スポンサーリンク

       

2009年06月09日

【5つのツボ】「会社を辞めずに年収を倍にする! 」藤井孝一


会社を辞めずに年収を倍にする! ノーリスクな副業・起業・独立のためのパーフェクトガイド (講談社BIZ)
会社を辞めずに年収を倍にする! ノーリスクな副業・起業・独立のためのパーフェクトガイド (講談社BIZ)


【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、ここ最近連荘でお送りしている副業・起業本の決定版。

本来なら、真っ先に読んで頂きたかった1冊です。

アマゾンの内容紹介から。

会社も国もまったく頼れないこの時代、空前の「副業・起業ブーム」がやってきた!
給料以外にがっちりお金をつかみ取り、サバイバルする力をつけるには何をすべきか
圧倒的な実績と人気のカリスマコンサルタントが贈る、54のスーパーアドバイス

起業にとどまらず、「稼ぐ力」を身につけたい方なら必読です!


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【目次】

はじめに

第1章 まず、不安を解消するために何をすべきか

第2章 起業のネタはこうすれば見つかる

第3章 〈好きなこと〉や〈得意なこと〉は大いに活かせる

第4章 これだけ準備しておけば、独立してもOK

第5章 「起業を決意したのに踏み切れない」悩みの解決法

第6章 スタートし、壁を越え、さらに成長させるために

第7章 タイミングを見極めれば、独立は必ず成功する

第8章 起業以外にも〈現ナマをつかみ取る方法〉はある

おわりに


【ポイント】

◆本書は54のQ&Aから構成されています。

この中から、私が「ビビビ」キタものを、5つほどご紹介してみようかと。


■1.1円でもいいから給料以外のお金を稼ぐ経験をする

◆自分もサラリーマン時代はそうだったのですが、「お給料以外のお金をもらう経験」というのは(テンポラリーなバイト等を除けば)滅多にないもの。

ただ、これを経験しておくことが、自信につながるのだとか。

 あなたも、どんな小さなことでもいいですから、「いまの勤務先の給料以外のどこかからお金をいただく体験」をしてみてください。(中略)

 たった1円でもいいので、会社以外からお金をいただくという経験をすると、それが「自分でも稼げる」という自信につながります。

藤井さんの場合、以前ご本で読んだのですが、アマゾンに書評(商品説明のところのものだと思われ)を買い取ってもらっていた時代があったそうです。

もちろん、ブログでアフィリエイトをする、というのも「稼ぎの体験」と言えるハズ。


■2.楽観的に考えて、小さな行動を始める

◆「起業できる人」と「起業できない人」の違いがコレだとか。

「楽観的に考えて、小さな行動を始める」のが、起業できる人。

反対に、起業できない人の特徴はこうです。

斜に構えている人はダメです。自分でやらずに批判ばかりする人が多いのですが、そういう評論家タイプの人は、決して独立できません。何もせずに自分が行動しない理由を探して、言い訳ばかりするタイプも同様です。

私自身、「ブログを書いてて忙しい」とよく言い訳をしてしまうので、ちょっと反省・・・といいつつ、今もこの記事を書いておりますw

ただ、「小さな行動」を数多くやってみる(そして「小さな失敗の体験もする」)のが、成功の秘訣なのかなー、とは自分自身、周りを見ていて思うわけでして。


■3.「誰に・何を・どう売るか」を考える

◆藤井さんが、他の人の事業計画を見るときや、自分でアイデアを考えついたときにチェックするのが上記3点。

これは、マーケティングを学ぶ課程で習得した私のフレームワークです。この3つをしっかり考えて、ツボを押さえておけば、確認するポイントを外すことはまずありません。

しかし実際には、この3点のどれかが漏れている事業計画が結構多いそう。

なお、マーケティングに関して藤井さんが最初に読まれた基本書がこちら。

マーケティングの基本 (日経文庫)
日本経済新聞社
発売日:2005-03
おすすめ度:4.0

最初に読んだマーケティングの本が、「インターネットを使って自宅で1億円稼いだ! 超・マーケティング 」という私は、何か間違ったと思われ。


■4.「忙しい」と言っているうちは、独立への覚悟が不十分

◆これは耳イタイお話。

 独立したら、「忙しくて時間がない」というのは言い訳にしかなりません。忙しいことを自慢する人がいますが、それは時間効率の悪さを誇っているにすぎません。サラリーマンであれば、献身ぶりのアピールくらいにはなるかもしれませんが、独立したらそれを評価してくれる上司はいません。ですから、独立した人たちは逆に、実際はどんなに忙しくても、ゆとりがあるように振る舞おうとします。時間がないことを理由に仕事を断れば、二度と仕事がこないことを覚悟しなければなりません。

