スポンサーリンク

       

2005年02月12日

「教わる技術」水上浩一(著)


「教わる技術」水上浩一(著)

【はじめに】

今月、これから2つほどセミナーを受けに行きます。
「人生初セミナー」です(汗)。

そんな私にとって、「受講の心構え」とでも言えるのが、
今日、ご紹介するこの本です。

【目次】

第1章 「教わる技術」準備編―なぜ、メンターの教えをものにできないのか?
第2章 「教わる技術」アプローチ編―師との出会いから“教えたくなるキャラクター”づくりまで
第3章 「教わる技術」成功スパイラル―黒いカラスを白いと言われたら?
第4章 「教わる技術」の奥義―勝手に弟子入り―そのバリエーション
第5章 「教わる技術」中心的三大情報処理方法―ポジティブ・アングル→転換→抽出のプロセス
第6章 「教わる技術」習慣化と即断・即決
第7章 「教わる技術」高等テクニック―メンターはみんな実践している究極の方法





【チェックポイント】

◆本当の目的は「教わる」ことではなく「問題解決」

×→受身の姿勢
○→能動的姿勢


◆受講の正しい姿勢

○メモを取る(できれば視覚的に)

○質問リストを持参する(必ず!)

○飲み会(2次会)は出席する

○「プラススパイラル」で望む
(例:「カラスが白い」と言われたら、何故講師がそう言ったか
言葉の真意を探る!)


◆メンターとの対応

○成果を報告する事は教えて頂いた事に対する義務!

○知ったかぶりをしない

○「水上流"アー”の技術」(ミラーリング)

○「教わるマナー」を大切に

○教わることに躊躇しない

○依存せずにうのみにする
(思考・判断をともなう素直な行動)

○自覚なき「拒絶」を避ける(メンターは全ての面で上!)

○問題意識のシールドを解除する(責任転嫁しない!)


◆問題解決の方策

○問題解決意識を「潜在意識」まで落とし込む(悩みぬく)

○その分野での「絶対量」を知る(運転なら10万キロ等)

○ポジティヴアングルでいく!(起きている事象は常に中立)

○ポイント抽出法
(ある仕事のポイントだけ抽出して、他の仕事に生かす)

○「知ってしまったこと」は「必ず実行する」
(知る事にも「覚悟」が必要 → 知ってしまった以上はやる!)

○情報処理を高速化する(速読・ブログ等)


【終わりに】

◆まさに
「セミナー受講の前に読んでおいてよかった」
と思わせる本です。

読んでいなかったら、おそらく漠然とセミナーに行き、
そのまま帰ってきたでしょう(お酒も飲めないので)


◆一般的に「教わる」より「教える」方が難しい、
と思われがちですし、実際、私はセミナーの「受講」
はできますが、「講師」はできません。

しかし、もしただ漠然と(しかもネガティブに)受講していたら、
それは受講したとすら言えない、単なる時間の浪費に
過ぎないのです。


◆私のようにこれからセミナーを受ける人、又は、
今までセミナーで効果があがらないと思っていた人に是非!

人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「コミュニケーション」へ

このブログのトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのトラックバック
               
大学時代の後輩の薦めで読んでみました。
教わる技術【平々凡々的日々】at 2005年02月12日 17:43
               
いつも応援ありがとうございます。今日は何位になっているでしょうか?------------------------------------------------------■今朝のカザフスタン:ウラルスク市:9時20℃:晴れ------------------------------------------------------旧ソ連においては、発電所は...
★★★★☆「教わる技術」水上浩一、ソフトバンクパブリッシング...【カザフスタンで1分間書評!「一日一冊:人生の智恵」】at 2005年07月06日 13:09
                               
この記事へのコメント
               
smoothfoxxx様はじめまして!!

