スポンサーリンク

       

2008年08月15日

【音声教材】FeBeで大橋悦夫さんの「仕事を楽しくする時間術」を聴きました




【概要】

◆本日ご紹介するのは、音声教材

先日、吉澤 大さんニタさんと会食した際に、「音声教材は何を聞いている?」という話になって。

たまたま直近に買っていて、その時通勤の行き帰りに聴いていたのが、この大橋さんの講演録

その後書籍化された本である「Live Hacks!」の出来が秀逸だったので、改めて音声で復習していた次第です(笑)。


◆内容紹介からの引用。

思い通りの成果を上げて仕事を楽しんでいる人がいる一方で、思うように成果を上げられずに仕事で苦しんでいる人もいます。
この両者は、「仕事を楽しむ」か「仕事で苦しむ」かでそれぞれ180度違う生き方をしています。

この違いを生み出しているのは、仕事を楽しんでいるかどうかなのです。。

このセミナーでは、「時間の使い方」に焦点を絞って、仕事を楽しくする方法をご紹介します。

繰り返し聞いて、私も仕事を楽しまなければ!


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【ポイント】

◆一応、立ち読み等ができない音声教材なので、極力ネタバレには注意したいと思います。

そこで、簡単なメモ書き程度でまとめて行こうかと・・・。


■今回のセミナーのフェイズ

 1.プランニング(設計)
 2.プログラミング(配分)
 3.オペレーティング(実行)
 4.メンテナンス(保守)



■セミナーを受ける前後にやっておきたい3つの習慣

「受講前に、受講する目的を書き出す」
「受講中に、受講後のタスクを書き出す」
「受講後に、人に内容を話す」



■受講前のアンケートの分類

「今の仕事を見直したい」
「時間の使い方を改めたい」
「メンテナンスについて知りたい」
「具体的な課題アリ」


■時間の使い方を知る

お金と同じ(家計簿と同じ)

⇒重要なのは「単位時間あたりの成果」


■課題を書き出す

⇒現在抱えている課題を書き出してみる

毎朝時間を作って5分間やる


■4つの分類

「備え」「憂い」「憂さ晴らし」「穀潰し」

⇒課題は4つのうちのどれかに入る!

(詳しくは「Live Hacks!」の記事で)


■レシピ

⇒作業を進めるのに効率的(例:「会議召集のレシピ」)

献立レシピを集めたもの

⇒レシピがあると「迷う時間」が減る

⇒献立があると「●●●●の時間」が減る(ネタバレ自重)


■オペレーティングの3つのポイント

ちょっとだけやる

適当にやる

途中でやめる


■メンテナンス

⇒やればやるほど効率があがる

⇒「その仕事は『消費』?それとも『生産』?」

クレーム対応『生産』にできる


★紹介されたツール

「TaskChute(タスクシュート)」


【感想】

◆えー、スイマセン、ホント「メモ書き」でしたね(汗)。

以前、セミナー講義録のCDを詳細に記事にされていた方のところに、クレーム(?)みたいなコメントが書かれているのを目にしたことがあって、個人的にも、こうしたコンテンツをブログで細かく書くのはまずいな、と思っております。

たとえ主催者側がOKであっても、参加した方が納得できないこともありますし(特に高額セミナーの場合)。


◆今回のこのセミナーは、高額セミナーではないものの、さすがに大橋さんの「シゴタノ」の読者さんが多かったようで、雰囲気的に、目的意識が高そうな方ばかりに感じました(アンケートの回答等からも)。

合間合間にワークをはさみ、あっと言う間の75分(ワーク時間はカットされているので)。

もちろんホントは、ワークもキチンと時間を計って、一人でやるべきなんですけどねー(汗)。

自分に「机に向かって音声を聴く」、と言う習慣がないため、まだやっておりませんが(だからダメなのか(汗)?)。


◆自分自身、まだその場限り「消費的」な仕事が多いな、と思っており、この音声教材を聴いて、改めて、自分の仕事のやり方を考え直すようになりました。

昨日のメールのご本じゃないですが、例えば、勝間和代さんは、聞いた話だと、「お断りメールのテンプレ」を作ってらっしゃるとか。

私もその場その場で出版社さんにお返事書いていないで、パターンを分けてテンプレ作ろうかと(汗)。

・・・ってよくよく考えたら、それ、仕事じゃないじゃん(爆)!


