スポンサーリンク

       

2007年03月02日

扶桑社新書、創刊











人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!


【はじめに】

◆おはようございます、smoothデス。

昨夜、帰りが遅かった(汗)ので、今日はちょっくら小ネタを。

聖幸さんの記事(「扶桑社新書が創刊」)を読んで初めて知ったのですが、2月28日に、扶桑社から新書シリーズが創刊されていました!!

「扶桑社新書創刊ラインナップ -国家論から恋愛事情まで、扶桑社の新しい顔、登場!!-」

新書はもう飽和状態かと思ってましたが、意外(失礼(笑))なことに、かなり魅力的なラインアップなんですよ(汗)。


【扶桑社新書のラインアップ】

◆自分が買うツモリの本からご紹介(笑)。

だめんず症候群
扶桑社
倉田 真由美(著)
発売日:2007-02

「だめんず・うお〜か〜」シリーズでおなじみのくらたまこそ倉田真由美さんの新書。

某恋愛メルマガ(笑)をやっていたころは、ネタとしてずい分お世話になりました(遠い目)。

今も毎週SPA!を買っている関係上、欠かさず接しているもんで、とりあえず「買い」(笑)。



◆この「大阪人が振り込め詐欺にひっかからない」というハナシは、どこかで読んだ記憶がありました(ネットか?)。

確か「『電話を取ったおばちゃんが、電話をかけてきたヤツにツッコミを入れる』から」から、とかそんな感じだったかと。

これも興味津々。



◆アマゾンの商品説明より。

厳しい労働環境下に置かれる「貧乏クジ世代」とも呼ばれる20代後半~30代の若者たちの中から、会社に雇用されることを捨て、不労所得や自営業によって親や同世代以上の年収を稼ぐ「ネオニート」といわれる成功者が現れ始めている。ネオニートとはいったい何者なのか? 彼らの収入術とは何なのか? 若者取材を10年続けてきた著者が、不遇の時代を生き抜くネオニートたちの姿に迫る。『下流社会』三浦展氏、『ワーキングプア』門倉貴史氏との鼎談も掲載。

これも面白そうですよね。


亡食の時代
産経新聞出版
産経新聞「食」取材班(著)
発売日:2007-02

◆ウチのムスメは、朝ごはんに「ロールパン3つ」「ベーグル1個」食べます。

ハッキリ言って食べすぎです。

別の意味で「問題」かと(汗)。


◆なお、その他の作品も結構強力(汗)。








◆やっと未読本の整理がつき始めたというのに、「また新たな山が出現」ですよ(涙)。

まぁ、読みたい本がなくて、苦労して本を読んで記事を書くより、全然幸せなんですけどね(笑)。


【編集後記】

◆最近、読者登録依頼を頂いて以来、密かにファンになった、UNOさんのブログ。

色鉛筆画の誘い〜UNO ART BLOG〜

いや〜、上手いっすね(汗)。

なお、この記事にある猫ちゃんのスライドショーは必見デス(笑)。

こういう作品をYouTubeとかの動画サイトに投稿するのもいいかも。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのトラックバック
               
親より稼ぐネオニート―「脱・雇用」時代の若者たち扶桑社今 一生(著)発売日:2007-02おすすめ度:amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy) いつも応援ありがとうございます! 【はじめに】 ◆おはようございます、smoothデス。 今日お届けするのは、先日の記事、....
「親より稼ぐネオニート」今 一生【マインドマップ的読書感想文】at 2007年03月11日 09:54
                               
この記事へのコメント
               
smoothさん、こんにちは!