ブログ拝見させていただきました。

この本をぜひ読んでみたくなりました。最近何かが邪魔をしてしまい、教わるって難しいと感じています。

どんな仕事でも‘教える’為には‘教わる技術’が必要だともおもいます。

またいい本があれば教えてください!!
Posted by ronspitt at 2005年02月12日 15:38
               
>>ronspittサン
はじめましてー。
つたないブログにレスありがとうございます(涙)。

自分なりに消化した事書きたいんですが、最近、
後で自分で見直す時に便利(笑)なように、
サマリーばっか書いてます(汗)。

自分で付箋貼ったうち、重要な部分を抜き出して、
単にまとめてるだけなんですよね(笑)。
Posted by smooth foxxx at 2005年02月12日 16:31
               
smoothfoxxxさん 初めまして。
phoenix_pilot@平々凡々的日々と申します。
トラックバックいただきありがとうございました!

「13の氣づき」「マインドマップ読書術」など
いま、私が関心を持っている本が紹介されていて
ますます読みたくなりました!

これからも、面白い本をいろいろ紹介してください。
わたしのBlogからリンクさせていただきました。
よろしくお願いします。
Posted by phoenix_pilot at 2005年02月12日 17:50
               
smoothfoxxxさん こんばんわ!!

事後報告で申し訳ございません。私のブログとリンクさせていただきました。よろしくお願い致します。
Posted by ronspitt at 2005年02月12日 19:42
               
>>phoenix_pilotサン
こちらこそ宜しくお願いします!
私もさっそくリンク貼らせて頂きました。
そちらのブログにもお邪魔してきました!

・・・あら。ウチの嫁さんと同じ年(学年違いますが)
なんですね。
色々な意味で感慨深いです(何が(笑)?)。

>>ronspittサン
いえいえ、リンク感謝です。
こちらからもリンク貼らせて頂きました。


・・・あー、でも皆さん、このブログからの訪問は、
あまり期待しないで下さいね(汗)。
ランキング不参加ブログですし(負け惜しみ)。
Posted by smooth foxxx at 2005年02月13日 00:39
               
smooth foxxxさん、はじめまして。

トラバありがとうございます〜。
すごく本読むの速いんですね! 私はビジネス書はたまにしか読みませんが、興味深いのでbloglistでリンクさせていただきますね。上の、ネゴシエーターのとか、面白そうだし!

セミナーって、参加したことないんですが、やっぱりビジネスパーソンは行く方多いんでしょうかね。経営志向の方が多いのかな〜? ではまた!
Posted by 赤っぴ at 2005年02月13日 22:04
               
>>赤っぴサン
レス遅れて申し訳ございません。
季節労働者は仕事でいっぱいいっぱいでございます(涙)。

読むのは人よりは速いと思います。
幼少時に本屋でおこられながらも、単行本立ち読みで読破
していたので(笑)。

セミナーは実は、今度行くのが初めてなんですよ(ドキドキ)。
内容的に起業関係の方が多そうです。
私はもうしてるといえばしてるのですけど・・・。

あ、私の方もリンクさせていただきますネ!
Posted by smooth foxxx at 2005年02月14日 18:30
               
最近blogに手をだしました。初”トラックバック”をいただきありがとうございました。
「教わる技術」は著者が元ギタリストであるところが記憶にのこります。私も学生のときにはエレキギターを弾いていたので。ギタリストの世界がビジネス書のネタになるなんてうれしい驚きでした。
Posted by laststand at 2005年02月20日 16:09
               
>>laststandさん
もしかして、このお名前はツェッペリンからなんでしょうか(笑)?
私は今はブラックしか聴いてませんが、高校時代はハードロック聴いてたんです(笑)。
Posted by smooth foxxx at 2005年02月20日 23:27
               
まさか、見抜かれるとは。私はもっぱらMETALLICAでした。
Posted by laststand at 2005年03月09日 23:14
               
>laststandサン

ご無沙汰ですー。やはりアタリでしたか(笑)。
Zeppは高校の頃結構聴いてたもので(汗)。
Posted by smooth foxxx at 2005年03月10日 17:53