◆なお、冒頭でも触れましたが、このセミナーのテーマに関係した大橋さんのこのご本。

LIVE HACKS! [ライブハックス!]
ゴマブックス
発売日:2008-04-22
おすすめ度:3.5

もちろん、読まないでこの音声教材を聴かれても良いのですが、できれば併せてお読みになると効果倍増かと。

(このブログでの記事:【時間畑】「LIVE HACKS! [ライブハックス!]」大橋悦夫


◆セミナーの生収録ということもあり、一部音声が不明瞭なところがあるのが残念ですが、それが気にならない位のクオリティです。

仕事をより楽しくしたい方へ!



追記

今さっき、FeBeの事務局からメルマガが来て、とうとうこの本もラインアップに加わったそうです。

勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力

・・・8時間8分の大作ナリ(汗)!


【私が使っているMP3プレーヤー】

◆私は音楽用と音声教材用とプレーヤーを分けていて、主に音声教材専用として使っているのがこの機種。


このSDカードと併せて、4Gのプレーヤーにしております。


えー、値段が安いので、「使い勝手」とか「デザイン」とか、細かいことはスルーで(笑)。

(このブログでの記事:【音声学習専用?】MPIO MP3メモリープレーヤー FY800-2GB使用感


【関連記事】

【本田直之さん推薦!】『60分聴くだけの成功論「幸」』を試してみました(2008年04月22日)

【紳助のヒミツ】「紳竜の研究」はスゴかった(2008年03月14日)

失敗に学ぶ「起業」 300万円で起業する【Part2】 神田昌典(2006年06月12日)

「最強の仕掛け人が明かす5つの最新拡販ノウハウ」 土井英司(Audio Book)(2005年07月14日)


【編集後記】

◆冒頭でご登場頂いたニタさんのオススメ。


ご存知和田秀樹先生「東大入試小説」です。

毎年、東京大学に何人もの合格者を送り込み、「受験界のカリスマ」と呼ばれるようになった五十嵐透。富も名声もすべて手に入れ順風満帆の人生だったが、ある日突然がんで余命1年半と宣告される。五十嵐はコンビニで偶然出会った高校中退の貧しい少女・真紀の存在にひかれ、自分の持つすべての受験テクニックを注入して彼女を東京大学に合格させようとする。マスコミでも注目の精神科医・和田秀樹が自らメガホンを取った同名映画を、彼自身の筆で小説化。東大合格の受験テクニックとがん緩和ケアの情報もたっぷり詰った著者渾身の書き下ろし。

一応、勉強本ということでチェックしておこうかと。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「情報商材/CD/DVD等」へ

この記事のカテゴリー:「ビジネススキル」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのトラックバック
               
当然のようなことでも、面倒くさがらずにちょっとした工夫を!効率化の秘訣です!
ちょっとした工夫で、仕事を快適に。【FeBeオフィシャルブログ】at 2008年08月19日 23:53
                               
この記事へのコメント
               
smoothさん、こんにちは!

ご紹介ありがとうございます。
先に、映画になっている模様です。
私は、見ていません。

ラッキーでした。
たまたま、真面目に会社に来て、
ブログを更新しました(苦笑)。
Posted by ニタ@教えて会計 at 2008年08月15日 09:52
               
和田先生、いわく
「受験版あしたのジョー」だと
おっしゃってました。

わざわざ、告知にお見えになって
頂いたのに、まだ見てません(汗)
Posted by ヨシザワ at 2008年08月15日 19:04
               
>ニタさん

いきなり【編集後記】ネタですか(笑)。
私も今読み終わりましたぜ(眠い〜)。
確かに映画が先にあって、その補完(?)のようですね。

>ヨシザワさん

何が「あしたのジョー」だかわかりませんでしたが、読んで納得。
プロット自体は「ドラゴン桜」に近いと思いますが。
ただ、あまりに東大受験に特化しちゃってるので、ご紹介は難しいかな〜(汗)。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2008年08月16日 03:25
               
smoothさん、こんにちは。FeBeの細川です。

FeBeをお取り上げいただき、ありがとうございます!FeBeブログでも、書かせていただきました。

MPIOは安くて良さそうですね!私もiPod nanoが容量オーバーしそうなので、買おうかと思っているところです。(ちなみに、例の異常過熱事件に該当しています・・・不安なので、夜は充電したままにしないようにします。。)

今後とも、よろしくお願い致します。
Posted by FeBe*細川 at 2008年08月20日 12:12
               
>FeBe細川さん

コメント並びにご紹介ありがとうございました。
MPIOは、2台めとして使うには結構オススメです(笑)。
フリーズしてしまったら、リセットボタンがないため、お手上げという弱点もあるのですが、まだそういう事態に陥ったこともなく。
nanoの不良品(?)に該当されるとはアンラッキーですねー。
天下のアップルさんでもそうなるのなら、ウチの愛器も危ないのか(汗)?
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2008年08月21日 01:25