2021年03月24日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「東洋経済ベスト100セール」】

Kindle Voyage Package / bfishadow
【はじめに】
◆本日2本目のエントリーは、明日終了するKindleセールの「終了前日ランキング」。……昨日(正しくは一昨日)チョンボをかましたばかりなので、忘れずにお送りしようかと。
さて、今回対象となるのは、こちらのセールになります。
【30%OFF】「東洋経済ベスト100セール」開催中です!(2021年03月15日)
値引率が微妙なので、さすがに苦戦気味でしたが、想定よりはお求めいただけたという(多謝!)。
昨日終了した「Kindle本 新生活キャンペーン」は、まさに期限をしっかり守っていましたから、こちらも気になる作品はお早めに!
続きを読む
【科学的自己啓発書】『99.9%は幸せの素人』星 渉,前野隆司

99.9%は幸せの素人
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「KADOKAWA春の読書フェア」の中でも人気の高かった作品。これがまた、タイトルや装丁からは予想できなかった、ガチな「科学的自己啓発書」でした。
アマゾンの内容紹介から一部引用。
今回は幸福学研究の第一人者である前野隆司教授との共著により、最新の脳科学・心理学に裏付けされた「科学的に自分で自分を幸せにする」すごい裏ワザを全収録!(中略)
今回は幸福学研究の第一人者である前野隆司教授との共著により、最新の脳科学・心理学に裏付けされた「科学的に自分で自分を幸せにする」すごい裏ワザを全収録!
中古に送料を加算すると定価に近くなりますから、このKindle版が700円弱お買い得です!
続きを読む
2021年03月23日
【メモ】本日終了するKindleセールまとめ【「Kindle本 新生活キャンペーン」】

Oh the comfort of bying a book with a book / milkisprotein
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、本日終了するKindleセールの「終了当日ランキング」。本来夕べ記事にすべきものでしたが、いつもと終了日が違うため危惧していたとおり(?)失念してしまい、しかも朝の記事もフツウに投稿してしまったため、慌てて集計した次第です。
というわけで、今回対象となるのは下記の3つの記事。
【最大50%OFF】「Kindle本 新生活キャンペーン」始まりました!(2021年03月13日)
【最大50%OFF】「Kindle本 新生活キャンペーン」の追加分をお送りします!(2021年03月14日)
【最大50%OFF】「Kindle本 新生活キャンペーン」の第3回分をお送りします!(2021年03月17日)
ポイント還元で延長される可能性も否定できませんが、気になる作品がありましたら、本日中に速やかにお求めください!
続きを読む
【超ノート術?】『地頭が劇的に良くなるスタンフォード式超ノート術』柏野尊徳

地頭が劇的に良くなるスタンフォード式超ノート術
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事の中でも、一番人気だった1冊。かつては文房具ムックも漏れなく取り上げていた当ブログですから、これもある意味当然なのかもしれません。
アマゾンの内容紹介から一部引用。
右脳と左脳に眠るあらゆる能力が活性化する、驚異の「ノート術」爆誕!
世界最高峰のデザインスクールで学んだ、超シンプルなのに新しいフレームワークとは?
Kindle版も特に値引がありませんから、単行本とお好きな方でお読みください!
続きを読む
2021年03月22日
【マーケティング】『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』永井孝尚

世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「KADOKAWA春の読書フェア」の中でも人気の1冊。当ブログでもレビュー済みである、永井孝尚さんの『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』の続編に当たる作品で、特に「マーケティング本」に特化しているのが特徴です。
アマゾンの内容紹介から一部引用。
「マーケティングを知っているのと知らないのでは『素手でモビルスーツと戦う』のと同じである」
元IBMで日本のマーケティングマネジャー第1期生として活躍してきた著者がマーケティング力が上がる50冊を厳選し企業事例を交えながら解説する。
レビットやコトラーといったマーケティングの古典・定番書はもちろん、サブスクリプションやサービスマーケティングといった最新マーケティング理論まで紹介。
中古に送料を加算するとほぼ定価並みとなりますから、このKindle版が900円弱お買い得となります!
続きを読む
2021年03月21日
【2021】「新社会人向けオススメ本」24冊

