スポンサーリンク

       

2007年02月24日

八重洲ブックセンター本店ビジネス書ランキング(2月23日)


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!



【はじめに】



◆おはようございます、smoothデス。



今日は、2週に1度の恒例記事、八重洲ブックセンターのビジネス書ランキングをお送りします。



<参考:今までのランキング記事>



「八重洲ブックセンタービジネス書ランキング」置き場





◆今回ご紹介するのは、2月23日の日経産業新聞34面に掲載されていた、「2007年2月11日〜2月17日までのビジネス書ランキング」



前回はとうとう陥落寸前まで来てしまいましたが、果たして(汗)?



【ランキング】



第1位



不動産保有の意味を問う―オフバランスによる企業価値の創出
東洋経済新報社
三菱UFJ信託銀行不動産コンサルティング部(著)小沢 善哉(著)
発売日:2007-01


◆いきなり来ちゃいましたよ、不動産本(汗)。



専門書だと思うんですが、何故1位に(汗)?



アマゾンの説明でもよくわかりませんし、ブログの記事もまだ見当たらないので、本書の内容についてご存知の方はご教授願います。





第2位





◆これまた専門書(お値段5,460円(汗))。



3月決算の会社にとっては、今度の3月が初の新会社法での決算になるわけで、ある意味ランクインも当然。



私も買っておこうかな(今さら(笑))。





第3位



よき経営者の姿
日本経済新聞社出版局
伊丹 敬之(著)
発売日:2007-01
おすすめ度:3.5


◆前回1位からランクダウン。



これは既に買われたニタさん@「教えて会計」にお任せします(笑)。





第4位





◆前回の9位から大幅アップ!



私は本書は読んでいないのですが、最近見つけた、この「無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法」というブログの記事にハゲシク反応しました。



以下そこからの引用(「下流社会」からではないです)。

ひとたび、スキルさえゲットすれば、職位を上げられるし、その会社が出世させてくれなくても、さっさと別の会社に転職して、面白い仕事とおいしい給料をゲットできる。だから、「給料少ないのに、そんなに必死で働いてもしょうがない」ということを言っているバイトちゃんを見るたびに、「こいつら激しく頭悪いな」とよく思う。職位の低い間は、サービス残業というのは、会社にたいしてサービスしちゃう残業というより、自分自身にスキル獲得という大きなサービスをするための残業なのだから、やればやるほど、めちゃくちゃ得なのに。



第5位



できる人の勉強法
中経出版
安河内 哲也(著)
発売日:2006-12-19
おすすめ度:4.5


◆ウチのブログのオススメ本がランクイン。



最近の勉強本の中では秀逸デス!



(このブログの記事:「できる人の勉強法」安河内哲也





第6位



生き方―人間として一番大切なこと
サンマーク出版
稲盛 和夫(著)
発売日:2004-07
おすすめ度:4.0


◆稲盛さんの本が未だランクイン。



しかも2004年の本なのに、前回より2つランクアップ!



