてしまい、近くのコンビニには何故か「週刊ダイヤモンド」しか置いていないため、たまに「週刊東洋経済」をチェックし損ねてしまうワタクシ。

今さら入手した今週号の「週刊東洋経済」は「睡眠」の特集でした。

これはとりあえず「保存版」かと。


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【目次】

◆アマゾンに鬼のように細かい目次が載っていたので、丸ごと掲載します。

COVER STORY
眠れないあなたを病魔が襲う
差がつく睡眠力
図解
P.36 「ストレスと眠 り」 20~40代ビジネスパーソン1000人にネット調査
P.40 睡眠をめぐる10の誤解 Q&A
P.43 COLUMN| 心の専門家はどこにいる?

《不眠・睡眠不足編》
P.44 「睡眠障害」の正体を知る
P.44 眠りの科学と睡眠障害 フローチャートで自己診断、「12の指針」で改善図る
P.48 不眠症の分類と治療法 88もの症例がある睡眠障害の代表格
P.50 生活習慣病と不眠・睡眠不足 糖尿病・高血圧・高脂血症リスクが急拡大
P.51 むずむず脚症候群 病院でさえ低い認知度
P.52 COLUMN|アルコールと睡眠 寝酒でぐっすりはウソ?
P.54 睡眠時無呼吸症候群 肥満が原因、とばかりは限らない
P.55 ナルコレプシー 自覚なく突然居眠り
P.56 高齢者と不眠 環境変化、老化、身体疾患、認知症…重なる眠りへの悪条件
P.58 COLUMN| 子どもと睡眠 ゲーム、ケータイが大敵

《快眠法編》
P.60 眠れない夜を克服!
P.60 快眠を勝ち取る睡眠コーチング 成功の第一歩は具体的な目標設定
P.62 快眠グッズを上手に活用 不快感の排除で「眠りの空間」を演出しよう
P.64 快眠サプリメント総点検 メラトニン、バレリアン、セントジョーンズワート…
P.66 INTERVIEW│内山 真 日本大学医学部精神医学系主任教授
「『不眠』人口は5人に1人。睡眠時間ほどほどがいちばん」

《うつ編》
P.68 不眠と関係深い心の病
P.68 急増するうつ病患者 社会の激変で高まる不安
P.71 うつ病の治療方法 薬が効きにくい新型うつ
P.73 うつ病からの社会復帰 見極め難しい復職の時期
P.74 INTERVIEW│細川貂々 漫画家・イラストレーター
「ツレがうつになったとき、家族も頑張りすぎないで」

睡眠障害・うつチェックシート
P.45 あなたはどの不眠?
P.51 むずむず脚症候群
P.52 アルコール依存症
P.54 睡眠時無呼吸症候群
P.55 ナルコレプシー
P.69 うつセルフチェック

第2特集
ヒット量産方程式の映画に明日はない
興行優先の日本映画に明日はない!
ヒット量産方程式が確立され、活況の日本映画界だが、その裏で地盤沈下が起きている


【ポイント】

◆とにかくボリュームがあるので、気になったところのみいくつかご紹介してみます。

■睡眠をめぐる10の誤解 Q&A

◆自称「睡眠ヲタ」の私でも勘違いしていたり、詳しく知らないものもチラホラ。

Q1 朝型のほうが夜型より健康というのは本当?

A1 そうとは限らない

Q8 同じ「眠れない」でも、不眠と不眠症は違う?

A8 不眠は一過性、不眠症はそれが1ヵ月以上続くなどの条件を満たした場合を言う。

Q10 睡眠薬よりも寝酒の方が安全?

A10 適正に使えば睡眠薬の方が効果的で安全。

最後のQ&Aとか、これだけですと誤解を招きそうですので、気になる方は本誌でチェックして下さいませ。


■睡眠障害対処12の指針

◆睡眠障害といっても、「夜中に目が覚める」「眠れない」など症状はさまざま。

本誌では、具体的な症状を見極めるための「フローチャート」を掲載。

ここではご紹介できませんが、「眠れない」といっても、色々な症状、原因があるものだな、と。


◆さらには、小見出しに挙げた「睡眠障害対処12の指針」は、従来の「規則正しく床に就きましょう」といったものではなく、かなり「科学的根拠」にのっとったものだそう。

参考までにいくつかご紹介。

●睡眠時間は人それぞれ、日中の眠気で困らなければ十分

●刺激物を避け、眠る前には自分なりのリラックス法

●光の利用でよい睡眠

●昼寝をするなら、15時前の20〜30分



■快眠グッズを上手に活用

◆今回の特集では「快眠グッズ」も紹介されています。

商品名が出ていたものは、会社のサイトを。

●ベッド(パラマウントベッド「INTIME」)



●枕(ロフテー「快眠枕」)



他にも「音、空気、光」についても言及がありましたが、具体的な製品・会社名は特になし。


■快眠サプリメント総点検

「サプリメント」についても解説アリ。

私は、メラトニンだけは知っていましたが、「御三家」のその他の2つ、「バレリアン」「セントジョーンズワート」は初耳でした。




◆また、御三家以外の「グリシン」「GABA」も含めた上での「一覧表」も見どころの1つかと。

ファイン グリシン
ファイン
発売日:2006-05-22
おすすめ度:4.0



【所感など】

◆このブログでも何度か書いたことがあるように、私は税理士試験の勉強中は、常に「寝つきの悪さ」と戦っておりました。

とにかく、起床時間から逆算してベッドに入っても「眠れない」という。

消灯してから3時間以上悶々としていたことも結構ありました。

当時はインターネットもなく(パソコン通信はあったのでしょうが)、かつ、調べ物をするくらいだったら勉強したかったので、もうちょっと睡眠がコントロールできていれば、もっと早く合格できたんじゃないか、と思うくらい。←言い訳星人


◆当時の私は、あきらかに「体の疲労」に比べて「脳の疲労」がひどかったからだと思いますが、実際には不眠の原因は様々です。

上記でご紹介したフローチャートでも、こんな症例が載っていました。

●「むずむず脚症候群」

●「周期性四肢運動障害」

●薬剤性不眠

ちなみに私の場合は、これからは加齢により「睡眠相前進症候群」になると思われw


◆他にも「アルコールと睡眠 寝酒でぐっすりはウソ?」ですとか、「子どもと睡眠 ゲーム、ケータイが大敵」なんて記事もあり、読み応えアリ。

特に後者は、私の家庭でも数年後には結構シビアな問題になりそうな。

今や「ケータイは自分の部屋で寝ながらやる」という子どもが多いみたいですし、部屋が真っ暗でも布団の中でやられたら、親としてはわかりません罠。


「睡眠」に関心のある方なら買って損なし!



【関連記事】

【オススメ熟睡法】「4時間半熟睡法」遠藤拓郎(2009年06月25日)


【追記:アマゾンキャンペーンのお知らせ】

◆朝ご紹介した渡邉美樹さんの「勝つまで戦う」が、本日限定でアマゾンキャンペーンをなさっていました!

渡邉美樹さん「勝つまで戦う」応援キャンペーン!

もし、朝の記事をご覧になってお買い上げ頂いた方は、申し込む権利がございますので、是非!



【編集後記】

◆上記関連記事のご本の著者である遠藤先生の新作。


今度は「CD付き」とのこと。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「健康」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 18:00
Comments(0)TrackBack(0)健康このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。