スポンサーリンク

       

2005年07月26日

【マインドマップ書評】「新ネットワーク思考」 アルバート=ラズロ・バラバシ (著)



新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く

個人的評価:★×8.5

【はじめに】

◆再び「ネットワーク関係」のご本です。

元々は、先日の土井サンのCDの中で触れられていました。

曰く

「パウロはキリスト教の最初にして最大のセールスマンだった」

これは読まざるをえないでしょう(笑)!




【読書マインドマップ】

3541f49c.jpg



















【読後の感想などなど】

◆以前ご紹介した】「複雑な世界、単純な法則」 マーク・ブキャナン (著)
テーマ的にはほぼ同じです。

ただ、こちらの方が、「読み物として」読みやすくなっています。


◆他にもいくつか相違点があるし、そのせいでこちらの方がとっつきやすいとは思うのですが、このブログと致しましては、あくまでビジネス関係(?)について言及しようかと(笑)。


◆冒頭のパウロのお話は、パウロの「セールスマン的テクニック」と言うよりも、むしろ「ハブ的機能」について述べられています。

まぁ、「ネットワーク」についての本ですから、当たり前なんですが(笑)。

従って、私のように土井さんの見事なフック(笑)に引っかかって本を買った人は、その部分ではガッカリしているかもしれません(汗)。
(というか、さすが「元アマゾンのカリスマバイヤー」ですね(笑)。)


◆さて、本書の主たるテーマの一つが「ベキ法則」です。

「ベキ法則」とは、簡単に言うと、ある集まりの分布が「パレートの法則」状態になっていることを言います。


◆わかりやすい例として、「インターネットのサイト」があります。

「Googleランクが7とか8」の非常に少ないサイトがある一方、このブログを初めとした(笑)、ランク3以下の膨大な数のサイトが存在していますよね。
(そうでない例としては、例えば「身長分布」等の物理的制約があるものが該当します)

結局の所、ネットワークを牛耳っているのは、限られた一部の有力なハブなワケです。

そしてそのハブには資源や情報がますます集中し、ますます有力になるというシクミ・・・。


◆非力なノード(インターネットで言うなら「サイト」)が、価値を高めていくにはどうしたら良いか。

一つには「先行者有利」というのがあります。

早くから存在しているノードは、それだけリンクしてもらう可能性が高いわけですからこれは当然ですね。


◆もう一つは、「適応度」

知名度、人気、評判、興味、話題性といったものが「ランダムでない選択(優先的選択)」の際に考慮されるのも、皆さんご承知だと思います。

真鍋かをりさんのブログなんかはいい例ですね。

それにしても個人サイトでGoogleのランク6ってスゴイ(汗)。


◆もっとも、この本はあくまでネットワーク理論の本ですから、具体的な方策等のビジネスのレベルに落とし込む作業というのは、ほとんどなされていません。

そういう意味では、読んだからと言って「即効薬」的な効果というのはほとんど望めないと思います。


◆ただ、ビジネスや社会のシステムの背後に潜むものに興味がおありなら、一読の価値はあります。

いつか「この本から得た知識が役に立つ日が来る」と、個人的には感じておりますので・・・。


(追記:この本R25さんで紹介されてました)

スポンサーリンク




                               
この記事へのトラックバック
               
 さて、早いもので本日から9月ですね。 夜、外に出ると涼しくなりましたよね。気持ち良く感じるとともに、少し寂しいような気もします。 りなさん は、早くもクリスマスソングを作ってらっしゃるとのこと。あっという間にクリスマスになってしまうのかもしれませんね!
ブログのネットワーク【∞最前線 通信】at 2005年09月01日 21:28
               
お前はもうつながっている! とか、言われそうな一冊でした。 久々に読んだハードカバーで、値段と分厚さにたじろぎながらもなんとか読み終えましたので、メモ。 LINKED:The New Science ...
新ネットワーク思考【お気楽極楽ブログ】at 2005年10月14日 07:00
               
新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く 原題は、"Linked: The New Science of Networks" "> 各章ごとに、ネットワークに関する様々な理論やそれを主張していた自分物のストーリーがが持ち出され、話が展開してく内容は、小説を読んでいるような面白さがありました。...
LINKED:「新ネットワーク思考」【blog-mindmap.jp】at 2005年10月23日 21:51
               
http://d.hatena.ne.jp/asin/4140807431
新ネットワーク思考【よろず研究日誌】at 2005年11月14日 13:58
               
自由を選択していくと自動的に不平等になる、というペギ法則。 結果としてパレートの法則(20対80の法則)に落ち着く、という。 ブショーとメザール(Jean-Philippe Bouchaud, Marc Mezard)の研究によれば、均一に富みを提供した上で、「個々の取引や投資の成功率は全...
ペギ法則【23's Web】at 2006年01月29日 13:01
                               
