スポンサーリンク

       

2009年03月09日

【文房具】「ハンコ・ベンリ」を買ってみました!




【はじめに】

◆以前、コウスケさんのブログのエントリを見て、気になっていたのが、「ハンコ・ベンリ」

『ハンコベンリ』がホントに便利!:Ko's Style

自分ではそれほどハンコを押す機会がないので、その時は買わなかったのですが、日頃消耗品を買うのに使っている、大塚商会の「たのめーる」でも買えることを知り、「1500円以上の送料無料」のために、試しに買ってみました(コウスケさん、そちらで買わないでゴメンナサイ)。

メモ書き程度ですが、興味のある方はご覧下さい。


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【「ハンコ・ベンリ」とは?】

◆「ハンコ・ベンリ」

ハンコ・ベンリ

三文判が使いやすく、オシャレに早変わり。

ワンタッチでなつ印できる便利でおしゃれな印鑑ホルダー。インキカートリッジのついた「ハンコ・ベンリ」。三文判など朱肉を使う印鑑をセットするだけで、常に印面に朱肉がつき、ワンタッチでなつ印ができます。使いやすく、携帯にも便利な印鑑ホルダーです

◆アマゾンでもなかなかの高評価なこの製品。

とにかく構造はシンプルです。

セットも、ただハンコを本体の穴(?)に入れるだけ。


◆イメージとしては、「ナンバリングスタンプ」みたいなもんですかね?

朱肉を使わずに、ガシャンガシャンとハンコが押せます。

そして、そのハンコを自分の任意のハンコがセットできるというのが、ミソ。


◆ためしに動画も撮ってみました。



・・・今気が付いたんですが、上記のコウスケさんの記事でも、追記で動画撮ってたんですね。

私は当日しか見なかったので、知らなかったんですが。


◆押した感じも普通に朱肉で押すのと、遜色ないかも。

私の苗字じゃないのですが、三文判をセットして押してみたところです。

ハンコ・ベンリ






一応、個人情報(誰の?)に留意して、一部隠しておりますw


【感想などなど】

◆以下、使ってみた初日の感想を。


■良かったところ

・手軽にハンコを押しまくれる(これがサイコウ!)

・朱肉を探す必要がない

・インクが乾かないようにふたが閉じるくらいだから、カバンに入れても液漏れなさそう



■不安なところ

・大事な書類には、何度も何度も朱肉に押してから捺印するタイプなので、押してみるまでわからないのは不安

・滅多にないものの、セットしたハンコを取り外す時に手が汚れそう(ハンコが出た状態で、ロックできないので)



◆上記の「不安なところ」で挙げたように、本業絡みで捺印するには、まだちょっと勇気がいりそうです(ヘタレ)。

ただ、地方税(都税、県民税、市民税等)の捺印は、その会社の支店があちこちにあると、支店の数×2(県&市)×3部セットなので、これに本店分や、法人税、消費税等もあわせると、かなりの数の捺印をしないといけないんですよ。

俗に言う「シャチハタ」(朱肉不要の三文判)で申告書に捺印したことはないのですが、この「ハンコ・ベンリ」だったら、大丈夫なんじゃないか、と思ってみたり・・・?

なお、アマゾンで買うと、配送料がかなり高いので、ぶっちゃけ近所の文房具屋さんで買った方がいいと思います。←アマゾンのお店に気を遣ったつもりw


【関連記事】

【文房具】ノック式蛍光ペンを比較してみました(2009年02月12日)

【本ネタ】カールの「ブックスタンダー」が極めて秀逸な件(2009年01月25日)

【ブログネタ】「人間国宝名刺」を作ってみました(2008年08月13日)

【無印良品】「貼ったまま読める透明付箋紙」が届きました(2008年03月13日)


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「文房具その他ツール」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのコメント
               
こんばんは。
コレ、そんなネーミングだったのですね。
20年程前に、某国土交通省管轄のレース場が大得意様に配布していたらしく、「○○KYOTEI」って印刷されたものを、お客様に頂いたことがございます。
当時、このハンコホルダーのアイデアで特許を取られた方がうらやましくて。f^_^;
今でも愛用してます。流石に提供元の印刷は劣化して消えてしまいましたが、まだ朱肉は大丈夫です。
Posted by 心月 at 2009年03月09日 23:55
               
>心月さん

また妙な記事でコメントを、と思ったら、コレ、そんな昔からあったんですか。
知りませんでしたよ。

それとこの製品の「ノベルティ」っていいアイデアかもしれませんね。
日本人なら誰でもハンコは持ってるでしょうし。

それにしても、「今も愛用」って、20年間もですか?
そんなに耐久性があるものだとは知りませんでした(汗)。
当分コレでいってみます!
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2009年03月10日 02:51
               
smoothさん、またまたブログ記事の紹介ありがとうございます。

ハンコの入れ具合?を一番いい状態でしっかり固定しておけば、毎回完璧に押すことが出来てますよ。

私は「バッグなどに入れておいたらインクが漏れたりバッグについたりするんじゃ…」という不安があったのですが、毎日バッグにテキトーに入れてますがまったく問題ありません。

問題があるとすれば、、、私、そんなにハンコを押す機会がありませんでしたw
Posted by コウスケ@Ko's Style at 2009年03月10日 12:52
               
>コウスケさん

ハンコ、しっかり固定できましたか。
私のは微妙に長さが足りない・・・って付録のあのシールを貼ればいいのか(笑)。

そしてインク漏れも大丈夫そうですね。
私は出先でハンコを押すことはあまりないんですが、記事に書いたように事務所では申告書に押しまくる必要があります。

これから活躍させちゃっていいものか・・・(笑)。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2009年03月11日 01:58