スポンサーリンク

       

2006年03月27日

「99・9%は仮説」 竹内薫(著)


人気blogランキングベスト10復帰なるか(汗)!

【はじめに】

◆こんばんは。

昨日は予告通り家族サービスを敢行したsmoothデス。


いえ、サンリオ ピューロランドに行ってきたんですけどね(笑)。

6a2f7301.jpg








◆ウワサでは「ガラガラ」ですとか「1度で十分」なんてこと聞いてたんですが、なかなかどうして(汗)!面白かったですよ(笑)。

(少なくともsmooth家では再挑戦することが決まっております)

もっとも単に「ムスメが喜んでくれたから」に過ぎないというハナシもありますケド(笑)。


◆というわけで、「smooth的」ピューロランドレポートをお届けします。


★その1 『休み中は行くな』

◆ついこないだ行ったママ友達さんから「ガラガラだった」と聞いて、完全になめてましたが、入場に30分以上かかりました(涙)。

日曜なんで関係ないということはなくて、やはり学校のお休み中は混雑するのではないでしょうか(未確認(笑))?


◆ただ、もうひとつ可能性があって、期間限定の某企業の労働組合配布の割引券というのに釣られて私たちは行ったんですけど、同じ企業ないしは、同じパターンの別企業の家族が押しかけた可能性もあります。

この辺はインタビューするわけにも行かないので、事前にネット等で情報を集めておくのも良いかもしれません。

(ちなみにsmooth家では何も調べずに行きました(汗))


★その2 『「館のレストラン」は結構アタリ』

◆丁度入園時がお昼時だったので、smooth家が直行したのがレストラン。

今回は何も調べずに「館のレストラン」というバイキングレストランに行ったところ、ここが意外と美味しくて(笑)。

その辺のホテルのバイキング並みのお味が楽しめました。

こういう遊園地系では結構珍しいような・・・?


◆私は少食なんで全然元とってない(笑)のですが、味が良かったのでヨシとします(笑)。

なお、提供が「伊藤ハム」なせいか、イヤというほど肉だらけ(笑)でした。


◆もちろん、サラダですとかパスタ、ピラフ等はあるんですが、たんぱく質系はほとんどお肉(笑)。

肉好きのヨメは嬉々として食べまくってましたが(笑)、逆に肉が苦手だと、炭水化物に逃げるしかないので要注意カモ(汗)。


★その3 『おみやげには気をつけよう』(笑)

せこいと言われることを承知で申し上げます。

「遊楽地のお土産って高いですね(涙)!」

今回の場合、もろキャラクタービジネスの総本山みたいな所に行ったわけですから、ある意味当然なんですが・・・。

ちなみにサンリオの場合、こんなにスゴイオンラインショップがあります(汗)。

・・・多すぎて全部見切れません(汗)。


◆ムスメはとあるキャラクターのピン止めを握り締め「これー」と言うのですが、それが840円(税込み)とかしちゃうわけで(汗)。

説得工作に必死だったのは言うまでもありません。

だって、ムスメそんなに髪の毛ないし(爆)。


★その4 『パパは本を持っていこう!』

◆園内を効率よく回るためには、時には役割分担も必要です。

つまり、ママと子供がアトラクションを楽しんでいる間に、パパが別のアトラクションの列に並んだりとか(笑)。

もちろん、みんなで楽しむのが基本ですけど、私が見た感じ、いくつかのアトラクションで混雑に慣れてない感じがしました(日頃それだけ空いてるのか(汗)?)。


◆こういう場合、ディズニーランドのように広いとムリなんですが、こじんまりとしたピューロだと2箇所で並ぶことが可能です。

ウチは思い切ってパパだけ並ぶという手段に出たところ、若干時間が短縮できました(笑)。

しかも私の場合、ブログのために本まで読めて一石二鳥(笑)。


◆というワケで、並んでいる間に読破した本がコレ。

99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方



◆来月、土井さんが新書のセミナー(「今なぜ新書が売れるのか?」)をやる、ということもあり、意図的に新書のトレンド(?)を眺めていたところ「なんとなく買ってしまった」(笑)一冊。