就活マーケットは、言われてみればそうですね。毎年、総入れ替えですもんね。一応、人生賭けてるでしょうし。

ところで、
先日、1歳半で、13キロという巨大な幼児(?)に出会いました。やっぱり、よく食べるそうです。
Posted by ニタ@教えて会計 at 2007年03月02日 07:50
               
smoothさん、こんにちは。

昨日何気に本屋で見かけました、ご紹介の本たち。
だめんず症候群とネオニートはちょっと興味ありです。

Posted by LuckyUS at 2007年03月02日 09:39
               
こんにちは。

新書ブームなんでしょうね。

どこまで続くのでしょう。

わたしは、最近、少し未読本が増えてます。
いつもより買っているからなんですけど(笑)。
Posted by 起業独立:こばやし at 2007年03月02日 09:57
               
扶桑社新書ですか!激しく読みたいです。みどくぼんの山はどないしましょう?
Posted by 週末起業サラリーマン at 2007年03月02日 10:25
               
未読本の山片付いても、
また山ができちゃうんですね^^;

そういうものですよね。
はやく片付けばいいですが。

応援クリック!ぽちっ
Posted by 笑顔整体 健康の知恵袋:院長 at 2007年03月02日 11:38
               
こんにちは!

まだ、新書ブームですね。

電車でお読みになる方は、
こちらの方が良いのでしょうか。

当たり前ですけど、
著者印税も安いんですよね。

その分部数が出るからいいのかな。
Posted by ヨシザワ@税理士・中小企業診断士 at 2007年03月02日 12:28
               
こんにちは、smoothさん。

幻冬社も新書を出しているので
それにあわせて本当に新書ブームですね。

また、未読本が増えてしまいそうな予感がします。
Posted by doug at 2007年03月02日 16:04
               
smoothさん、こんにちは
まだまだ新書ラッシュ続きそうですね。
私は新旧織り交ぜて1日1冊ペースで読んでます。そうそう昨年smoothさんにいただいた某セミナーのMマップ、今日音声で聞くことができました。(笑)
Posted by マチスケ at 2007年03月02日 16:39
               
smoothさん、こんばんは!

また新書増えちゃったんですね〜…。個人的には、幻冬舎ほど飛びつきたい衝動はありませんが…それでも読みたいことには代わりありません(笑)。
Posted by 淺田 義和@創造マラソン at 2007年03月02日 22:25
               
今日は珍しく猫さんの話題も載っていますね。
早速行ってみました。エンドレスでした。
私もYouTubeに動画で載ってます。って
ネコのおまけですけれど・・・


Posted by hanta at 2007年03月02日 22:44
               
大阪人は振り込め詐欺にひっかからないって本当ですかね?!(笑)

この事件以来、銀行の振込みとか厳しくなっちゃいましたよね。
今日も銀行行って、現金振込み10万以上は
身分証明書いるとかすっごくめんどうで
思わず腹立っちゃいました!・・・って
本に関係なくってすみません(笑)
Posted by イヴォンヌ at 2007年03月02日 23:31
               
倉田さんのだめんず症候群は、
買いですね。
これは、面白そう。

すばらしい本の紹介助かりました。
Posted by 栗原敏彰 at 2007年03月03日 01:02
               
おはようございます。
新書は手軽でいいですね。
お嬢様ひょっとして夜、小食なのでは?
うちの娘、朝はぱくぱく食べますが夜は小食。
息子はその逆なんです。
Posted by meg at 2007年03月03日 07:22
               
smoothさん、
こんにちは!

読みたい本がわんさか出てくるってワクワクしそうですね!

私は今、のだめカンタービレ(マンガ)を全巻読みたいけれど、すぐハマるので今の仕事を切り上げてから・・と、にんじんぶらさげています。(^-^;


Posted by たなか@心レベル at 2007年03月03日 10:43
               
こんにちは〜。サイトと記事にリンク貼って紹介されててびっくりです〜、ありがとうございます♪
YouTubeですか、考えもしませんでしたよ。
確かに面白そうです。でも英語ばっかでよくわかりませ〜ん(汗)。
YouTubeなくてもどこか動画サイト探してみま〜す。
Posted by UNO at 2007年03月03日 12:00
               
smoothさん、こんばんは!
> 確か「『電話を取ったおばちゃんが、電話をかけてきたヤツにツッコミを入れる』から」から、とかそんな感じだったかと。
これは大阪人が「みんながそうじゃない!」と主張する典型例ですね(笑)。大阪に住むとそんなに感じないんですけどね。
Posted by 手文庫 at 2007年03月04日 00:51