スポンサーリンク

       

2006年04月01日

「伝わるWeb文章デザイン100の鉄則」 益子貴寛 (著)


「伝わるWeb文章デザイン100の鉄則」益子貴寛 (著)


人気blogランキングベスト10復帰なるか(汗)!

【今日の記事は予約配信です】


【はじめに】

◆こんにちは。

最近このブログ土日も更新しているsmoothデス。

土曜日休出できればかなりラク(本業はオヤスミなので(笑))なんですが、土日に予定が入っていて休出できないと、マジで大変(汗)。

金曜に残業しまくって3日分書く羽目になります(汗)。



◆今日お届けするのは、一昨日ご紹介した鈴木将司さんの「コストゼロで集客!究極のSEM対策テクニック」とセットで買った(笑)この1冊。

「ユーザビリティって何?」という方にはできれば目を通していただきたいな、と(汗)!


【目次】

技術編 「見せる」Web文章デザイン
PART1 Webの基礎知識
PART2 Web文章を支える技術
PART3 Web文章とページレイアウト
PART4 たくさんの人に見てもらうために

表現編 「読ませる」Web文章テクニック
PART1 Web文章の基本テクニック
PART2 魅力的なWeb文章の書き方
PART3 文章の信頼感を高める工夫
PART4 文章系コンテンツの書きかた
PART5 文章を仕上げる

応用編 メールマガジンの文章術
PART1 メールマガジンの基礎知識
PART2 メールマガジンの書き方
PART3 たくさんの人に読んでもらうために

付録


【気になった点など】

★ユーザビリティって何?

◆直訳的には「使いやすさ、利便性」という事になりますが、特にウェブに関して言うなら「ユーザーにとっていかにストレスが少ないか」ということになります。

このユーザビリティが大事な理由は、「使い勝手が悪いウェブサイトではユーザーの獲得と定着が困難」だからです・・・って「ウチのブログはどうなの(汗)?」というお話(汗)。

つまり、SEO対策やら広告やらで人を集めても、使いにくいサイト、見にくいサイトでは、「常連さんになってもらえない可能性が大きい」ので、「使う人の立場に立ってサイト構築しましょう」というワケなんですよね。

・・・今さらですが(汗)。


◆なお、本書ではユーザビリティの4つの要素(1.アクセシビリティ(閲覧可能性)、2.ナビゲーション(情報誘導性)、3.アカウンタビリティ(説明責任)、4.シンプリシティ(簡潔性))について説明してくれています。

まぁ、やってるのがブログ運営なので、「(自分で)できることとできないこと」はあるんですが・・・(汗)・


★WEB文章術って?

◆「機種依存文字(丸囲み数字等)を使わない」という点については自分なりに気をつけています(一応)。

ですが「文字とは認識されない半角記号」というものがあることは、全く知りませんでした(汗)。

これは特殊記号と呼ばれるもので、私ですと「半角のダブルコーテーション」を普通に使っていたんですよね(汗)。

ちなみに本書では、こういった機種依存文字特殊記号の一覧表が、最後に付いています。


◆また、「差別用語の一覧」(と言い換え)や「ヘルプの書き方」「FAQの書き方」「免責事項の書き方」なんてのも載ってまして、こういう項目は、いざ書く必要が出てきたらあった方が便利ですよね(笑)。

こんな感じで小見出しが100個と、おしまいには索引まで付いているので、これは読む本というよりは、手元に置いておくハンドブックみたいなものだと。


【感想などなど】

◆もともと私がユーザビリティに気をつけだしたのは、裏ブログの一つの読者さんから「携帯で読みにくい」と指摘されてからです。

私は結構「濃い背景に色文字で強調するのが好き」なのですが、携帯だと背景が白になるらしく、色によってはかなり読みにくかったようです。

・・・実際このブログで多用しまくっている(笑)LIMEという色も、白背景だとかなり目によくないです。

携帯で読んでくださってるhikaruさんには申し訳ないです(汗)。


◆それ以外にもまぁ本来であれば直すべき点が多々あるんですが、この本を読んでできるところから手をつけようかと(汗)。

まぁテンプレがデフォルトじゃないんで、色とか簡単に変えられないのがツライところなんですが(笑)。


◆また、文章そのものの書き方についても、本書は結構細かく指導(笑)してくれています。

「ら抜き表現」(「食べれる」等)、「い抜き表現」(「〜してる」等)、「体言止め」、「句読点の正しい使い方」等々。

わかっているツモリのことでも、一応目を通しておくと「しまった(汗)!」という点があるかもしれませんよ(笑)。


【編集後記】

◆今日はムスメの誕生会ということで、「銀座アスター御茶の水賓館」に行ってきます!

久しぶりに高いメシ食うぞ、と(笑)。


人気blogランキングクリックに感謝です!

この記事のカテゴリー:「ITスキル」へ

このブログのトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのコメント
               
smooth先生こんばんわ^^
ご紹介にあずけましてありがとうございます ん?
↑こういった間違いが確認できるわけですね!これくらい気づけ!という話もありますが・・・
娘さんお誕生日おめでとうございます!
子供の成長ぶりにはほんと驚かされますよね。私の成長が漸近線のように限りなく0に近づいていることは内緒です(笑

Posted by 週末起業サラリーマン・・・hikaru at 2006年04月01日 22:22
               
ユーザービリティ大事ですね^^

ライブドアは携帯で見る視覚調節できますよ。

背景黒に変えること可能ですね。ぽちっ
Posted by 笑顔整体の院長 at 2006年04月02日 02:08
               
この本もWEBからメルマガまでいたれりつくせりですね。

みんな欲しくなります。

そういえば、鮒谷さんが8日にナビゲーターをやるセミナーがあるんですね。

ご存知だと思いますが。ドラゴン桜の。
Posted by 栗原敏彰 at 2006年04月02日 07:32
               
こんにちは。

ちょっと古い本ですね。

ユーザビリティは、考えますね。
個人的には、考えすぎないようにしたいですが。
Posted by こばやし at 2006年04月02日 10:41
               
smooth様

はじめまして。

ブログ楽しく拝見させて頂きました。

最近、『【マインドマップでビジネス書評&セミナー評】(脱サラ税理士smoothの戦術&戦略のタネ)』のような面白いブログは、修正・加筆して電子書籍として販売するとヒットすることがよくあります。

そして、無料で登録できる電子書籍でヒットしたら、次はそれをそのまま商業出版化する、という流れも出てきています。

そこでお願いがあるのですが、商業出版のアシストもしているでじたる書房で、あなたのブログを販売してみませんか?

■TOP:http://www.digbook.jp/
■ライター登録ページ:http://www.digbook.jp/writers_site/
■ライター登録者数:1460人
■総書籍数:6000冊

ご登録、販売にあたり費用は一切無料です!
お待ちしております!
Posted by でじたる書房 at 2006年04月02日 17:28
               
娘さんの誕生会、いかがでしたか?
楽しい会だったのでしょうね!
今日は雨の中、不覚にも出掛けてしまいました。。。
風邪がぶり返しませんように。
応援のポチッとして、サクッと寝ま〜す。
Posted by Kao〜ゆりのたね〜 at 2006年04月02日 20:31