著者の竹内さんは、アマゾンで過去の本を見ていただければお分かりのように完全に科学畑の方です。

もともと東大理学部物理学科卒業ですしね(笑)。


◆こういう方が例えば「光文社新書」から出すとすればどういう内容、どういうタイトルがいいのか。

そう考えていくと、かなり腑に落ちる一冊ですね。


◆ただし本の内容としては、このブログで今まで扱ってきた一連の本とはちょっと違うといいますか、「起業」にはそぐいません(キッパリ)。

知的好奇心を満たしたい方や、「哲学が好き」という方なら別ですけど。


◆ただ、広い意味で考えさせられることは結構ありました。

「昔の人は、よく天動説なんてよく信じてたなー」なんて言えるのは、今に生きているからであって、当時の「常識」からすれば、むしろそれがアタリマエだったわけですよね?

ビジネスにおいても、今現在「常識」であることを、一応疑ってみる価値は十分あります。

また、今正しいことが将来においても正しいとは限りませんし、思考停止になることだけは避けたいな、と今さらのように思いました。



★その5 『体調に気をつけよう』

◆ピューロランドは屋内です。

それは雨天の時でも楽しめるという反面、密閉されているため冬場は病気が移りやすいという危険性(?)もあります。

映画館やカラオケボックスも同じなんですが、そういうところは幼児が行くとこじゃないですしね(笑)。


◆というワケで、「ムスメが39度の熱出した」とヨメから電話が今入りましたので、今日はこれまで(笑)。

なんという終わり方(爆)!

人気blogランキングクリックに感謝です!

ご挨拶は後ほど(汗)

Posted by smoothfoxxx at 19:26
Comments(9)TrackBack(0)このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのコメント
               
サンリオビューロランドって、
初めて聞きました。
京王多摩センターにあるんですね。

さすがに行ったことはなかったです。
これは、家族連れ向きですか。

私としては、興味があるんですが。(笑)
Posted by 栗原敏彰 at 2006年03月27日 20:34
               
smoothさん、こんばんは!

ウチのムスメも、行きたがっているのを思い出しました。
私は、おばあちゃんと一緒に行ったことがあります。当時から、地方の人には、逆に有名だったようです。
あと、ムスメはシナモンちゃんのDVDに、ここの宣伝があって、めちゃくちゃ盛り上がっていました。
>逆に肉が苦手だと、炭水化物に逃げるしかないので要注意カモ(汗)。
参考になります。

Posted by ニタ@教えて会計 at 2006年03月27日 22:25
               
ん?電車が急停止しました!何なに?
Posted by 週末起業サラリーマン at 2006年03月27日 22:51
               
大変失礼いたしました。運転再開されました。モバイルならではの臨場感です。今日の記事の分析力いいですね〜!最後にチケットのアフィリのオチをちょっと期待していましたが違いましたね!うまく外されました(笑
Posted by 週末起業サラリーマン at 2006年03月27日 22:54
               
サンリオピューロランドですか^^

ガラガラとかいうところでも意外と侮れないですよね^^;

結構普通に楽しめるものですよね。

特に子供にとっては十分ですしねぇ♪

バイキングがホテル並みってかなりの穴場ですね!

で、ここでも本読んでたんですね(笑)ぽちっ
Posted by 笑顔整体の院長 at 2006年03月27日 23:02
               
smoothさん、こんばんは。
サンリオピューロランドですか。
バイキングに惹かれてしまいました。
ムスメさんも大喜びということで、
よかったですね(^-^)/

私も束の間の休息中です。

IKE■
Posted by IKE at 2006年03月27日 23:33
               
こんにちは。

>しかも私の場合、ブログのために本まで読めて一石二鳥(笑)。

たしかにそうですね(笑)。


この本、タイトルが良いなと思います。
かなりニッチを狙っているのかもしれませんが。
Posted by こばやし at 2006年03月28日 12:31
               
smoothさん、娘さんの熱の方は大丈夫でしょうか?
ピューロランドは、小さい子供のいる家族連れには、
もってこいの内容と広さですよね。
娘さんの誕生日に合わせて行かれるといいですよ!
色々なキャラクターから祝福されますよ!
Posted by Kao〜ゆりのたね〜 at 2006年03月28日 14:07
               
ええ、我が家も何回か伺ってます。

新書サイズはポケットに収まりますので、
いいですよね。(笑)

愛娘さん、お大事に。
Posted by 俣野 成敏 at 2006年03月29日 09:20