【はじめに】
◆今日お送りするのは、毎年この時期の恒例となっている、「新社会人向けオススメ本」の企画。……と言いつつ昨年は失念してしまったので、今回は2年分となります
参考までに、過去の記事をご紹介(2008年から続けていますが、直近の5年分のみ)。
【2018】「新社会人向けオススメ本」15冊:(2018年03月20日)
【2017】「新社会人向けオススメ本」15冊(2017年03月16日)
【2016】「新社会人向けオススメ本」15冊(2016年03月29日)
【2015】「新社会人向けオススメ本12冊」(2015年3月27日)
【2014】「新社会人向けオススメ本12冊」(2014年03月14日)
<以下テンプレ>
ただし、毎年申し上げていますように、「過去1年間(今回だけ2年間)に当ブログでご紹介した書籍」の中で、「新社会人向け」と言えそうなものを、投稿順に列挙しておりますので、基本的に「定番」「名著」の類は登場しません。
また、厳密な意味での「新社会人向け」の作品に加えて、「入社1〜3年目のビジネスパーソンに読んで頂きたい」作品も含まれておりますので、ご留意を。
なお、3月23日までの「Kindle本 新生活キャンペーン」の対象作品も何冊か含まれていますから、該当作品のお求めは特にお早めに!
続きを読む
2021年03月20日
<終了済み>【最大70%OFF】「KADOKAWA春の読書フェア」始まりました!
【はじめに】
◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。現在アマゾンでは、KADOKAWAさんのKindle本1500冊以上を対象とした、「KADOKAWA春の読書フェア」を開催中です。
Amazon.co.jp: Kadokawa 電子書籍フェア: Kindleストア
そこでいつものように、Kindle Unlimitedの対象外で、中古と比較してお買い得な作品を選んでみました。
……作品によっては「70%OFF」という高めの値引率のおかげで、久しぶりにセレクト対象となったものがちらほらあったりします。
なおセール期限は、リンク先にもあるように「4月1日(木)」まで。
セールとしては比較的新刊も含まれているため、当ブログ初登場の作品も結構ありますから、ぜひご覧ください!
注:このセールは終了しました。
続きを読む
2021年03月19日
【作家作法?】『小説家になって億を稼ごう』松岡圭祐

小説家になって億を稼ごう (新潮新書)
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事の中でも、個人的にどうしても読んでみたかった作品。「本を出そう」どころか「億を稼ごう」という景気の良いお話ですから、これは当ブログの読者さんの中にも、そそられた方はいらっしゃるのではないでしょうか?
アマゾンの内容紹介から一部引用。
いま稼げる仕事はユーチューバー? 投資家? いや「小説家」をお忘れでは? ミリオンセラー・シリーズを多数持つ「年収億超え」作家が、デビュー作の売り込み方法から高額印税収入を得る秘訣まで奥の手を本気で公開。私小説でもライトノベルでも、全ジャンルに適用可能な、「富豪専業作家になれる方程式」とは? ここまで書いていいのか心配になるほどノウハウ満載、前代未聞、業界震撼、同業者驚愕の指南書!
いきなり新書版の方は在庫切れで「1〜3週間以内に発送」になっていますから、無難にKindle版でお読みください!
続きを読む

記事検索
初めての方へ
寄稿しました!
人気記事(一般)
人気記事(勉強・語学系)
人気記事(恋愛・モテ系)
主要カテゴリー
QRコード

![]() |
このBlogを チェッカーズに追加 |
![]() |
このBlogを リーダーに追加 |
当ブログの一番人気!
最近のオススメ
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
スポンサーリンク
最近の記事
このブログはリンクフリーです