2週にわたって古めの本がランクインするとは、これいかに(汗)。





第7位



よくわかる新BIS規制―バーゼル2の理念と実務
金融財政事情研究会
古頭 尚志(著)吉井 一洋(編さん)
発売日:2007-02


◆これまた専門書の一種。



さすが八重洲としか言いようがありません(汗)。



(参考:「新BIS規制とは?」





第8位



プロフェッショナル原論
筑摩書房
波頭 亮(著)
発売日:2006-11-07
おすすめ度:4.5


◆まだランクインを続ける骨太な1冊。



ワタクシ的には、「プロフェッショナルとはここまでするのだ」ということが分かっただけでも収穫でした(笑)。



まぁ、読んでも実践できないんですが(汗)。



(このブログでの記事:「プロフェッショナル原論」波頭 亮





第9位





◆これも思いっきり専門書。



今の時期、必要な人にとっては「いくら金を払っても入手したい」類の本ですから、致し方ないかと。





第10位



書いてマスター!決算書ドリル
日本経済新聞出版社
國貞 克則(著)
発売日:2007-02
おすすめ度:3.5


◆これは専門書ではないようですが、結局は季節ネタ



アマゾンのレビューも一応目を通したのですが、賛否両論



これも「会計」ということで、ニタさん辺りがご紹介してくれるのを待ちましょう(笑)。←他力本願







【総評】



◆今回は、一応「2冊紹介」という結果でしたが、ぶっちゃけ「ゼロでもしょうがない」くらい、バイアスがかかったランキングでした。



何たって、このブログで取り扱うような普通のビジネス書は、10冊中5冊ですもん(汗)。



今までも専門書もしくはそれに類する本がランクインすることはありましたが、ここまで偏ると、ランキングを記事にする意味があるのかビミョウ(汗)。





◆しかも今は2月ですが、これから個人の確定申告やら3月決算の会社の申告(通常5月)があるわけで、ますます決算・税務関係が出てきそうな予感。



・・・本来なら、得意分野のはずなんですが(大汗)。



というか、買って読んでも、ブログでは紹介しません(面白くないから(笑))。





◆というワケで、次回ランキングは既読本ゼロの可能性が



「ガンバレ、自分!」





【編集後記】



◆今回は、ランキングにこのブログにあまりマッチしない(汗)本が並んだので、昨日のお買い物なんぞを。





お馴染み藤村正宏さんの最新刊です。



アマゾンで注文しちゃったので、到着は月曜。



結構期待しています!





人気blogランキングご声援ありがとうございました!



この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ



「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのコメント
               
こんにちは。
かなり、偏っているランキングのような気がします。
八重洲の場所柄が出ているのでしょうかね。

Posted by 起業:こばやし at 2007年02月24日 11:14
               
おはようございます。
そう言えば、3月に丸善日本橋店が
オープンしますよね。
あそこも、かなり偏った
ランキングになりそうですね。
いろいろな意味で・・・(^^;

Posted by ヨシザワ@税理士・中小企業診断士 at 2007年02月24日 11:39
               
申告系は専門なんでしょうが、
面白くないから紹介しないんですね。
紹介しづらさもありますよね^^;
応援クリック!ぽちっ

Posted by 笑顔整体 健康の知恵袋:院長 at 2007年02月24日 12:07
               
smoothさん、こんにちは。
毎度のことながら、八重洲おそるべし・・って感じです。ついていけない自分が悲しかったりも(^-^;)
「生き方」読んでませんが、
知っていたのはこの本くらいでしたよ(^-^;)

Posted by たなか@心レベル at 2007年02月24日 16:02
               
丁重だけでいけば下流社会の本ですよね。
会計関係の本は難しそうで敬遠してしまいますよね。

Posted by 週末起業サラリーマン・・・hikaru at 2007年02月24日 17:14
               
smoothさん、こんにちは
4位、きた〜って感じですね。
大好きな著者です。
この本に限らずハゲシクおすすめします。

Posted by マチスケ at 2007年02月24日 17:53
               
こんにちは、かぐや姫です(#^.^#)
下流志向は仕事がら読みました。
・・・が他の本は難しそうでさっぱりです^^;
ですが、プロフェッショナル・・・には
とっても興味深々です(^.^)

Posted by かぐや姫 at 2007年02月24日 22:07
               
smoothさん、こんばんは!
かなり偏っているランキングですね。仕事上直接関わらないからか、表紙の見覚えもないものばかりです。
関東と関西の違いもあるのでしょうか。

Posted by 手文庫 at 2007年02月26日 00:44
               
smoothさん、こんにちは!
6位あたりは、法人買いでしょう。
稲盛さんの本は、ウチでも、まとめ買いしています(笑)。
ちなみに、
1位も未読本の山に、タイミング的には、集中的に紹介もできないので。
忘れたころに、記事にしようかと。

Posted by ニタ@教えて会計 at 2007年02月26日 08:04