この記事へのコメント
               
この本は、よく土井先生が言っていましたね。
私もブログで以前書きました。
神田先生がアントニオ猪木選手に、
6人ぐらいを介して、会えたと。

smoothさん、大きいセミナー
どこですか?
また、秘密ですか。
Posted by 栗原敏彰 at 2005年07月27日 00:47
               
>栗原さん

神田先生くらいの大物になったら、もっと少ない人数で会えそうですが(笑)。

極端な話、政治部の記者とひとり友達になったら、

→ 自民党の一人の議員 → 小泉首相 → ブッシュ大統領

と4人でアメリカ大統領に到着ですもん(笑)。

セミナーについては、後でご報告できると思います。
とりあえず「高額」です(笑)。
Posted by smooth@マインドマップ書評 at 2005年07月27日 07:11
               
smoothさん

こんにちは。また今日の本は凄い内容ですね!
私はたぶん普通にしていたら辿りつかない本ですね。

ネットワークの大切さは十分わかっていますが
この内容はもっと深い内容のようですね!

smoothさんの観点から本を紹介いただけるので
とても勉強になります。




Posted by pottz at 2005年07月27日 09:28
               
こんにちは
てつです。

またまた、私のつぼにはまる良い本のご紹介ありがとうございます。
今仕事で、無名な後進がいかにハブになるかを考えております。
なので、この本も読みます。本当に、良い本のご紹介ありがとうございます。
Posted by てつ at 2005年07月27日 10:07
               
>pottzさん

>私はたぶん普通にしていたら辿りつかない本ですね。

私もビジネス本のコーナーしか寄り付かないので(笑)、
CDで紹介されなかったら知らなかったと思います(汗)。

>この内容はもっと深い内容のようですね!

ネットワーク理論自体まだ研究過程のようなので、あまり多くを求めると、
「アレ」ってなっちゃうかもしれませんヨ(笑)。

>てつさん

ツボにはまっていただければウレシイです(笑)。
このブログ的にはあんまりビジネスと離れるとまずいんですが、
実は自然科学も好きなワタクシです(笑)。

>今仕事で、無名な後進がいかにハブになるかを考えております。
>なので、この本も読みます。

うーん。ビジネスに直結させるのは若干難しいと思いますが、
人としての器は広がった(当社比20%増)気分ですネ(笑)。
純粋に「面白い」本でした。



Posted by smooth@マインドマップ書評 at 2005年07月27日 10:57
               
smoothさん。こんばんわ。
マインドマップあちこちに矢印が飛び交ってますね!!
最近マインドマップがどんどん小さくなっていく私とは違って、
smoothさんのはどんどんレベルアップしていきますね!!
Posted by phoenix_pilot at 2005年07月27日 22:08
               
smoothさん、今晩は!

ニタ@教えて会計です。宜しくお願いします。
smoothさんは、自分のとこでもちゃんとやっているんですね。

この本も面白そうだとは思いますが、大作ですね。ちょっとムリですね(笑)。薄くて、良い本を、お願いします。

でも、読んでない本の山を片付けたらチャレンジしますよ。
Posted by ニタ@教えて会計 at 2005年07月27日 22:13
               
>phoenix_pilotさん

えーっと、phoenix_pilotさんは、裏ブログ頑張ればいいかと(笑)。
それは冗談(半分本気(笑))ですけど、マップも、ただいっぱい描けば
いいってもんでもないですよね、ホントは。

その辺の「情報集約能力」が今後の課題でしょうね。

>ニタさん

自分のとこでもやってるんで、誰がブログ管理者かわからない、という(笑)。

ホントはURLまで書かなくてもいいんですが、相変わらず個別記事の
サイドバーが出ない(カスタマイズしてない)ので、
個別記事でいらっしゃった方のために、トップのURL入れてます。

あー、カスタマイズなんとかしたい・・・。
Posted by smooth@マインドマップ書評 at 2005年07月28日 00:08
               
smoothさん、本の紹介ありがとうございます!
私はまだ読んだことがなかったのですが、HUBに関して等、興味深い内容ですね。
一度、読んでみます。
Posted by 龍司 @∞最前線 通信 at 2005年09月01日 21:30
               
>龍司さん

ご訪問ありがとうございます。
龍司さんにはきっとハマると思いますよ(笑)。

ちょっと厚いのが難点ですが(涙)。
Posted by smooth@マインドマップビジネス書評 at 2005年09月01日 23:20
               
トラックバックのお礼ありがとうございます。
ベキ法則については、解説している元ネタが限られているので困っておりました。
Posted by 23 at 2006年02月02日 09:14