本田直之さんサーフィンばかりやってるように見えますが、本当はきっと忙しいのではないか、と。

私の場合は、完全に「時間効率が悪いだけ」です、ハイ。

・・・でも独立しちゃってますけど。


■5.儲けの一部を必ず「投資」に回す

◆ここで言う投資とは、株式や不動産への投資ではなく、「ビジネスの投資」のこと。

たとえば、自分でできることもアルバイトに任せて、仕組みを構築する等。

この考え方は、なかなかサラリーマンには難しそうです。

 この投資の発想、つまりリスクテイクの発想というのは、会社に勤めているとなかなか磨かれません。一般に給与、すなわち収入が一定のサラリーマンは「投資をして収入を増やす」という発想に乏しく、リスクを取ることを極端に嫌います。そのため、「借金は悪、貯蓄が善」という発想になりがちです。


◆アフィリエイトも、ある程度まで稼げる人でも、作業を外注に出さないと、それより多くは稼げるようにならないという話を聞きます。

まぁ、私のブログの場合、外注に出しようがないほど「手作り感」が溢れているわけですが。


【感想】

◆今回はある程度汎用性の高いテーマで5つ挙げてみました。

ただ、本書にはもっと突っ込んだ内容も多々。

小見出しからいくつか抜粋してみます。

Q22 飲食店で独立を考えています。会社にいながら始められますか?

Q24 パソコンよりもケータイ派です。ケータイを活用して稼ぐことはできますか?

Q32 独立したい気持ちは強い一方、子どもが小さいので子育ても楽しみたいのですが、両立できるものでしょうか?

Q43 独立に適した年齢はありますか?

特にQ32は、個人的には他人事じゃないので、グサグサ来ましたよ。


◆そうかと思えば、「Q40 結局のところ、ビジネスを成長させる秘訣は何なのでしょうか?」といった、本質的な部分に言及しているものもありました(ちなみに上記5つの中の1つがその答え)。

まさに、「副業・起業のためのQ&A集」と言ってもよい内容。

さすがに、週末起業フォーラム等で、数多くの質問や相談に答えられてきただけのことはあります。

自分自身の体験のみで論じるのとは、ちょっと奥深さが違うな、と。


◆丁度、私がビジネス書を読み始めた頃は、「起業」がもてはやされていたことがあって、結構その手の本が多かったように記憶しています。

その後、だんだんと「起業」から「社内でのスキルアップ」的な本が主流を占めるような流れへと変化。

ところが、今回の大不況で、「会社が信じられなくなった」のか、はたまた「会社が副業を認めるようになった」のか、再度「副業&起業」が注目を浴びているようです。

たまたま発売日が近かったこともあって、起業関係本を立て続けに3冊ご紹介しましたが、皆テーマや内容が違う良書なので、「いつかは自分も」と思われる方は、この機会にぜひお読み頂きたく。


◆本書にもあるように、「起業の準備」は、仕事を辞める前に。

そして、まずは副業として「週末起業」でテストをしてみる。

「いつか来る日」に備えて、を磨いておきましょう。


読みやすくてタメになる1冊です!

会社を辞めずに年収を倍にする! ノーリスクな副業・起業・独立のためのパーフェクトガイド (講談社BIZ)
会社を辞めずに年収を倍にする! ノーリスクな副業・起業・独立のためのパーフェクトガイド (講談社BIZ)


【関連記事】

【黄金の羽根】『貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会を逆転する』橘 玲(2009年06月08日)

【スゴマニュアル】「完全網羅 起業成功マニュアル」ガイ・カワサキ(2009年06月07日)

【スゴ本!】「はじめの一歩を踏み出そう」マイケル・E・ガーバー(2008年09月10日)

【起業センス】「なぜ、ベンチャーは失敗しやすいのか?」真田哲弥,東京大学起業サークルTNK(2008年02月04日)

【ザ・商人】「ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する」島田紳助(2007年06月08日)


【編集後記】

「祝!ワールドカップ出場決定」というワケでこの本。

日本サッカー遺産 (ベスト新書)
日本サッカー遺産 (ベスト新書)

「人間力」の愛称で知られる山本昌邦氏の新刊。

ちょっと興味があります・・・。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「起業全般」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのコメント
               
たいへん面白そうなので、影響力の武器(拙著でモジらせていただいた本ですネ)の実践編とともに、ダブルアマゾンアタックをさせていただきました。まだ予約段階なんですね。。読むのが楽しみです。


Posted by 川田浩志 at 2009年06月09日 10:06
               
>川田先生

いつもいつもアマゾンアタックありがとうございます(涙)。
しかもダブルとは恐縮です(感涙)。

密かに副業or起業を志す方にはオススメです!
先生の場合、ご本を書かれることが副業・・・なんですか(笑)?
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2009年06月10日 02:51